球磨工ブログ

2018年11月の記事一覧

人吉球磨地区ダンス発表会

11月16日(金)、
球磨商業・球磨中央高校において、
平成30年度人吉球磨地区ダンス発表会が行われました。

 

球磨工生の希望者(1年14名、2年6名、3年16名)36名で、
体育大会で踊った「Heart shaker」を披露しました。

チームKKJ球磨工女子の元気良さをアピールできました!!


 


献血セミナーを行いました

6時間目に体育館で献血セミナーを行いました。

 

熊本県赤十字血液センターの医師、高村政志様(本校校長のご友人であられるそうです)より、献血についての講話をいただきました。

 

現代の医学の進歩でも血液を作れないことや、

これからの少子化に伴い、輸血に必要な血液が不足する恐れがあることなどを学び、

私たちが将来の献血医療を支えていくための一員であることを実感しました。


















校内防災訓練を行いました

本日7限目に防災訓練を行いました。

内容は、通報訓練、避難訓練、防災講話です。

防災講話では、

「自助・共助・公助」について普段から意識しておくことや、

消火器を使用した初期消火を学びました。



















集中して非常放送に耳を傾ける。



 










球磨工フェスタを開催しました

球磨工フェスタ(文化祭)を開催しました。
まずはステージ部門の様子を紹介します。











電気科の研究発表











保健委員会の研究発表











空手部の演舞












1年機械科A組のダンス











1年機械科B組の演劇











1年電気科のダンス











1年建築科の演劇











1年建設工学科の演劇

次に、展示部門とバザー部門を紹介します。

写真はまだまだ続きます
↓クリックしてください。















写真部の展示















2年電気科の作品展示














食品バザーが完売してホッとしている3人















伝統建築専攻科の販売スペース




















3年建設工学科のバザー















3年建築科のバザー
















展示・バザーの写真は一部しか紹介しきれませんでした。
「笑顔満祭」のテーマのとおり、生徒の素敵な笑顔がみられた一日でした。


今日はたくさんの方にご来場いただきました。
おかげさまで大盛況でした。ありがとうございました。
これからも球磨工の応援、よろしくお願いします。