ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

卒業論文説明(3年園芸科学科)

園芸科学科では3年間の学習の総まとめとして卒業論文を各自制作します。

今日は担任の先生から卒業論文の内容、書き方、提出期限など説明がありました。

学科や自分が育った地域、農業の問題など調べ、課題研究で調査したことをまとめなければならないので、1月の提出期限までに書き上がるか心配です。

午後は卒業論文に向けて調査、測定、記録をしました。

クラス討議

今日のホームルームは代議員会より提案された校則や学校行事についてのクラス討議を行いました。

学校生活で不便に思うことや不明確なことをどうすればいいか、理由も発言しながら活発に意見を出し合いました。

少しずつ全校生徒が生活しやすい学校になるように一人一人が考えて行動します。

 

体育大会結団式

いよいよ体育大会の練習が始まりました。

初日の今日は全校生徒の顔見せの結団式が行われました。

団長、演技リーダ、パネルリーダから意気込みが話され、全体で声を上げました。

その後は演技練習に入りました。

14日間の練習期間を有効に使い優勝を目指します。

 

シェイクアウト訓練

今日はシェイクアウト訓練をしました。

 シェイクアウト訓練とは、地震発生時の「とっさの行動」を身に付けるために行う防災訓練です。授業開始から5分後に、訓練用の音源を合図として、一人ひとりが自分の安全を確保します。

 2年ビジネスマネジメント科の様子を見に行きました。

 3つの安全確保行動、

①姿勢を低くする、しゃがむ

②頭や体を守る

③揺れがおさまるまで動かず待つ

を意識して、すぐに行動できていました。

商業科集会  商業科1年・ビジネスマネジメント科2,3年

4月19日 6限目

第1回商業科集会がありました。各学年代表者が、それぞれの思いを話し、商業科として縦のつながりを強め、みんなで協力していこうと盛り上がりました。

その後は3学年が一緒になって自己紹介などをしました。

学校行事や検定、なんでもみんなで協力して楽しもう!

育友会総会

今日は育友会総会があるので、1限目に授業参観がありました。

教室の後ろや廊下からお父さんやお母さんに、タブレットや電子黒板を使った普段の授業を見てもらいました。

その後、体育館で育友会総会が行われ、昨年度の行事・会計報告と本年度の行事予定と予算案が承認され、また、役員紹介もされました。

 

まだまだ続く健康診断(1年)

入学して2週間が過ぎます。

今日は3回目の健康診断の心臓検診が行われました。

授業の最初に検診場所に行って、検診が終わって授業となるので短い授業になってしまいます。

来週からも健康診断が続くので大変です。

課題研究測定開始(3年園芸科学科果樹)

先週課題研究のテーマ決めをして、測定をするブドウの結果つるを決めました。

1週間ごとに測定をするので、今日から測定を開始しました。

教室からタブレットを持ってきて記録写真を撮りました。

つるの長さ、葉の数、房の長さなどの生育調査をしました。ブドウの生長は早いです。

 

2年課題研究開始(園芸科学科果樹)

火曜日の3・4限は野菜・草花・果樹に分かれて行う課題研究です。

課題研究は普段実習していることで疑問に思ったことを検証していく授業です。

今日は最初の授業だったので、先生からテーマをもらい班で実験を始めました。

内容は簡単なものですが、毎週測定・観察・記録をしなければならないのでちょっと面倒に思いました。

3年生では一人1テーマなのでやり方をしっかり覚えようと思いました。

 

総合実習説明(1年園芸科)

月曜日の3・4限は野菜・草花・果樹に分かれて行う総合実習です。

今日は最初の授業だったので、各教科の先生から授業内容や実習の注意点、身につけて欲しいことなど話されました。

話を聞きながら園芸をしっかり学ぼうと思いました。