ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

もうすぐ北稜祭

来週の土日に北稜祭を控え、各クラス準備に追われています。
写真は2年組の壁新聞班です。

F01

熊本シェイクアウト訓練

本日は県内一斉の地震避難訓練がありました。
本校も1時限目終了後に校内放送を合図に机の下に隠れました。
男子生徒等からだの大きい生徒は少し無理があったかな・・・・

F01

受験勉強真っ最中

今年度は就職試験が好調で、推薦入試でも続々と合格が決まっている。
そんな中センター試験を利用して受験する生徒の受験勉強はまだまだ終わらない。
学校全体が北稜祭の準備モードでも日々修練。
ガンバレ北稜生!

F01

芸術の秋

28日(火)に本校体育館にて芸術鑑賞を行いました。
今回は福岡県より劇団をお招きし約2時間、演劇を鑑賞しました。
後半は北稜生も参加してワークショップが行われました。
 
また、劇団の方から学校へサイン色紙をいただきました。
ありがとうございました。

部活動も頑張っています!


北稜高校は、様々な学科の取り組みがありますが、部活動も日々頑張っています!
吹奏楽部さん。文化祭前の練習頑張ってました。

たまな環境(エコ)フォーラム

10月18日(土)に横島町公民館で
「たまな環境(エコ)フォーラム~地球の環境は地域から~」が
開催され、本校造園科の一年生が環境問題について意見発表を行いました。

造園科での学習をいかして環境について考えたことを
これからも様々な機会に表現していってほしいと思います。
F02

北稜祭迫る!


28日、29日に文化祭企画の審査があります。
審査にむけて各クラス動き始めました。残りあと約3週間…。
皆さんを楽しませる文化祭にしましょう!

農業クラブ全国大会(沖縄大会)に参加!

 10月22日(水)から10月23日(木)に沖縄県で行われた、第65回日本学校
農業クラブ全国大会に3名の生徒が参加してきました。
 農業鑑定競技会造園の部では、荒瀬君が見事に優秀賞に輝きました。
多くに方々に応援いただき、ありがとうございました。
今後も、良い成果が得られるよう頑張ります。

北稜高校就農者研修会

10月24日(金)から25日(土)1泊2日で、就農支援事業の一環として就農者研修会が
開催されました。就農や農業関係への進学・就職を希望する15名が参加し、
菊池・阿蘇地域で活躍されている農家から経営や施設の説明をしていただき、
農業の現状や農業の魅力を学習することができました。

梨農家で、最新の梨の木の仕立て方を学ぶ

花農家で、トルコギキョウの栽培を学ぶ
G01