ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

爪楊枝アート

昨年に引き続き、田んぼアート2014のレプリカの作成が行われていました。
(商業系学科、課題研究の授業にて)
爪楊枝1本1本に色を塗りイネを再現。原画どおりに数万本を刺していきます。
北稜祭での展示を目指し今後も地道な作業は続きます。
みなさん見に来て下さいね。

造園科庭園製作!

まだ暑さが続く中、造園科の生徒達が汗まみれになり、庭園を造っています。
もうすぐ完成予定です。学校に来られた時には、ぜひご覧下さい。
 
B04

皆既月食

 昨日、部活や勉強を終えた生徒が下校し始める18時頃から、だんだんと月食が始まっていきました。
下校途中の生徒も数年に一度の天体ショーに見入っていました。
次の皆既月食は2015年4月4日だということです。
  
B05

食欲の秋!

「天高く馬肥ゆる秋」といいますが、肥えるのは馬だけではありません。

今日も生徒たちが農産物の販売実習でみかんや梨を売りに回ってました。
北稜高校の農産物は美味しくて人を肥やしてしまいます。
 
B02

コスチュームショーに向けて

コスチュームショーに向けて最後の追い上げに入っています。
装飾や、裾の長さを確認し、完成に向けて頑張っているところです!
      
A04

短期留学生 来たる!!

昨日より短期留学生のJonathan Lim 君が本校にやって来ました。
オーストラリア出身でシンガポール生まれの彼は16歳です。
早速昨日から我々と同じ授業を受けています。
日本語に興味があるとのこと、いろんなことをお互い学び合ってくださいね。
    
写真は「社会と情報」のクラスの一コマ。
B03

防災避難訓練

 本日は地震によって火災が起きた設定で防災避難訓練が行われました。
速やかな避難ができたのではないかと思います。
万が一に備えて訓練しておくことは大切なことです、これからも真剣に取り組みましょう。
 生徒だけでなく、職員も熱心に消防署の方の説明を聞き、防災への対策をしました。
 

B01

総合実践

3年生の情報処理科と商業科、2クラス合同の総合実践という授業風景です。
各班に分かれて、北稜祭での販売実習の準備を行っています。
  
北稜祭は11月15日16日の2日間です。
多くの方々のご来校をお待ちしております。みなさん、こうご期待!!
A02

寄せ植えを作りました

園芸科学科の2年生で10月5日(日)におこなわれるハートフルコンサートinARIAKE
装飾する寄せ植えを作りました。
行かれる方は本校生が作った寄せ植えもご覧いただけたらと思います。
  
ちなみに当日は本校生徒による農産物販売もありますので、そちらもよろしくお願いします
H04

相談室が新しくなりました!

相談室が新しくなりました。以前は照明が少し暗かったり壁の色がかなり落ち着いた色
だったのですが、ガラッと印象が変わり、明るい雰囲気になりました。
気軽に相談に来てくださいね!

A05