ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

熊本県高等学校弁論大会出場

大会期日 10月2日(金)
 場  所 必由館高等学校 視聴覚室
 出場者  園芸科学科1年 高向由奈(南関中出身)
 タイトル 自然治癒力
 結  果 8位(24人中)県内の高等学校10校が参加
 要  旨 過去の自分の経験をもとに、現在不登校や自殺を考えている生徒児童に呼びかける内容。
               両親や周囲の人たちの支え、そして農業との出会いの中で、今まで自分が歩んできた
               人生を語り、将来は農業の教師を目指すという発表でした。 

平成27年度性教育講話


 平成27年度性教育講話を本校体育館で行いました。
講師は熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学 片渕秀隆先生。
演題「産婦人科、子宮、妊娠、そして癌、そんなの私たちに関係ない?」
全校生徒が生と性と世について考える時間となりました。

 
E01

3級検定(実技)を実施しました。


 家政科学科2年(生活デザインコース)18名が本日食物調理技術検定3級の
実技試験を受けました。これまでの練習の成果が見られ、とてもよい出来でした。   

                                                            
E01

第5回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会


期日 平成27年9月26日(土)
場所 崇城大学
 1辺30cmの正方形の台座上に「つまようじ」を木工用ボンドで接着し、高さ50cm以上、
重量65g以下のつまようじタワーを製作し、おもり取り付け台1つをタワー最上部に固定する。
2人1組でチームを編成。
 大会結果 優勝(7kg) 園芸科学科2年 榮村智美(有明中出身)
                   園芸科学科2年 仲山友香(玉陵出身)
          3位(6kg)  園芸科学科2年 山本悠夏(荒尾第四中出身)
                   園芸科学科2年 小柳 彩(有明中出身)
                                         おめでとうございました。                 
      

    
E05 

衣替えの季節ですね。


朝の気温も少し肌寒くなり制服も替わり始めています。校門の木々も少しだけ色づき始めました。
昼休みの掃除時間、奥の方からみんなで清掃しています。
図書館内もちょっとだけ模様替えしています。新着本はただ今、準備中です。
E04
 

秋の交通安全運動


秋の全国交通安全運動にともない、本校でも朝から交通委員が活動しています。
今日は4日目です。学校前の横断歩道で、1年生が、安全に渡れるように旗を
あげています。

   
E03

全校集会


全校集会が7限目相当に実施されました。
生徒指導主事から日頃から防犯意識を高めることの必要性の話がありました。
また、進路目標達成のため努力している3年生の姿を引用し、高校時代の「学び」の
大切さや平素の学習への取り組みを省みて、自分を高めるために何を今すべきかを考え、
実行することが大切であるという話をされました。
その後、各学年に分かれて「整容検査」が実施されました。



E02

たまねぎ苗育ってます。


今年もタマネギ苗が順調に育っています。販売出来るのは10月の下旬頃になりそうです。
今年もよろしくお願いします。品種はサラ玉と普通と赤たまねぎです。
 
J01

秋の味覚

園芸科学科3年生が、収穫した果物やタマゴをリヤカーに乗せ販売していました。

生徒の愛情をたくさん受け、大きく育った秋の味覚です。 おいしそうですね。
A01

高大連携プロジェクト

シルバーウィーク最終日、北稜高校ビジネスマネジメント科2年生は、熊本県立大学の
みなさんと玉名地域の資源調査に出かけてきました。
高瀬と天水に分かれ、総勢120名で行う一大プロジェクト!
 
 北稜生がガイド役となり玉名の町を調査中・・・ 
 
大学生が作った玉名に関する難問にも挑戦しました! そして 午後からはワークショップ。今度は大学生のリードで発表まで行いました。


普段の授業では学ぶことのできない貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
A01

普通科総合的な学習の時間

金曜7限目、普通科1,2年で英語のカルタをしました。
最終的にはカルタ作りをする予定です。
玉名市のALTのJames先生が来て下さいました。

E03

毎日の掃除

昼休みが終わり、掃除の予鈴がなると、机を動かす音が教室から聞こえてきます。
みんなで協力して隅々まできれいにしていました。環境美化に努め、学習に取り組み
やすい教室になるよう常にこころがけてほしいと思います。
 
C05

第1号


 昨日より就職選考試験が始まりましたが、さっそく内定通知を頂
 くことができました。夏休みから苦労に苦労を重ねて臨んだ試験
 の結果が良い結果となり、とても嬉しく思います。
 これから試験を受ける人たちもこれに続いてくれることを期待し
 ています。頑張れ、3年生!!
 C02

いよいよ

 今日から就職試験が始まり、3年生の中でも受験を迎えた人が多
 くいました。試験を終えて学校に帰ってきた生徒の表情もさまざ
 までした。
「とにかく緊張しました!」とのコメントでした。
 生徒曰く、「手汗がやばかった!」そうです。
 進学組も勉強に気合いが入ってきました。
 課外も少ない人数ですが、気合いが違います。
 気温は下がりますが、テンションはあがっています。
C04

北稜祭に向けて頑張っています!

毎年、茶道部では北稜祭でお茶会を開催しています。
普段の練習の成果を披露できる貴重な機会でもあり、お客様においしいお茶とお菓子を楽しんで
頂けるように精一杯のおもてなしをしたいと思っています。
北稜祭にご来校の際には是非、お立ち寄りください。茶道部一同お待ちしています。
 
C01

3年生激励会!(就職試験に向けて!)

今日の終礼後、3年生就職試験(公務員試験・自衛官試験受験者を含む)激励会が
行われました。明後日の16日(水)から全国一斉に解禁となる高校生の就職採用試験。
これまで幾度も履歴書を書き直し、何十回と面接練習に励み、学科試験の対策にも
汗を流してきました。その努力が結果に結びつくことを願います。
北稜3年生、がんばれ!自分の進む道は、自分の力で切り開け!
私たちはあなた達のことを精一杯応援しています。あなた達の健闘を祈ります!ファイト~!

 
C03

力強し、悲しき運命の竜舌蘭!

学期最後の全校集会で堤先生より紹介のあった竜舌蘭(りゅうぜつらん)。
私の部屋から毎日見ています。

「70年に一度しか咲かず、咲いた後は枯死してしまう」という葉の形を竜の舌に見立てた植物です。
この花がまさに創立70周年を迎える今年、奇跡的に見事な花を咲かせました。
8月下旬の台風15号にも力強く耐え切った竜舌蘭が今まさに枯死しようとしています。
それでも枯死する寸前に子株を根元に作ってしっかりと子孫を残すそうです。
命のバトンは次の世代へと引き継がれ、北稜高校の未来を見守り続けてくれることでしょう。

 
7月30日撮影
    
     9月10日撮影
B02

資源を見つけて玉名をPR

ビジネスマネジメント科一期生(2年生)の課題研究では、熊本県立大学の学生さんと共に
私たちが住む「玉名」の特徴を活かした”観光ツアープラン”を考えています。

9月23日(水)には玉名地域フィールドワークが企画されており、約80名の大学生が
玉名の地で北稜生と合流します。
そこでは、これまで調べてきた「玉名」について”北稜生がガイド役”となり、
玉名を紹介する予定です。

今日は最終打ち合わせをするため、大学生が来てくれました。

 
フィールドワーク後は、観光パンフレットも作るようです。(大学生に作り方を習っています)
どんなパンフレットができるのでしょうか・・・。 楽しみです!
A01