学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

・転・退任式 (2018/3/28)

・転・退任式   (2018/3/28)
3月28日(水)転・退任式を行いました。11名の先生方が転・退任されました。一人一人の先生方からあいさつをいただき、生徒会長の前田君が代表あいさつを行い、花束を贈呈、その後、吹奏楽伴奏で校歌を斉唱しました。卒業生も沢山来てくれました。


①柳田教頭先生→矢部高校
②松本主任事務長先生→県立教育センター 副所長
③中川先生(家庭・福祉)→御船高校
④吉永先生(畜産・生産科学科)→県立農業大学校 准教授
⑤早瀨先生(林業・環境工学科)→阿蘇中央高校
⑥箕田先生(養護教諭)→熊本西高校
⑦江田先生(園芸科学科・実習教師)→福岡県立嘉穂総合高校高校 
⑧岩田先生(家庭・生活経営科)→多良木高校
⑨東先生(英語)→東稜高校
⑩岩木先生(家庭・生活経営科)→鹿屋中央高校(鹿児島)
⑪吉岡先生(理科・実習教師)→岐阜県立東濃特別支援学校






































・合格者説明会 (2018/3/27)

・合格者説明会    (2018/3/27)
3月27日(火)9時から合格者説明会を行いました。
芸術教科選択科目(音楽・書道)調査書などを回収し、教務部、事務部、保健部、教育相談部、生徒指導部、寮務部から説明し、各学科・コース説明、制服の未採寸者の採寸、定期券の希望申し込みなどを行いました。
4月4日(水)9時からが、新入生諸費用納入・入学用品購入、修学支援金等書類提出となります。




会議・研修 環境工学科「シイタケ栽培準備」

3/23(金)、3/26(月)に環境工学科2年生がシイタケ栽培の準備をしました。
23日は、シイタケの原木となるクヌギをチェーンソーを使って玉切りにして長さを揃え、林内作業車で運搬しました。
 

26日は、運搬したクヌギにチョークで印をつけた後、機械を使って穴をあけ、シイタケの菌を植え付けました。
 

 

今回用意した原木からシイタケが収穫できるのは1年半後、来年の秋ごろになります。

・修了式 表彰式 (2018/3/23)







・修了式 表彰式  (2018/3/23)

馬術部 
第29回南九州地区乗馬倶楽部振興会馬術大会
南九州地区乗馬倶楽部振興会会長杯 1位 1A1 吉鶴、イースタンリバー号
馬場馬術競技(A2課目)     2位 1A1 吉鶴、イースタンリバー号
低障害飛越競技          3位 1A1 小田、ウォーターマハロ号
2018くまもとホースショー
小障害飛越競技L級C  1位 2F  中尾、トシスプリング号
                      3位 2A  福屋、モココ号

デイリークラブ
第16回オール九州ブラックアンドショウ 第2部(9ヶ月以上12ヶ月未満) 
名誉賞主席 コウドンバル メーヤース ダイヤモンド マック
1年総合農業科1組 尾前
第16回オール九州ブラックアンドショウ 第12部(5歳以上)
名誉賞三席 エッセンス ウインドブルック アポロ セブン
1年総合農業科2組 立山

弓道部  代表 1H東、2L前田
第31回熊本県高校一年生弓道大会
個人女子三位 1H東
第四回農業関係高等学校弓道大会
男子団体 第三位 南稜高校A(2A椎葉、2F甲、2L前田)
男子個人 第二位 2L前田

農業クラブ
校内プロジェクト発表会  代表各1名
最優秀賞 Ⅰ類 PDCAをまわす酪農学習~牛の個性をつかむ酪農経営へ向けて~
              生産科学科 2年 豊永、小田 他2名
          Ⅱ類 「米一粒は焼酎の一滴」~「球磨焼酎」を極める その13~
              食品科学科 2年 米澤、

・第3回いじめ防止等対策委員会 (2018/3/23)

・第3回いじめ防止等対策委員会    (2018/3/23)
3月23日(金)外部専門委員伊賀さんに出席していただき、第3回いじめ防止等対策委員会を開催。3学期の学校の様子、平成30年度の取組について協議しました。
「どんな小さなことでも、もしかしたらいじめかもしれない」という心がけで教育に当たってください、とアドバイスを頂きました。

今年度最後の総合選択B「食品製造」(2018/3/22)

 食品科学科以外の2年生5人が選択する総合選択B「食品製造」では、これまでに
イチゴジャム、ヨーグルト、酸乳飲料、アイスクリーム、カッテージチーズ、パウン
ドケーキ、マドレーヌ、デコレーションケーキ、シュークリーム、いちご大福、みた
らし団子など、様々な加工食品の製造工程と製造原理を学んできました。
 今日は今年度最後の授業。内容は・・・ピザです!

 
 
 
 生地を伸ばしてピザソースを塗り、

 
 タマネギ、ピーマン、サラミ、ベーコンなど、好みの具材をトッピングします。

 
 260℃のオーブンで焼けば・・・

 
 
 
 
 できあがり!ナンをイメージした強者もいました。

 
 
 やっぱりピザは焼き立てがいちばん!!

 今日の授業の中では、家庭で発生する食中毒が多いとの話もありました。食品製造
を学んだ人間として、衛生管理の重要性をいつまでも忘れないでほしいと思います。
そして、これまで学んだことがみなさんの今後の人生を豊かにする助けになることを
願っています。1年間おつかれさまでした!

2学年 就職ガイダンス


 3月17日(土)に、講師の方々をお招きして、就職ガイダンスを実施しました。
参加者は、2学年の就職希望者約50名です。
 各プログラムで、就職するために必要な知識や情報、コミュニケーション能力、
自己PR・志望動機の書き方を学びました。最後は一人ずつ模擬面接を行いました。

①オリエンテーション

②Lesson1 コミュニケーション体験
 
③Lesson2 仕事・社会の理解

④Lesson3 就職活動の理解

⑤Lesson4 自己PR・志望動機


⑥Lesson5 模擬面接

 進学・就職など、進路実現に向けて頑張っていきます!

県版GAP視察の受け入れ【SPH(5)】

本日3月20日(火)に地元JAくまトマト生産部会の方々が、GAPの講習会のため、来校されました。
本校はすでに県版GAPを取得しているため、今後トマト部会で取得するために何を具体的にすべきか、
現場を見ながら実施しました。生徒が一生懸命説明を行いました。

事前の説明

機械倉庫について説明中              倉庫内の説明

農薬庫内の説明(交差汚染を防ぐために)        温室前にて
今回の説明で、生徒たちが人前で説明する力がつきました。良い経験です。

「球磨農林学」環境学習(市房杉に学ぶ)

 生活経営科1年の「球磨農林学」は校外研修で市房山へ行きました。
 タバコの植え付け、プリンスメロンのハウス、カントリーエレベータ、幸野溝取入口を車窓より見学、球磨の農業について理解を深めました。
 あいにくの雨でしたが、苔生した山道を4合目手前まで登ると、巨大な市房杉がそびえ立ってました。信國先生に市房山や市房杉についての説明をしていただきました。
 球磨人吉には地域資源として魅力的な場所がたくさんあり、大切にしていきたいと思います。
 

・校内プロジェクト発表会 (2018/3/16)

・校内プロジェクト発表会  (2018/3/16)
3月16日(金)校内プロジェクト、クリエイト発表会を行いました。

1 やってみよう!クラウドファンディング ~地域資源を活用した情報発信~
 2年生産科学科 椎葉、大塚 他
2 放牧を用いた球磨型飼養管理技術の確立を目指して
 2年生産科学科 早田、椎葉、続山 
3 新たな産業、雇用創出、建築物の緑化 Ver4 ~木毛セメント板の可能性~
 2年環境工学科 稲葉、中村、邉見 他
4  稼げる農業の実現に向けて ~暗渠排水の効果検証~
 2年環境工学科 平山、中岡、邉見 他
5   和綿でつなげる地域の輪 ~南稜から広がる笑顔~
 2年生活経営科 家城、板崎、古賀 他
6 私たちの挑戦 ~球磨地域でのグラジオラス栽培と普及を目指して~
 2年園芸科学科 伊藤、沼田 他
7 PDCAをまわす酪農学習 ~牛の個性をつかむ酪農経営へ向けて~
 2年生産科学科 豊永、小田 他
8 球磨地域の果樹の今後と 新たなる特産を目指して
 2年園芸科学科 板崎、上原 他
9 飼料と環境が卵質におよぼす影響
 1年生活経営科 岡本、濱田、吉村 他
10 GAPと世間とのギャップ ~GAPを普及させたいけど、何から~
 2年園芸科学科 上田、落合 他
11 「米一粒は焼酎の一滴」~「球磨焼酎」を究める その13~
 2年食品科学科 米澤、西 他
12 農業生産への光合成細菌の活用パートⅠ ~微生物の新たな可能性を検証~
 1年総合農業科2組 酒井 他
13 平成29年度 専門高校生による海外インターンシップ報告 ~フランス、フィンランドから学んだこと、私たちの生活に生かせるヒントを紹介します!~
 1年、2年生活経営科 岡乃、斎藤 他
14   地元スイーツPR大作戦!
 2年普通科総合コース 今村、尾方 他
15 スーパープロフェッショナルハイスクール報告
 1年普通科体育コース、福祉コース 後藤、原口、坂本
16 熊本地震復興支援活動
  2年生産科学科、園芸科学科 大瀬、小提 




農業クラブ会長あいさつ 吉村さん

進行

審査員から質問

・茶道部 活動 (2018/3/14)

・茶道部 活動   (2018/3/14)
3月14日(水)茶道部の活動の様子です。宗村先生、魚住先生、甲斐先生の3名に指導していただきました。今年度、最後の活動です。





・合格発表 高校入試 (2018/3/14)

・合格発表 高校入試    (2018/3/14)
3月14日(水)9時、高校入試の合格発表を行いました。番号を確認し、歓声が上がりました。
合格された皆さん、おめでとうございます。
その後、9:30~12:00まで、体育館でスリッパ、グラウンドシューズ、体育館シューズ、実習服、長靴の採寸や、芸術教科選択科目(音楽、書道)調査書を配布を行いました。
今年は、制服は、各自、光多制服(株)人吉店(人吉駅近く)で採寸をお願いします。

【合格者説明会】3月27日(火)9:00~11:30、合格者説明会を行います。保護者同伴でご出席をお願いします。上履きをご持参ください。

【諸費用納入・入学用品購入日】4月4日(水)9時~12:30体育館で行います。
保護者同伴でご出席をお願いします。上履きをご持参ください。

【入学式】4月9日(月)14:00~15:30体育館で行います。
新入生は、13:20までに教室集合です。



HPに掲載することについて本人の了解を得ています


女子バレーボール部多良木高校との合同練習 

 赤山学園旗に備え、多良木高校女子バレーボール部との合同練習を行いました。パス、レシーブ、スパイク、サーブのあとゲームを2セットやりました。短い時間ではありますが、互いに普段の練習ではできない実践形式のサーブカットやブロックの練習、ラリー中のレシーブポジションの確認ができ、充実した練習となっています。
 今後も定期的に行っていきたいと考えています。

・吹奏楽部 定期演奏会 (2018/3/11)

・吹奏楽部 定期演奏会    (2018/3/11)
3月11日(日)14時 せきれい館で吹奏楽部定期演奏会が行われました。
【第1部】 カジュアルマーチ、~部長あいさつ(2B上原さん)~
DisneyMovie Magic(メドレー)、ふるさと、~体験コーナー~ヤングマン、学園天国
【第2部】 君の瞳に恋してる、~お楽しみ抽選会~、Let's swing!(メドレー)、~1・2年生のことば~、~3年生のことば~、好きだ
【アンコール】 シェイク・イット・オフ(テイラー・スウィフト)
【出演者】
3年生活経営科 田山さん(エレキベース、コントラバス)、3年食品科学科 浦野さん(トロンボーン)
2年園芸科学科 上原さん(ホルン)、板崎さん(アルトサックス)、伊藤さん(タンバリン、バスドラ)、2年食品科学科 高野君(ドラム)
1年総合農業科2組 酒井君(パーカッション)、西君(トロンボーン)、早田君(クラリネット)、1年食品科学科 今村さん(チューバ)、桑原さん(ユーフォニウム)、綱木さん(フルート、トロンボーン)、野田さん(ユーフォニウム)、山口君(テナーサック1年生活経営科 高木さん(ホルン)、恒松さん(トランペット)、濱田さん(アルトサックス)、原口さん(クラリネット)、東先生(クラリネット)
指揮 嶋﨑先生







・後期(一般)選抜2日目  (2018/3/8)

・後期(一般)選抜2日目  (2018/3/8)
3月8日(木)後期(一般)選抜2日目です。
午前中に「社会」と「数学」、午後、普通科体育コース受検生は、「実技検査」があります。あいにくの雨ですが、受検生の皆さん、日頃の成果、実力を発揮してください。

・横田さんへ感謝状 贈呈 (2018/3/5)

・横田さんへ感謝状 贈呈  (2018/3/5)
3月5日(月)熊本市江津の横田産業代表取締役横田さん(昭和38年球磨農業高校林業科卒業)へ感謝状の贈呈をしました。横田さんの基金で、「NICC海外派遣」や「部活動等活性化基金」などが実現しました。同窓会 永村常任理事長、紫藤校長、丸尾先生が同席。


・オール九州ブラック&ホワイトショウ(2018/3/4)

・オール九州ブラック&ホワイトショウ(2018/3/4)
3月4日(日)熊本県家畜市場でオール九州ブラック&ホワイトショウが行われました。
3年生産科学科小田君、1年総合農業科1組尾前さん、総合農業科2組立山君、食品科学科丸山さんの4名が参加し、「かのん」と「アポロ」が出場。
九州各県の農家や農業高校から出場。鹿屋農業、高鍋農業、市来農業、都城農業、諫早農業、島原農業、熊本農業、菊池農業などなど。
2頭とも全国大会出場が決まりました。

出場した牛を、審査し、順位に並べていきます

丸山さん(左)と尾前さん

9カ月以上12カ月未満 首席の「かのん」

いよいよアポロの出場です。

引き方のアドバイス

審査開始です


審査員が審査しています


審査委員が1頭、1頭審査し、移動させます



リードマンを務めた立山君(左)と小田君


「かのん」が第2部「名誉賞首席」 「アポロ」が第12部「名誉賞三席」を受賞しました

・教職員サッカー大会【2日目】(2018/3/4)

・教職員サッカー大会【2日目】(2018/3/4)
3月4日(日)阿蘇市の農村公園あぴかで教職員サッカー大会が行われました。
南稜高校からは、A,B,Cの3チームが参加。
南稜A-北稜A 4-1(準々決勝)
南稜A-水俣A 4-2(準決勝)
南稜A-人吉A 8-3(決勝)
南稜B-水俣B 3-1(準々決勝)
南稜B-専大玉名 1-5(準決勝)
南稜C-翔陽C 4-0  (準決勝) 
南稜C-熊本北  0-0(PK1-0)(決勝)
南稜Aと南稜Cが優勝、南稜Bが3位に輝きました。

【大会結果】
Aパート 優勝:南稜A  2位:人吉  3位:水俣A・松橋西支援
Bパート 優勝:専大玉名 2位:芦北  3位:南稜B・天草支援
Cパート 優勝:南稜C  2位:熊本北 3位:翔陽・荒尾支援
※次年度も、熊本地震からの復興支援継続という目的から、阿蘇地区で開催。












教職員サッカー大会【1日目】(2018/3/3)

教職員サッカー大会【1日目】(2018/3/3)

33()阿蘇市の農村公園あぴかで教職員サッカー大会が行われました。

南稜高校からは、A,B,C3チームが参加。

南稜A-翔陽A 4-0

南稜A済々黌 4-2

南稜B-ひのくに高等支援 6-0

南稜B-御船 3-1

南稜C-牛深 4-0

南稜C-上天草 3-0

3チームとも明日の準決勝に進みました。

南稜Cは、熊本かがやきの森支援学校と勝率が同じだったため、「コイントス」で勝利しました。

















コイントス 熊本かがやきの森支援学校とコイントス100円硬貨「100」が出ました。

食品科学科「蔵入式」(2018/3/1)

 卒業式終了後、醸造室にて「蔵入式」を実施しました。2年後に実施する蔵開きに
むけて、試験製造した焼酎を瓶詰め・封印します。

 
 
 
 今年度製造した焼酎を2.5升瓶に注ぎ入れ、

 
 自作のラベルを貼って…

 
 封印!

 
 今年のラベルもオリジナリティーあふれる出来映えです。

 

 2年後の蔵開きでは、25人全員がそろうことを願っています。

・ヤギの赤ちゃんが生まれました (2018/2/28)

・ヤギの赤ちゃんが生まれました     (2018/2/28)
2月28日(水)午前、小動物舎で、ヤギの赤ちゃんが生まれました。
性別はメス。ネコくらいの大きさです。
立ち上がって、シッポを振りながら、母ヤギの母乳を飲んでいます。
ヤギの妊娠期間は5ヶ月です。


・卒業生 表彰式 (2018/2/28)

・卒業生 表彰式     (2018/2/28)
2月28日(水)3年生の表彰式を行いました。
(1)神殿原賞 鎌田君(3月1日に表彰します。)
(2)財団法人産業教育振興会中央会賞(御下賜金記念賞) 荒木さん
(3)全国農業高等学校長協会賞 代表 尾前さん
    高橋さん、尾前さん、井上君、深水さん、和田さん
(4)全国高等学校家庭クラブ連盟賞 吉村さん
(5)熊本県がんばる高校生表彰 植木君
(6)熊本県農業関係高等学校長会会長賞 黒木君
(7)熊本県学校農業クラブ連盟事務局長賞 河原さん
(8)熊本県高等学校保健会長賞 代表 赤池さん
    高橋さん、赤池さん
(9)熊本県高等学校体育連盟賞 代表 鬼塚さん(陸上競技)
    鬼塚さん(陸上競技) 赤川君(器械体操)
    鎌田君(器械体操)  馬術部(団体賞)
(10)熊本県高等学校野球連盟賞 東君
(11)図書委員功労賞 代表 蓑毛さん
    蓑毛さん、 羽月君
(12)熊本県高等学校文化連盟文化功労賞 代表 井口さん(文芸部)
    井口さん(文芸部)、田山さん(吹奏楽部)
(13)体育振興会長賞 代表 福田さん(陸上競技)
    岩佐君(柔道)、小川君(野球)、黒木君(弓道)
    山口君(男子ソフトテニス)、福田君(陸上競技)
    植木君(男子バスケットボール)、山口君(馬術)
    河原さん(剣道)、嶽本さん(女子バスケットボール)
    谷君(サッカー)、恒松君(男子バレーボール)
    梅田さん(女子ソフトテニス)、坂口さん(ダンス)
    西さん(女子バレーボール)、和田さん(卓球)
(14)功労賞 戸澤さん
(15)善行表彰(式典等でのピアノ伴奏) 森さん
(16)第13回牛乳・乳製品を使った料理コンクール ごはん・おかず部門
    優秀賞 岩本さん
(17)三ヵ年皆勤賞 代表 市岡君
   【生産科学科】 石井さん、川口さん、市岡君、
           小川君、黒木君、千代村君
   【園芸科学科】 尾前さん、平川さん
   【環境工学科】 植木君
   【食品科学科】 赤池さん、岩本さん、河原さん、嶽本さん
           山本さん、斉藤君、永田君
   【生活経営科】 桑原さん、森さん
   【普通科総合コース】 上村さん、藤原さん、中尾君
(18)三ヵ年精勤賞 代表 和田さん
   【生産科学科】 永田さん、明石君
   【環境工学科】 嶋田君
   【食品科学科】 浦野さん、弘田さん、森下さん、井手永君、
           田山君、東君
   【生活経営科】 坂口さん、中村さん、和田さん
   【普通科総合コース】 高橋君
(19)一ヵ年皆勤賞 代表 井上君
   【生産科学科】 栗原さん、山本さん
   【環境工学科】 井上君、德永君
   【食品科学科】 鬼塚さん、永田さん、深水さん、蓑毛さん、恒松君
           【生活経営科】 久保田さん、西さん
   【普通科総合コース】 井上さん、戸澤さん、鎌田君
              羽月君、山口君




・同窓会入会式 (2018/2/28)

・同窓会入会式  (2018/2/28)
2月28日(水)同窓会入会式を行いました。同窓会から、同窓会長 鶴田正巳様、副会長 米澤整地様、幹事 山口辰夫様、常任理事長 永村敏勝 様、常任理事山上修一様、常任理事 小見田和行様の6名をお招きし、明日卒業する3年生102名が入会しました。
鶴田同窓会長あいさつ等の後、農業クラブ代表生産科学科の黒木君が、「同窓会入会の言葉」を述べ、家庭クラブ会長生活経営科の中村さんが、「記念品贈呈」を受けました。
同窓会会員数20502名です。

記念日 コサージュ作り(卒業式に向けて)

本日は、錦町にある「花工房たけだ」の、竹田様(本校OB)を講師にお招きして、講習会を実施した。
明後日3月1日の卒業式に、”花を添える”ために、在校生代表として、2年園芸科学科の生徒が
一生懸命コサージュを作成した。

事前の説明中                   普段は野菜を扱う生徒も真剣です

ここが意外に難しい                力加減が心配です。担任の先生も真剣です

丁寧に想いを込めて。綺麗なコサージュができました。完成品は当日のお楽しみ!!

会議・研修 環境工学科2年 演習林間伐実習

環境工学科2年生が本校の小馬床演習林で間伐実習を行いました。
球磨地区林研グループ、球磨地域振興局の協力をいただき実技指導を受けました。

実習では、チェーンソーによる伐倒や高性能林業機械の操作、
伐倒した木材の玉切り、集材、積み込みを行いました。

授業だけでは学ぶことができない内容で生徒たちも真剣に取り組むことができたようです。
 
 
 

・しあわせ女子旅 高校生カフェ (2018/2/25)

・しあわせ女子旅 高校生カフェ  (2018/2/25)
2月25日(日)あさぎり駅の車輌「KUMA」で、しあわせ女子旅 高校生カフェが行われ、食品科学科3年生の5名の生徒が応接しました。
ツアーは、あさぎり町商工観光課の主催で、熊本市周辺の女性の方々11名が参加。あさぎり町の525カフェでヘルシーランチを食べられたり、おかどめ幸福駅・幸福神社周辺を散策、谷水薬師を参拝され、あさぎり駅の車輌「KUMA」で高校生カフェ体験をされました。
食品科学科の生徒らの考案したスィーツや、健康茶であるインナビュー茶を召し上がっていただきました。30分間程度の時間でしたが、だんだん打ち解けて、和やかな雰囲気の中楽しんでいただきました。










聴講制度修了証書授与式

1年間、園芸科学科3年の生徒とともに、草花、野菜等について熱心に学ばれた2人の聴講生に対して修了証書授与式を行いました。
聴講生2人はとても楽しかった、生徒の自由な発想に驚いた等の感想を述べられました。生徒や職員にとっても生涯学習の一環として熱心に学ばれる姿はよい刺激となり、実習での学びが深まりました。1年間ありがとうございました。
 なお、平成30年度南稜高等学校聴講制度の受付は3月1日より行います。


・学校評議員会・学校関係者評価委員会(第2回) (2018/2/21)

・学校評議員会・学校関係者評価委員会(第2回) (2018/2/21)
2月21日(水)学校評議員会・学校関係者評価委員会(第2回)を行いました。
本年度の教育活動の状況を説明し、委員の方々から御意見をいただ行きました。
【出席者】田代あさぎり中学校長、深水農事組合法人多良木のびる代表組合長、鳥原本校寮母、坂口育友会長、税所育友会副会長、中村育友会副会長、本校職員。


・学校運営協議会(第2回) (2018/2/21)

・学校運営協議会(第2回)   (2018/2/21)
2月21日(水)学校運営協議会を行いました。
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)活動状況報告、防災教育等の活動について、避難所としての本校施設利用計画、あさぎり町防災訓練(避難所開設)アンケート集計結果に基づき協議を深めました。
【出席者】育友会会長、上球磨消防組合上球磨消防署長、あさぎり中学校長、免田小学校教頭、あさぎり町役場総務課主幹、多良木警察署警備係主任、本校職員


【SPH1・3】 IT農業推進(畜産)2018/02/20

 地域農業のクリエーター育成を目指すSPHの取組みもいよいよ2年目を終えようとしています。今年度の成果や問題点を洗い出し、来年度の活動に向けて動き出しています。

 昨日は、農場や牛のデータをクラウドに集積し、データの共有、見える化を図るシステムを更に活用するために、株式会社ファームノート「Farmnote」藤冨さんと打ち合わせを行いました。

 本校ではすでにこの無料システムを使用していますが、さらに生徒達も活用でき、情報の共有ができる方策を検討中です。

・南稜就農塾「就農激励会」 (2018/2/20)

・南稜就農塾「就農激励会」  (2018/2/20)
2月20日(火)南稜就農塾「就農激励会」を行いました。
南稜就農塾生33名、3年就農塾生保護者が参加。
人吉新聞社佐々木祥人さん、多良木のびる深水吉人さん、球磨地方青年農業者クラブ坂本美鈴さんが、パネルディスカッションを行い、「地域が求める人材」について意見を出し合いました。










3年生登校日

 本日は、3年生の登校日でした。3学年主任や進路指導主事より、卒業後に向けた心づもりや社会人としての心得について説明と
講話があり、皆気持ちを引き締めて聞いていました。

・古墳出土の鏡をチョコで再現 (2018/2/17)

・古墳出土の鏡をチョコで再現  (2018/2/17)
2月17日(土)免田保健センターで、「チョコレートでりゅう金獣帯鏡をつくってみよう」というワークショップが行われました、「古墳出土の鏡をチョコで再現」として、NHKニュースで放映されました。

「Do You のうぎょう?」に南稜高校登場!

本日、「Do you のうぎょう?」(KABテレビ)で本校が放映されました。
同番組は県内の農業をPRする番組で、本校の園芸科学科でのGAP認証(トマト)の取組や食品科学科の醸造、生産科学科の畜産などの活動が紹介されました。
 
 
 
 
 
 
 





 






・空き家・空き部屋を活用した新しい農泊ビジネス交流会【SPH】 (2018/2/15)

・空き家・空き部屋を活用した新しい農泊ビジネス交流会【SPH】  (2018/2/15)
2月15日(木)あさぎり町「リュウキンカの郷」で、空き家・空き部屋を活用した新しい農泊ビジネス交流会が行われました。人吉球磨グリーンツーリズム推進協議会主催。
東洋大学 社会学部教授の青木辰司さんの講演「人吉球磨の農泊推進を今こそ!」
(株)百戦錬磨マネージャー 小澤正寛さんの講演「『農泊』を取り巻く情勢と開業方法」
岩手県東野の取組=多良木町地域おこし協力隊 宗像星磨さん
実践事例=ゆうがの社 宮本雅伸さん(多良木町)
実践事例=つばき坂 上井信子さん(人吉市)
実践事例=かちゃリンクやまえ 本山民子さん(山江村)
SPHの地方創生や科目「グリーンライフ」への教材化の参考になります。

東洋大学 社会学部教授の青木辰司さんの講演「人吉球磨の農泊推進を今こそ!」

(株)百戦錬磨マネージャー 小澤正寛さんの講演「『農泊』を取り巻く情勢と開業方法」


多良木町地域おこし協力隊 宗像星磨さん

・考査前放課後学習会【1、2年生】   (2018/2/15)

・考査前放課後学習会【1、2年生】    (2018/2/15)
2月15日(木)15:50~16:30の40分間、考査前放課後学習会を行いました。
クラスによっては、パソコン室や被服実習室などでの学習を行っています。
2月19日(月)から2月23日(金)までの5日間が、学年末考査です。
しっかりと準備をしてください。