学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

田植えがスタート!

6月6日、植物コースの2年生で田植えを行いました。
昨年は田植え体験で手植えを行った生徒達ですが、上級生になり、田植機を使った田植えを行いました。
 

 



「昨年は大勢で田植えをしてやっと水田が1カ所終わったのに、田植機でやったら早っ!」と生徒が一言。

その通りです。

 
しかし、苦労を知ってこそありがたみがわかるのでは。

美味しいお米ができよう、祈るばかりです!

郷土料理~梅加工~

 生活経営科3年の郷土料理の授業で、梅加工を行いました。
<6月4日>
 南稜高校の敷地内の梅の木から、約15kgの梅を収穫しました。
 手を伸ばしたりジャンプしたり、木を揺すったり、梅ちぎりは意外と大変です。
  
 
<6月6日>
 梅を水に浸けてアク抜きをした後・・・いよいよ梅加工!
 「おいしくできますように・・・」の願いを込めて、漬け込みました。
  
 梅シロップ作りでは、「すぐにでも食べたい」との声が・・・。
 出来上がりがとても楽しみです!
  
 梅加工は、各家庭ならではの味や方法があるそうです。
 みなさんの家庭では、どんな梅加工をしていますか??

校内農業鑑定競技会予選会」実施

「校内農業鑑定競技会予選会」実施

 総合農業科1年45人、総合農業科2年環境コース13人、環境工学科3年8人(農業土木コース1人、林業コース7人)
が区分(農業土木の部、森林の部)に別れ、校内農業鑑定競技会予選会を実施しました。
  この農業鑑定競技は、普段の学習の成果を発揮する競技会です。みんな真剣に解答していました。
  この中の成績上位者が県大会への出場権を獲得します。



「農業土木の部」の様子


「森林の部」の様子

郷土愛醸成講演会

本日は、(有)ぷらんどぅデザイン工房代表 有地様を孔子に招き、醸成講演会を行いました。
 

南稜高校生が声優として出演したオリジナル漫画、「君とつづく」の上映会がおこなわれました。
 
友人の声のキャラクターに、時には笑いや笑みがこぼれながら、和やかな雰囲気で上映されました。


地域の魅力を知り、地域を理解することの大切さを改めて学ぶ時間となりました。

NHK取材


本日18:10~「クマロク」
 東京五輪へ農産物を!高校生たちの取り組み

是非ご覧ください!!



高校総体、卓球部

高校総体、卓球競技は熊本市総合体育館において行われました。
南稜高校卓球部はダブルス、シングルス、学校対抗の3種目にエントリー。
白熱した試合でしたが2回戦進出が精一杯でした。
結果は以下の通りです。

男子ダブルス
初戦敗退
総合農業科2年黒木・同坂本
園芸科学科3年森・食品科学科1年永井
普通科2年谷山・総合農業科2年小田
2回戦敗退
普通科2年堀内・総合農業科2年丸山
女子ダブルス
初戦敗退
食品科学科2年岩本・生活経営科2年北川
2回戦敗退
食品科学科2年日岡・同溝辺

男子シングルス
初戦敗退
園芸科学科3年森
総合農業科2年田上
2回戦敗退
普通科2年堀内
食品科学科3年中神
女子シングルス
初戦敗退
食品科学科2年日岡
生活経営科2年北川
食品科学科2年溝辺
2回戦敗退
普通科総合コース3年小野

男子学校対抗、女子学校対抗
ともに初戦敗退

次の公式戦は、9月の学年別大会です。
一つでも上に上がれるようにがんばります!!

南稜高校卓球部は高校生、中学生との合同練習や練習試合を受け付けています。お気軽にご連絡ください。

夕ゼミ

本日より3年生の夕ゼミがスタートしました!
今日はAゼミ(進学)生物/Cゼミ(公務員)国語でした。
進路実現に向け、これからますます頑張ります!

     

研究授業

中堅教諭等資質向上研修の校内研修として研究授業が行われました。
授業内容は実験器具の正しい操作を学ぶもので、普通科と食品科学科の生徒が合同で学びました。普通科の生徒たちは以前に操作経験があり、今回は指導者役として食品科学科の生徒に操作方法を教えていました。お互いに学び合う貴重な時間となりました。









星 南稜ダンス部 祝!全国大会3位入賞

『2018 K-POP COVER DANCE FESTIVAL in OSAKA』
6月2日(土)、大阪府・ドーンセンターで開催された、
K-POPカバーダンスフェスティバル全国大会に出場しました。

先月、九州大会最優秀賞を受賞。
その後も更に練習を積み、1・2・3年生21人全員で出場して参りました。



審査の結果、「人気賞」を受賞!
最優秀賞・優秀賞に次ぐ3位です。
全国各地、小学生から一般の方々まで100チームを超える応募がある中で、
輝かしい評価をいただくことができました!

今回の全国大会出場にあたり、多くの御声援をいただきました。
また、物品販売にも沢山の御協力をいただきました。
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

今後も、この結果を励みに頑張って参ります。
応援よろしくお願いします!!!

・第27回くまもと環境賞表彰式 (2018/6/4)

・第27回くまもと環境賞表彰式  (2018/6/4)
6月4日(月)熊本県庁知事応接室で第27回くまもと環境賞表彰式が行われました。
南稜高校は、「くまもと水の国賞」を受賞。
生徒会長の前田君、福田先生が出席。
小野副知事から賞状を頂きました。
学校版ISO取得、歩こう球磨を潤す農業遺産、水の国高校生フォーラム、万江川水源の森づくりボランティア活動など、近年13年間の取組が評価されました。



・学校の風景 (2018/6/4)

・学校の風景  (2018/6/4)
6月4日(月)梅雨入りしましたが、ここ数日最高気温30度を超える、晴天が続いています。花の潅水、シクラメンの定植、水田へのEMボカシ肥散布、草刈りなどが行われています。





作物専攻 EMボカシ肥散布

6月4日、作物専攻3年生がEMボカシ肥散布を行いました。
はじめに三福田に散布。三福田は球磨農業高校時代の、定時制校舎跡地になります。
こちらでは、生徒会・農業クラブ・家庭クラブで御田植え祭を行うので、その準備です。
 

その後、水田に移動して、6号田にEMボカシ肥を散布した。
 

 
1袋10kgあるので、なかなかの重さです。女子生徒は肥料おけを利用しました。

水田の隣では馬が優雅に生活しています。疲れたときには動物に癒やされて、気合いを充電です!
 

天子の水公園花菖蒲祭り

 あさぎり町深田の天子の水公園で行われた花菖蒲祭りに、南稜高校小動物舎からポニー、ヤギ、ウサギを連れて参加しました。「かわいいウサギが抱っこできる。」と子ども達から大盛況でした。


・高校総体 【体操】(2018/6/3)

・高校総体 【体操】(2018/6/3)
6月3日(日)県立総合体育館で、体操競技が行われました。
南稜高校から、3年西君、元島君、2年平山君、1年尾方君、戸澤君の5名が出場。
つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒、ゆか、あん馬の5種目の競技に臨みました。

つり輪 平山選手
そのほかの写真は、メニュー 器械体操部 をご覧ください

イチゴジャムの製造実習(2018/6/3)

 5月29日(火)と31日(木)の2F食品製造の授業で、イチゴジャムの製造実習を
行いました。1週間前に製造したふうきゃんに続く、今年度の販売製品第2弾です。
原材料のイチゴは、すべて市岡いちご園で収穫させていただいたものです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 こちらもふうきゃんと同様、販売の準備が整い次第お知らせします!

EMボカシ肥散布

5月30,31日に2年生栽培コースでEMボカシ肥散布を行いました。
南稜高校では有機栽培の米作りを行っています。その米作りを支えているのがEM
ボカシ肥です!1ヶ月前から自家配合で作り、発酵させ、本日を迎えました(写真は1か月前)。
 

EMボカシ肥は手作業で行っていきます。水田を区画に分けて、自分の場所を責任を持って散布していきます。風で流され自分にかかることもありますが、そんなことも気にしません!

30日は晴天となりました!
 

 

31日は小雨の中頑張りました。
 

 

終わった後、水路で手足を洗う姿から、球磨の豊かな自然を感じます!

靏山教育実習生 お別れ会★


 本日、6限目終了間際、サプライズで靏山実習生のお別れ会を開きました!
先日、科目「郷土料理」で作ったきゃらぶきと、課題研究食物分野でこっそり焼いたカップケーキで歓談。
実は、生徒の動きや表情でなんとかくわかってしまったとのこと。

「もう大学に帰っちゃうの!?」「先生、ずっとおってください!」
南稜生に熱い授業や心のこもった進路のアドバイスをありがとうございました。

 明日から総体で3年生活経営科は半分が公欠です。
靏山先生の応援を受け、各地で最後の試合に挑みます☆

 

・K-POPカバーダンスコンテスト2018全国大会 激励 【同窓会】 (2018/5/31)

・K-POPカバーダンスコンテスト2018全国大会 激励 【同窓会】 (2018/5/31)
5月31日(木)ダンス部へ、同窓会から奨励金を渡しました。
ダンス部キャプテンの家城さん、3年生の米谷さん、味岡さん、蓑田さんへ、鶴田会長代理で丸尾先生から渡しました。明後日、6月2日(土)大阪市ドーンセンターで行われる、K-POPカバーダンスコンテスト2018全国大会に出場します。
チーム名は「Turn Up」です。健闘をお祈りします。

・トマト狩り 球磨支援学校 小学部 との交流会 (2018/5/28)

・トマト狩り 球磨支援学校 小学部 との交流会    (2018/5/28)
5月28日(月)球磨支援学校 小学部の児童の皆さん20人が来校し、園芸科学科3年の野菜専攻12人と交流学習を行いました。園芸実習室で自己紹介を行い、ハウスでトマトの収穫を行いました。(球磨支援学校から写真掲載の許可を得ています)




・「ストレス対処教育」 LHR (2018/5/30)

・「ストレス対処教育」 LHR  (2018/5/30)
5月30日(水)1限目のLHR(ロングホームルーム)で、「ストレス対処教育」LHRを行いました。
これは、生徒が生活上の困難・ストレスに直面したときの対処方法を身に付けるための教育です。
友人等とのトラブル、進路問題等々、様々な生活上の困難・ストレスに直面した時に、それらに適切に対処する方法(態度や行動)を子どもたちが身に付けることは、いじめ・不登校をはじめとする生徒指導上の諸問題の予防の観点からも大切です。それらの態度や行動を、一度ではなく、折に触れ思い出したり実感したりすることは、子どもたちが将来、直面する可能性のある様々な危機に、適切に対処するための土台づくりにもつながるものと考え、取り組んでいるものです。
各クラスで、学年ごとのプログラムで実施しました。


授業風景

食品科学科3年生の生徒が課題研究で取り組んでいる大腸菌の検査に用いる
培地の製作に取り組んでいました。満足のいく研究成果が出ることを期待し
ています。



また、理科の授業では口腔上皮細胞とネンジェモを使って細胞の観察を
行っていました。

くましえん学校運動会のボランティアに行ってきました!


くましえん学校運動会のボランティアに行ってきました!

 

期日 平成30年5月19() 午前8時45分~午後3時

場所 球磨支援学校運動場

 

 前夜の雨のため運動場のコンディションが心配されましたが、子供たちが待ちに待った運動会が
予定どおり開催されました。南稜高校からのボランティア参加者6名。他校のボランティアとも
協力し合いながら、決勝係や道具係などの役割を精一杯つとめました。お昼頃には強い日差しが
照りつける夏日となりましたが、一所懸命な子供たちに力をもらい、楽しい1日を送ることができました。

    【みんなでポーズ♪】         【道具係の仲良しコンビ】
 

    【ゴールテープ係】            【二人でピース★】
 

    【後片付け】


・KUMAMOTO農業高校フェア(第3回)取材 (2018/5/30)

・KUMAMOTO農業高校フェア(第3回)取材  (2018/5/30)
5月30日(水)KUMAMOTO農業高校フェア(第3回)取材の取材がありました。
農業高校フェアは、6月9日(土)10時からビプレス広場で行われます。
その準備の取材です。当日は、寄せ植え体験、トマトジュース作り、お米ダンスなどを、南稜高校が担当します。フェアの様子は、後日、RKKテレビで放映されます。
人吉新聞からの取材もありました。











・教育実習 研究授業 (2018/5/30)

・教育実習 研究授業   (2018/5/30)
5月30日(水)教育実習生の2人の研究授業が行われました。
○1年食品科学科 「書道Ⅰ」釜田先生 尚絅大学の水谷先生も来校
○1年生活経営科 縫製の基礎 靏山先生





・ヒツジの毛刈り (2018/5/29)

・ヒツジの毛刈り   (2018/5/29)
5月29日(火)ヒツジの毛刈りを行いました。
毛刈り専用のバリカンで切ります。
最初はいやがっていたヒツジも、おとなしくなり、毛を刈った後は涼しそうでした。
刈った毛は、洗って油分を除去し、いくつもの工程を経て、毛糸(ウール)になります。


3年総合選択~消費生活~


 本日③④限目 総合選択にて「消費生活」の授業が行われました。
現在、理想の一人暮らしの間取り、それに必要な物件経費、建物以外の初期費用など
読み解いています。今日は、自分の一人暮らしのコンセプトと、それぞれの初期費用、
実際に暮らしていくための工夫点を発表しあいました。
 

南稜米 畦草刈り・代かき

5月28日、小雨降りしきる中実習を行いました。
作物専攻では、田植え前の準備に追われています。生徒も内心「雨の中、外でやるの!?」と思ったかもしれませんが、そんな表情はみじんも見せず実習に取り組みました。






草刈りが終わった後は晴れやかな気持ちに!天気も気付くと雨がやんでいました!

高校生カフェの取材がありました

5月26日(土)に高校生カフェの取材がありました。
食品科学科の2・3年生4名がおもてなしをしている様子を熊日の記者が取材されました。どのような記事になるか楽しみです。
高校生カフェは、おかどめ幸福駅に隣接する施設で月1回開催される予定です。是非お立ち寄りください。

・高校総体 サッカー 1回戦

・高校総体 サッカー 1回戦
南稜・多良木 VS 千原台
5月26日(土)総合運動公園で サッカー 1回戦が行われました。

南稜高校 と 多良木高校の合同チームで対戦



前半 1点 先取

後半 1点を返され 1-1 となり、 延長戦 0-0 引き分け PK戦へ

やってみよう!羊の毛刈り


 生活経営科2年の小動物の授業で、羊の毛刈りを行いました。
 小動物舎には、雄と雌の羊が1頭ずついます。
 昨年の夏にやってきた羊たちは、毛がモコモコ!暑そうです・・・。
  
 足をつかんで、お座りの状態にすると・・・とてもおとなしくなりました。
 順番に、毛刈り用のバリカンで少しずつ刈っていきます。
  
  
 分厚い毛の束がとれました。1頭あたり、約1kg!
 今後、刈った毛を洗浄し、どのように活用していくか考え中です。
 
 さっぱりしました!残りあと1頭は次回・・・。

教育実習生 家庭科の様子


 教育実習生 靏山先生の、今週一週間の授業の様子です。
来週の研究授業に向けて教材研究を行いつつ、通常の授業にも入ってもらっています。
子ども達の表情が、靏山先生の伝えたかったことを表しています。
【5月24日(木)3年総合選択「服飾手芸」】
 


【5月25日(金)1年生活経営科「ファッション造形基礎」】
 

・神殿原農場 (2018/5/24)

・神殿原農場    (2018/5/24)
5月24日(木)の放課後の神殿原(こうどんばる)農場の様子です。
短期寮生やディリークラブの生徒らが作業中です。
様々な作業工程があり、黙々とこなしています。














・教育実習 研究授業 (2018/5/24)

・教育実習 研究授業    (2018/5/24)
5月24日(金)6校時、教育実習生の吉鶴先生が、2年総合農業科動物コース20名の生徒を対象に、研究授業を行いました。
単元は、「肉牛の飼育④肉牛の繁殖と育成」
(目標)
日本の繁殖経営の流れを理解し、説明できるようになる。
雌牛の生殖器の名称を理解し、答えられるようになる。



・茶道部 活動 (2018/5/23)

・茶道部 活動   (2018/5/23)
5月23日(水)茶道部の活動の様子です。宗村先生、魚住先生、甲斐先生の3名に指導していただきました。 教育実習生の靏山先生も参加。高校時代は茶道部でした。




湯前町研修!

5月23日、湯前町の杵つき精米所の活用について、湯前町の鶴田町長を尋ねました。地域の現状や昨年度挑戦したクラウドファンディングについてご助言をいただきました。


話は熱を帯び、地域の資源について。すると「今から実際に見に行こうか!?」と湯前研修が始まりました。

まずは、300年前に作られた幸野溝へ。この用水路こそ地域農業の発展を支えてきた地域資源になります。


次に、幸野溝用水を活用した小水力発電所へ。小学生の社会科見学へ行った時のような、わくわくした気持ちを思い出します。



最後は里宮神社へ。チェーンソーで作られた木彫りの馬に乗りました。




鶴田町長のわかりやすいご説明もあり、学び多い湯前研修になりました。
お忙しい中、案内をしてくださった鶴田町長をはじめ、湯前役場の皆様本当にありがとうございました。

南稜米 耕耘

5月22日、水田の耕耘を行いました。
作物専攻生(3年)が緊張した面持ちで運転していました。


運転が得意な山下君は指導係として大活躍!


疲れました。休憩中は畦で井戸端会議!

南稜米 畦ぬり

5月21日、畦ぬりを行いました。
畦ぬりは、漏水を防止するための作業になります。




田植えの準備が着々と進んでいます!!!