学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

この木何の木 大きな木

〇 カラマツ
カラマツは日本の固有種であり、日本に自生する針葉樹高木の中で唯一、
秋に黄葉し落葉する木です。カラマツ天然林は、主に本州中央部の高標
高地に分布するなど冷涼な気候を好み、北海道や東北、長野県に多く植
林されています。よって、本校の位置でこのようなカラマツは珍しいと
のことでした。いつまでも元気よく成長して欲しいものです。

願いを込めて

図書委員の皆さんが七夕を準備し、生徒たちの願いを飾ってくれました。
皆さんの願いが叶いますように。








会議・研修 建設企業の魅力発見フェアに参加しました

3年環境工学科と2年総合農業科環境コースの生徒が、グランメッセ熊本で
開催された熊本県建設企業の魅力発見フェアに参加しました絵文字:晴れ


会場では、県内の建設業に携わる41の企業がブースに分かれ、仕事内容や
企業の取り組みについて説明されました。
生徒は興味のある企業の説明を聞き、その業界について学びました。


また、会場には塗装業や建具、最新測量機器についての体験コーナーがあり、
職人の技術を体験しました。

 
今回、現場の声を聴くことができて、生徒はより深く学ぶことができたようです。
これからの進路選択に役立てていきます

・馬場の向こうの虹 【馬術部】 (2018/7/4)

・馬場の向こうの虹 【馬術部】   (2018/7/4)
7月4日(水)夕方、南稜高校馬術部の練習中、馬場の向こうに「虹」が見られました。
完全な半円の美しい虹です。南稜高校は、晴れていましたが、岡原、多良木方面は、大粒の雨が降っていました。

・高校野球 熊本大会 報告 (2018/7/5)

・高校野球 熊本大会 報告 (2018/7/5)
7月5日(木)野球部主将の宮田君が、昨日の大会報告に来ました。
試合結果は1-10 7回コールド負け。
「点差は開きましたが、試合内容は接戦でした。自分たちの野球が出来た試合でした。持ち味を発揮したアグレッシブな試合でした。後輩に期待します。」

・育友会ビーチバレーボール 練習 (2018/7/4)

・育友会ビーチバレーボール 練習  (2018/7/4)
7月4日(水)午後7時から1時間ほど、体育館で育友会 ビーチボールバレーの練習を行いました。
各学年と職員の4チームに分かれて試合を行いました。
次回は、7月11日(水)午後7時から。
校内ビーチボールバレー大会は、7月14日(土)午後2時30分からです。

マナー講話

インターンシップを直前に控えた2年生を対象にマナー講話が行われました。基本的なビジネスマナーを麻生専門学校グループの濱地先生にご自身の体験談も交えわかりやすく教えていただきました。

総合選択制説明会

1年生を対象に総合選択説明会が開かれました。総合選択とは学科の専門性を保ちながら、他学科の科目を学科の枠をこえて、互いに選択できるものです。
進路や興味関心などから十分検討し選択科目を選んでください。

・保健委員会ピアサポート研修 (2018/7/4)

・保健委員会ピアサポート研修  (2018/7/4)
7月4日(水)保健委員会のピアサポート研修(第2回)を行いました。
6月6日(水)に引き続き、2回目の研修です。
田中先生を進行に、SC(スクールカウンセラー)の原田先生の監修のテーマでの研修です。
テーマ:相談される人に“必要な力”を考えよう 
班ごとに、テーマに沿って意見を出し合い、その後、他の班の意見も参考に、深め合いました。






・高校野球 熊本大会 (2018/7/4)

・高校野球 熊本大会 (2018/7/4)
7月4日(水)藤崎台県営野球場で、第100回全国高等学校野球選手権大会記念 熊本大会の1回戦、南稜高校は必由館高校と対戦しました。9:30からの開幕戦です。



・第15回球磨酪農ベビーショウ 【SPH】 (2018/7/3)

・第15回球磨酪農ベビーショウ 【SPH】  (2018/7/3)
7月3日(火)球磨畜産農業協同組合 家畜市場で、第15回球磨酪農農協乳牛改良同志会ベビーショウが行われ、本校から4頭出品しました。
台風7号が接近する悪天候の中でしたが、盛会で、総合農業科2年動物コースやデイリークラブの生徒らが参加、リードマンや農家さんからアドバイスをもらいました。








リードマン 卒業生の坂本君 と 最年少 錦町 西小学校の児童(台風7号のため小学校は休校)

・高校野球 開会式 (2018/7/1)

・高校野球 開会式 (2018/7/1)
7月1日(日)藤崎台県営野球場で、第100回全国高等学校野球選手権大会記念 熊本大会の開会式が行われました。堂々とした行進でした。
南稜高校は、7月4日(水)9:30からの開幕戦、必由館高校と対戦します。



多良木高校の平野主将の選手宣誓

新旧 2本の校旗を掲げて入場行進


ビジネス文書実務検定試験

本日(7月2日)、ビジネス文書実務検定試験が校内で行われました。たくさんの生徒が、目指す級ごとに、実技試験、筆記試験に臨みました。
合格できるかな。結果が楽しみです。


産業人育成講演会

6月29日、文部科学省SPH研究指定事業、産業人育成講演会が行われました。
青森県から(株)アグリコミュニケーションズ津軽 代表取締役社長 佐藤晋也氏をお招きし、「粋な農業を極める~自分らしさの追求~」という演題でご講演をいただきました。

SPH研究委員の吉田さんの挨拶で講演が始まります。


「粋な農業」とは何か?
「自分らしさ」とは?
地域の担い手、農村の担い手。後継者とは?
佐藤氏の会社で販売している「AKARIN5」商品シリーズについて。
 

 

質問時間には、「今までに失敗した経験はありますか?」と池田君。色々なことに挑戦した話が多かったからこそ、感じた疑問だったように思います。

謝辞は生徒研究委員の吉村さんが述べました。
 

閉会の挨拶は生徒研究委員の西君が述べ、講演会は幕を閉じました。

食品科学科棟「現場見学」

食品科学科棟「現場見学」

 総合農業科2年環境コースで食品科学科棟基礎工事の見学を行いました。

 建物の基礎の部分となるため、コンクリート打設後は見ることができない部部となるため、
貴重な見学となりました。コンクリートで埋まって見えなくなる場所ですが、鉄筋が均等に
配筋され、碁盤の目のようにきれいで丁寧な仕事に驚きました。

 

 

・多目的 食品乾燥機 (2018/6/29)

・多目的 食品乾燥機      (2018/6/29)
あさぎり町から、「多目的 食品乾燥機」2台を、貸借しました。
バイオ実験室に備え付けています。
農畜産物の乾燥・加工など、多方面での活用が期待されます。
商工観光課の中神さんらに関わって頂きました。


この木何の木? 大きな木

〇アラカシ
 本には数本の大きなカシ類が植わっており、一年中青々と茂り、秋にはドングリも実ります。元々、この地域も照葉樹林地帯で、カシ類などに覆われていたものと思われますが、現在は人工林などに変わり照葉樹林を見ることはありません。宮崎県綾町には中核部分約700haを含め、約2,500haの日本で最大級の照葉樹林が残っています。


いしぶみ

〇遠藤萬三先生之碑
正門左手に初代校長遠藤萬三先生の碑があります。
遠藤先生は新潟県のご出身で札幌農学校を卒業後、来熊され本校創立に傾注されました。


・五木中 学校説明会 (2018/6/26)

・五木中 学校説明会  (2018/6/26)
6月26日(火)五木中学校へ学校説明会へ行きました。
3年生8名、2年生5名、1年生5名の18名の全校生徒の皆さんと保護者が対象です。
3年園芸科学科宮崎さん、千代島さんがつくった寄せ植えと、ミニトマトを持参しました。




・尾家産業会長 来校  (2018/6/26)

・尾家産業会長 来校    (2018/6/26)
6月26日(火)大阪市北区の尾家(おいえ)産業株式会社の尾家会長が来校されました。
卒業生の活動状況の報告などのため、ご挨拶に来られました。
尾家会長は、あさぎり町のご出身で、18年間球磨にお世話になったご恩などから、南稜高校へ毎年基金を頂いており、図書などの購入をさせて頂いています。
その他、「熊交会(ゆうこうかい)」の活動で、熊本県全体へも基金を提供されており、蒲島知事からも御礼の電話がありました。

いしぶみ

〇 新渡戸稲造博士来校記念碑
創立80周年の記念事業として建立された。校庭を流れる記念水路の脇に記念碑が建っている。新渡戸稲造博士が講演したのが大正7年の6月で、そのときの講演内容から碑文を選んだ。「意志の存する所には道がある」

・南稜高校 関西支部 同窓会のお知らせ(2018/6/25)

・南稜高校 関西支部 同窓会のお知らせ(2018/6/25)

南稜高校 関西支部 同窓生の皆様

連絡先は次のとおりです
(森支部長のご要望により連絡先を掲載しています。)


次回は、2019年6月に実施する予定です。

南稜高校 関西支部
支部長 森 英明
電話 0721(65)1132
携帯 090-7489-5573
写真は昨年(2017年)の様子です。

第52回宮崎育成牧場馬術大会 結果

6月23日・24日に第52回宮崎育成牧場馬術大会に参加してきました。
この大会は南九州の各県から乗馬クラブや高校・大学馬術部・スポーツ少年団などが参加し、年齢関係なく大人から小学生まで技を競いました。
結果は以下のとおりです

 小障害飛越競技L級A(100cmクラス)

 ・1位 2A 吉鶴 イースタンリバー号

 ・2位 職員 樫山 ラシアンウッズ号

 小障害飛越競技L級B(90cmクラス)

 ・1位 南稜Jrクラブ 杉山 イースタンリバー号

 ・2位 2A 吉鶴 イースタンリバー号

 低障害飛越競技

 ・2位 2A 明石 イースタンリバー号

 クロス障害飛越競技

 ・1位 2A 明石 ラシアンウッズ号

 ジムカーナ競技

 ・1位 Jrクラブ 永溝 ラシアンウッズ号

 ・2位 1H 鍬田 アイタロウ号
大会スポンサーからの副賞もたくさんいただきました。

南稜ジュニアクラブの小中学生も活躍しています!

・NICC八農 第2回合同研修(2018/6/23)

・NICC・八農青春フライト 合同海外研修 第2回合同事前研修(2018/6/23)
6月23日(土)3年普通科総合コース井川さん、3年生活経営科高橋さんと八代農業高校の生徒 満島君、本田君、保護者らが参加し、第2回研修会を実施しました。
昨年の研修の概要を説明し、コミュニケーションのワークショップを行いました。
その後、学校訪問・企業訪問に向けた準備を行いました。
コミュニケーションワークショップは、JTB教育旅行センター坂本さんが担当。
海外でのコミュニケーションの取り方を実戦形式で学びました。
引率団長の八代農業高校 丁校長 、引率の池田先生 、昨年引率した八代農業高校 高藪先生、らも参加しました。



夏?

夏の花ヒマワリが満開です。また、アフリカンマリーゴールドもとてもきれいですよ!





太陽と月

この木何の木、大きな木

○ エノキ
学校周辺にも自生する落葉樹で、本校では公徳碑の横の他、数カ所に植わっています。
エノキの実は甘味があり、昔は私も口にしていましたが、今は小鳥たち好んでついばむくらいです。また、エノキは七色に輝くタマムシ餌にもなるため何度か周辺でタマムシを見かけたこともあります。


・古代米 田植え (2018/6/23)

・古代米 田植え (2018/6/23)
6月23日(土)くまそアカデミーの児童の皆さん(あさぎり町内の小学校4・5・6年生、代表:浦本さん)、生産科学科3年作物専攻の生徒ら、あさぎり町教育委員会、役場、保護者の方々らが集まり、古代米の田植えを行いました。
大瀬さん、吉永さん、大塚君、大槻君、黒田君、椎葉君、山下君ら。
黒米と赤米を分けて植えました。
田植えの後、大瀬さん、吉永さん、丸尾先生らが作ったオニギリ、漬け物、園芸科学科から頂いたメロンを食べました。











田植えの方法を説明 椎葉君

・NICC英会話教室  【英語部】  (2018/6/22)

・NICC英会話教室  【英語部】  (2018/6/22)
6月22日(金)本年度第3回目のNICC英会話教室を行いました。
あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生、あさぎり中の生徒さんらが参加。
各国のコイン、紙幣について、理解を進めました。とても分かりやすい内容でした。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)




・子どもの発達と保育 保育講演会 (2018/6/22)

・子どもの発達と保育 保育講演会   (2018/6/22)
6月22日(金)普通科福祉コース2年生の「子どもの発達と保育」に、四浦保育所あざみ園の高田さま、木上ひかり保育園の相良様を講師にお迎えし、保育や乳幼児に関する内容を御教示して頂きました。
だっこの仕方、ミルクの作り方(温度の調整)、ミルクの飲ませ方、おむつ交換の仕方など具体的に教えていただき、だんだんと慣れてきました。

オムツを交換 声掛けが大事です

ミルクの温度を うでにたらして、熱すぎないか 確認します


ミルクの調整









・考査前放課後学習会 (2018/6/22)

・考査前放課後学習会 (2018/6/22)
6月22日(金)15:50~16:30の40分間、考査前放課後学習会を行いました。
クラスによっては、パソコン室や被服実習室などでの学習を行っています。
6月25日(月)から6月29日(金)までの5日間が、1学期末考査です。
しっかりと準備をしてください。













着脱衣介護実習を行いました☆


  本日、3年生活経営科では、③限目「生活と福祉」で着脱衣介護実習を行いました。
ボディメカニクスの要領で、患者さんに負荷のかからないよう、介護を行います。
声かけナンバーワン、手際の良さナンバーワンなど、みんなそれぞれの良さが光りました。
 
 

第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会結果(2018/6/22)

・第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会結果

 
・意見発表 
 Ⅰ類 優秀賞 椎葉悠莉乃「生きがい」
 Ⅱ類 優秀賞 米澤梨沙「二代目社長の新しい風」

 
・プロジェクト発表
 Ⅱ類 優秀賞 石川理奈、村菜々香、米澤梨沙、髙野起一、西琉唯
 「栗と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~」

 
 受賞を逃した生徒も本当によくがんばりました!

・熊本県学校農業クラブ 年次大会【2日目】 (2018/6/21)

・熊本県学校農業クラブ 年次大会【2日目】   (2018/6/21)
6月20日(水)~21日(木)第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が玉名市民会館で行われました。
南稜高校からは、すべての部門に出場。


【プロジェクト発表】
Ⅰ類 生産科学科・総合農業科 3年 藤本さん、吉田さん、小原さん他4名
 「PDCAをまわす酪農学習~牛の個性をつかむ酪農経営へ向けて~」
Ⅱ類 食品科学科3年 石川さん、吉村さん他3名 「米と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~」
Ⅲ類 生産科学科3年 椎葉くん、大塚くん他5名 「やってみよう!クラウドファンディング~地域資源の価値を伝えるため私たちにできること~」

【意見発表】
Ⅰ類 生産科学科3年 椎葉さん 「生きがい」
Ⅱ類 食品科学科3年 米澤さん 「二代目社長の新しい風」
Ⅲ類 環境工学科3年 邉見くん 「緑を活かす看護師を目指して!~森林の癒し効果を、多くの人々に~

《優秀賞 受賞》
【意見発表】
Ⅰ類 生産科学科3年 椎葉さん 「生きがい」
Ⅱ類 食品科学科3年 米澤さん 「二代目社長の新しい風」
【プロジェクト発表】
Ⅱ類 食品科学科3年 石川さん、吉村さん他3名 「米と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~」










 

いしぶみ

〇 境次男先生句碑

    球果高き ヒマヤラシーダ 梅雨上がる

    新麦稈 投込む厩 駒光る
                     境柿園


境先生は本校12代校長で、教鞭をとる傍ら俳句を嗜み、俳号「柿園」とおっしゃいました。
本校在職中に詠まれた2句を刻んだ句碑が創立80周年時に建立されました。



草花の授業で夏を彩る花壇デザイン!

2年生活経営科の「草花」の授業では、草花苗の生産と花壇デザインについて学習しています。
成果を発表する場として、校内にある3カ所の花壇に、班ごとにテーマを決めて、デザインをし、
植栽を行いました。これから訪れる「夏」や雨上がりの「虹」、女の子らしい恋の「ハート♥」など
様々なテーマのもと、素敵な花壇を作り上げました。
デザイン画の作製から、植栽までを班で協力し合いながら作っていました。
「中心はマリーゴールドで円形を作ろう!」「ニチニチソウのピンク、めっちゃ可愛くない?!」
「ヒポエステスのピンクの柄がここに欲しい。」「こっちは軽やかさが欲しいからペチュニアね。」
そんな会話がいたるところで飛び交います。

 

そして、定植から1ヶ月。
花壇も盛り上がりを見せてきたので、花壇デザインコンテストを実施しました。
まずは、除草を行い、コンテストに向けて、花壇を整えます。
それから、テーマ、使用した草花の名前、工夫した点や苦労した点を班で考え、代表者が発表しました。
  
発表者以外は、評価者となり、完成した花壇の前で発表を聞きながら、
テーマとの和合性やデザイン性、植栽箇所の適正などを評価しました。
  
花壇は、秋頃まで楽しめる花ばかりです。
今後は、随時手入れをしながら、いつでも見る人を華やかな気持ちにさせてくれるような
花壇にしていきたいと思います。

デザインした花壇は、昇降口前に3つ、生活経営科前に1つ、生園更衣室前に1つあります。
みなさんも、ぜひお楽しみ下さい!



・熊本県学校農業クラブ 年次大会【1日目】 (2018/6/20)

・熊本県学校農業クラブ 年次大会【1日目】   (2018/6/20)
6月20日(水)~21日(木)第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が玉名市民会館で行われました。
南稜高校からは、すべての部門に出場。

【意見発表】
Ⅰ類 生産科学科3年 椎葉さん 「生きがい」
Ⅱ類 食品科学科3年 米澤さん 「二代目社長の新しい風」
Ⅲ類 環境工学科3年 邉見くん 「緑を活かす看護師を目指して!~森林の癒し効果を、多くの人々に~