学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

NICCハ農青春フライト合同海外研修(7日目)

オーストラリアの滞在も今日で最後となりました。

ホテルをチェックアウトして、港町のフリーマントルへ向かいます。

まずは現地のホームセンターに行きました。

DIY用品のほかに、野菜や花の苗が売ってありました。

面白かったのが3種類の野菜でスープパックとかサラダミックスというもので、

その野菜を使えばスープやサラダが作れるようになっていることです。


それからフリーマントルマーケットに行き、

野菜や果物を売っているところを見学したり、お土産を買ったりしました。

お昼は海のそばのお店でフィッシュアンドチップス。

カモメが狙ってやって来るくらい美味しかったのですが、

女子の皆さんにはちょっと量が多すぎたようです。


その後は空港に行き、いよいよ出国となりました。

パースは穏やかな雰囲気のあるとても美しい街で、

人々は気さくに話しかけてきます。

あいにく天気がいまいちでしたが

(パースの天気は変わりやすく天気予報はあまりあてになりません)

みんなパースの街を離れたくないという気持ちになりました。

途中シンガポールで乗り継ぎをして、明日の朝に福岡に着く予定です。


・進学プロジェクト学習合宿(2018/7/28)

・進学プロジェクト学習合宿(2018/7/28)
7月28日(土)~30日(月)までの2泊3日間、菊池農業高校 花房寮で進学プロジェクト学習合宿が行われました。
7校から26名の生徒や、引率の先生方が参加しました。
1日目は、開会式の後、大学生講話で、宮崎大学農学部4年の吉鶴さん(南稜高校卒)が、講話を行いました。小論文基礎講座では、翔陽高校の宮木先生が講義を行いました。


吉鶴さんの講話 宮崎大学 農学部4年

7校26名 南稜高校からは、吉村さん(3年食品科学科)が参加



制限時間内で、小論文を仕上げていきます。

NICCハ農青春フライト合同海外研修(6日目)

3泊4日のファームステイも今日で終わりです。

ミートポイントに集合して、ホストファミリーとお別れです。

昼食を途中のマクドナルドで済ませて

(自分で注文できるようになったでしょうか)

いよいよaegic(オーストラリア輸出穀物イノベーションセンター)訪問です。

本部長のニコルさん、ラリサ博士、プログラムリーダーの山本さんが

対応してくださいました。aegicと小麦の生産についての概略のビデオを見て

説明を受けた後、それぞれあらかじめ用意しておいた質問を英語でしました。

高橋さんと井川さんはそれぞれ海外で働く上でのアドバイスと、海外の人達と

関わる上で大切なことは何かと質問しました。オーストラリアでは公用語が

英語であり、他の言語は話さないので、やはり英語を話せるようになることが

必要だと言われました。また、日本からの専門家は全員が英語話せるわけでは

ないけれども、専門的なところで補完しているとも言われました。

その後ラボ(研究室)に行き、異なる小麦から作ったうどんとラーメンの官能試験
(試食)をしました。

訪問の間かなり緊張しましたが、aegicの方はとても丁寧に対応してくださり、

本当にありがたいと思いました。生徒たちも有意義な時間を過ごせたことでしょう。


オーストラリアの滞在も残すところあと1日となりました。

今日の夕方は、CATという無料で乗れるバスを使いながら、
パースの街や名所を
散策しました。



人吉球磨地区高等学校図書委員研修会

本日、球磨中央・商業高校にて図書委員研修会が行われました。
本校からは、生産科学科3年豊永さん、普通科3年前田さん、生活経営科2年中村さん、総合農業科1組山本さん、生活経営科1年竹本さんが参加しました。
今回の研修会では、絵本の読み聞かせをテーマに図書委員の交流が図られました。
また、今年は南稜高校が人吉球磨地区の高校が連携して作成する「連山」の担当校になります。今回の研修会で「連山」の編集会議を担当しました。事前の打ち合わせ通り、スムーズな編集会議を行うことができました。


南稜高校の図書委員会活動を説明する豊永さん


班別研修 読み聞かせ

班別研修 読み聞かせ


「連山」編集会議 司会 前田さん 中村さん

「連山」編集会議 書記 竹本さん 山本さん

NICC八農青春フライト合同海外研修(4日目)

ファームステイ2日目です。今日は八代農業高校の丁校長先生と一緒に

それぞれのステイ先を訪問しました。


まずは高橋さんと井川さんが滞在しているマリアンヌさんのお宅へ。

桃とチェリーのパイをごちそうになりました。

高橋さんと井川さんがマリアンヌさんと一緒に作ったそうですが、

とても美味しくてほっぺたが久々に落ちそうになりました笑

それから子羊にミルクを与えました。

ものすごい速さで飲んでしまいましたが、とても可愛らしかったです。

敷地は132エーカー(約53ヘクタール)あり、昨日はその中をお散歩したようです。


その後、八代農業高校の満島君と本田君が滞在しているステファンさんのお宅へ。

家が公道からずっと中に入ったところにあり、アップダウンの舗装されてない

私道を通ってやっとたどり着きました。

ステファンさんは庭でブロッコリーやじゃがいも、人参などの野菜を栽培しています。

コンテナを半分に切って、下の方に水が溜まるように石を敷き詰めて、

その上に土を入れて野菜を育てています。土に栄養がいくように、

ミミズを育てていて、それを土の中に入れていました。

ケルムスコット高校でもミミズを育てていましたが、

土壌がやせているために、このようなことをしているそうです。

今日はこの後、暖炉用の薪割りをするそうです。


2組ともなんとかコミュニケーションを図りながらやっているようでした。

27日の朝まで滞在となりますが、いろんな経験をしてくれたらと思います。