学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

音楽 吹奏楽部イベント出演

 7月3日(日)に人吉市内で開催された、『鎮魂と希望の集い 支え合おう熊本!今こころひとつに!』に、地元社会人吹奏楽団・くまがわウインドアンサンブルと合同で出演しました。

 一昨年の豪雨災害復興支援の取り組みで「花は咲く」等3曲を演奏しましたキラキラ

【食品科学科】ふうきゃん、いちごジャム実習製品販売のご案内

食品科学科2年生の食品製造の実習にて製造した「ふうきゃん」と「いちごジャム」の販売を本日より開始します。お問合せいただいた皆様大変お待たせして申し訳ございませんでした。

いちごジャムのいちごはあさぎり町の市岡いちご園のものです。市岡様には収穫実習体験等多大なるご協力をいただきました。改めて感謝申し上げます。

生徒が真心込めて作り上げた実習製品です。ぜひご賞味ください。

販売は食品科学科職員室及び事務室にて販売しています。

よろしくお願いします。

グループ 学年集会を開催しました!

期末考査に引き続いて、学年毎に学年集会を開催しました。
今日までの定期考査から解放されて、気持ちは緩んできている生徒たちも多いと思いますが、このような気持ちで1学期を終えると、さまざまな課題が積み残されたまま2学期を迎えるということになりかねません。
生徒たちが、気持ちを切り替えて、行動に移していってくれることを期待しています。

試験 期末考査最終日!

今日が期末考査最終日!生徒のみなさん、お疲れ様でした。精一杯試験勉強に取り組めましたか。最後はあきらめない気持ちが大切ですよね。近日中に試験も返却されていくでしょう。しっかりテストの見直しをして、次に必ずつなげてください!決してやりっ放しにならないように!!試験後が一番大切なんですよ。
明日から通常授業に戻ります。気持ちを切り替えて頑張りましょう。

防災教育公開授業を実施しました!

6月17日(金)に「くまもとマイタイムライン」を用いた防災教育を実施しました。

 事前に校内アンケートを実施した結果から家族間の連絡の問題がわかりました。

 この問題などを解決するために「くまもとマイタイムライン」を活用してみました。

 これから気象状況が大きく変化します。その前に自宅で家族と話し合って作成して備えて下さい。

令和4年度 熊本県学校農業クラブ連盟年次大会プロジェクト発表会に出場しました!

 6月16日(木)~17日(金)に玉名市で実施されました。本校からは3つの分野に合計30名が出場しました。 16日(木)はリハーサルが行われました。

 17日(金)は発表会場近くの施設で練習をしました。

 発表会場施設で最後の練習をしました。

 発表終了後に本校校長の増村先生から講評をいただきました。

 学校に到着し、解散しました。結果は分野Ⅰ類「生産・流通・経営」と分野Ⅱ類「開発・保全・創造」で優秀賞、分野Ⅲ類「ヒューマンサービス」が最優秀賞を受賞しました。分野Ⅲ類は九州大会に向けて努力が続きます。

?! 1学期期末考査が始まりました!

1学期期末考査が始まりました。皆、一生懸命考査問題に取り組んでいます。

特に3年生にとっては、これからの進路活動に向けて重要な考査となります。頑張ってください。

1、2年生のみなさんも1学期を締めくくる定期考査ということもあり、しっかり準備をして臨んでいることでしょう。

最終日まで体調管理に気をつけ、実力を最大限発揮してもらいたいと思います!

保育実習

ドキドキハートワクワクの保育実習に参加してきました花丸

るり光保育園さんにお忙しい中、時間をさいていただき、

総合選択Bの「子どもの発達と保育」選択者3年生9名が参加してきました星

るり光保育園さんでは月齢ごとに3クラスに生徒が分かれて、子どもの保育を体験してきました!にっこり音楽

寝かしつけを行っています!キラキラ

積極的に抱っこしたり子どもが安心できるようにそばにいてあげたり、南稜生、頑張っています了解

僕でもできるよ~興奮・ヤッター!男の子も奮闘中です!星

絵本の読み聞かせもさせてもらいました王冠

園児の食いつきもとても良かったです花丸

難しかったことは、言葉かけです鉛筆

保育士の先生方もいつも試行錯誤されてるとおっしゃっていましたが、

子どもは予期せぬことをしだすので、どう言葉かけをして安心・安全に日常を過ごせるかが大事になってきます急ぎ

絵本を読む時間は絵本を読む時間。

お片付けをする時間。

メリハリをつけていかなければいけませんねまる

生徒も、るり光保育園の保育士の先生方の姿を見て、大切なことを学んだと思います。

本当に実のある実習になりました!

ありがとうございました笑う

12月と1月にも計画しているので、またお世話になります。

少し成長した姿でまたお会いできるように、日々の生活に高校生も勤しんでいきます!!イベント

本当にありがとうございました鉛筆キラキラ

3ツ星 七夕はじめました!

今年も図書委員会による七夕が始まりました。コロナの影響で前が見えない状況が続いていますがそれぞれの願いを飾ってください。きっと願いが叶います。

 

今日も...

みなさ~んにっこりお元気ですか?笑う!

今日も元気に生活経営科1年女子34名は頑張っています!音楽

はい、ポ~ズ!!ピース花丸

笑顔で良いですね!晴れ今日の晴れ間みたいに気合い入ってますキラキラ

ゆずちゃんのお世話~動物

「待て」と調教中了解

卵の殻も洗いつつ~音楽

笑顔がはじけとぶ!!はい、ポ~ズ!!興奮・ヤッター!ピースハート

植えてるとうもろこしもこんなに大きくなり、感動!!ニヒヒキラキラ

雑草取りもしました!晴れ

今日もボチボチ完璧です!イェイピースハート

6/17 2週間の教育実習頑張りました!!

 6月6日(月)より2週間の日程で琉球大学農学部4年生の吉村菜々香さん(H30年度食品科学科卒業生)が教育実習を行いました。14日(火)には研究授業も無事に終了し、本日実習最終日を迎えました。

 実習期間中は専門の授業をはじめ、他教科・学科の授業や実習、放課後の当番実習や部活動など学校現場についていろいろと学んでもらいました。

  

 そして実習最後のHRでは、クラスからサプライズでプレゼントが渡され、記念撮影を行ないました。吉村さんもとても喜んでくれており、こうした経験が良い思い出となってくれればと願ってやみません。

 

 この2週間の経験をこれから様々な場面で活かしてもらいと思います。今後吉村さんの益々のご活躍を期待しています!本当にお疲れさまでした!!

【食品科学科総選A】本校卒業の教育実習生研究授業

 6月6日(月)より平成30年度食品科学科卒業生で現在、琉球大学在学中の吉村菜々香さんが2周間の教育実習へ来てくれました。期間中は学科内の授業、実習のみならず、学科をまたいで授業見学されたり総合農業科の実習にも参加されました。早いもので本日が最終日です。

14日(火)に行われた総合選択Aの研究授業の様子をご覧ください。

この授業の目的は、①小麦粉の加工品を学ぶ。②クッキーの製造工程を理解する。③薄力粉と強力粉を原材料とするクッキーの違いを理解する。以上の3点を先週の座学とこの実習で学び完結させます。

初めの号令点呼から終わりの号令まで全てを一人で行います。

生徒がわかりやすく実習に取り組めるようにと準備も非常に丁寧にされました。

また前日には自ら試作を行い、万全の体制で授業を進められました。

ホワイトボードへの板書は「慣れない」と苦戦されましたが、時間をかけて書かれました。

 前週の座学のおさらいも含めて実習の説明が行われました。

実習スタートです

実習が始まるとちょっとした失敗や疑問をもった生徒が「先生」「先生」と尋ねてきます。吉村先生は慌てず一人ひとり丁寧に対応されました。

 焼き上がりも上手くいきました。

実習後は食べ比べを行います。生徒の素直な感想に笑顔が溢れました。

試食後は感想を記入させました。生徒も楽しそうでした。

 

吉村先生最後の授業は、吉村先生の3年間担任をされた松本先生の「醸造」の授業でした。

見学だけでなく、生徒のサポートもされました。

今回の吉村さんの教育実習は、学科職員はもちろん担任をされた松本先生が1番楽しみにされていました。

吉村先生お疲れ様でした。今後のご活躍を期待しています。またいつでも母校へ来てください。

モモの収穫始めました【総合農業科】

梅雨時期の雨上がりを待って、モモの収穫始めました。

糖度を測り、選別、パック詰めです。

 

 

まだ走りの時期ですが、収穫は早生、晩生と2ヶ月ほど続き、旬の時期には大きくて甘いモモが収穫できます。

シャインマスカットも順調に育ってます。収穫は9月を予定しています。

 

 

 

 

今日の授業!!

今日の授業は、生活経営科1年女子34名の「農業と環境」です!!NEW晴れ

今日は晴れましたね!良いお天気ですハート

まずは笑顔で餌の分別中です!手作業で行います笑う

かわいい小動物たちの餌になるため、みんな頑張っています!真剣ですピース

犬のゆずの散歩もしつつ~

馬さんのお世話もします!頑張っています!1ツ星

担当の先生から真剣にロープの縛り方についてもご教授いただいています!興奮・ヤッター!

鶏にやる餌~

鶏が産んだ卵の洗浄~

仲間とともに仕事をこなしています了解成長!!花丸

ピンぼけしているけど、最後はひよこでお別れですキラキラ

私たちが頑張って育てるぞー!オーハートキラキラ

それでは、みなさんも良い1日をお過ごしください!興奮・ヤッター!

スマート農業の学習をしました!

 6月9日(木)の午後から直進アシスト田植機による田植えを学習しました。本校の田植機による田植えを経験し、簡単な操作できれいに田植えができました。本校職員も乗車して体験しました。

 

 

 くまモンも登場し、田植機に苗を移動することを手伝ってくれました。今後は栽培管理を行い、美味しいお米が生産できるようにします。

 

1年生活経営科 ひよこがやってきました

 

本日、ひよこがやってきました。放課後のボランティアでしたが、20名以上の生徒がかけつけて、到着したばかりのひよこのお世話をしてくれましたキラキラ

  

生徒の自主性と積極性に感動した日常のワンシーンでした。生活経営科では日々、命とふれあい学んでいますにっこり

 

 

女子バレーボール部 高校総体結果

6月3日(金)和水体育館で高校総体の1回戦が行われました。

国府高校と対戦し、セットカウント0-2で敗退となりました。

今回の反省を活かし、次は春高予選に向け、練習に励んでいきたいと思います。

応援いただき、ありがとうございました。

  

 

 

 

 

古代米の田植えをしました!

 6月6日(月)に古代米(黒米・緑米)の田植えをしました。

 

 

 

 今週は田植えを完了します。天候にも恵まれているので順調に進めたいです。

鉛筆 卓球部 高校総体結果

私たち卓球部は、6月3日(金)から、

熊本市総合体育館で行われた高校総体に参加し、

男子9名、女子8名の部員17名全員が出場しました。

 

まる主な成績まる

・男子シングルス 

2回戦進出  3F酒井 3F濱田

・男子ダブルス

3回戦進出  2A1中神・1F向岩組

・女子シングルス

2回戦進出  2L稲田 1F荒川 1F山田

・男子団体

2回戦  対天草高校 2-3

・女子団体

1回戦  対真和高校 2ー3

 

納得のいくプレーを本番で出すのはなかなか難しく、

悔しい結果もありましたが、

初勝利を収めた生徒もおり、

それぞれ記憶に残る大会になりましたキラキラ

 

この大会を持って3年生は引退します。

人数も減って寂しくなりますが、

唯一のメリットは、台がゆっくり使えることです。

今回の悔しさ、反省点を次に生かすべく、

練習に励みたいと思います!

 

 

 

 

 

ちなみに、

高校総体の卓球競技には種目が3種目あり、

団体、シングルス、ダブルスと、

3回も出場のチャンスがあります。

高校から卓球を始めた部員も、

今回出場しています。

非常に魅力的な競技です星

 

今回の3年生の引退で、男子部員が2名になってしまいました。

団体戦に出場するためにはあと2名必要です。

男子部員大大大募集中です重要