本日の食品製造では(シフォンケーキ)を製造しましたとても美味しそうなシフォンケーキが完成していました
一部ですが実習風景をご覧ください
本日は、まず初めに強力粉の原理を学び、そのあとグルテンを実際に形成させ、洗浄後グルテンの含量を計量しました
本日の実験では測容器具の正確な操作技術を習得する事を目的に虹色グラデーション溶液
の作成をおこないました
一部ですが実験風景をご覧ください
本日1、2限目に大福の製造を行っていましたさすが3年生✨とても上手にできました
1学期に製作して検定審査から戻ってきたシャツの写真撮影をしました
↓ この写真になんか見覚えがある方いませんか?
見覚えがある人は、南稜ブログマニア実はこのシャツを作るのは2回目
ちなみに1回目のシャツは、1年3学期に製作して同じ構図で写真を撮っていました
2回目の製作では、生地にもこだわりが見えるようになってきました
ボタンの一番上を開けて、すっきり着こなせてますね
写真慣れもしてきて、 ポージングもお手の物です
常夏アロハポーズ
ハートinハートもかわいいですね
被服検定は、今回のシャツ2級で終了
今後の被服製作は、自分のイメージを形にするいろいろな縫製技術を学んでいきます
これからもがんばろーね!2H