学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【総合農業科】高校弁論大会 優良賞♪

2年生の原口さんが玉名市で行われた熊本県高等学校弁論大会に出場しました。農業関係高校で行われる意見発表会と違い、全部の高校から集まった代表生徒の自分の思いを表現する舞台は、とてもレベルが高く刺激を受けたようです。

堂々と発表することができました。

優良賞を受賞することができました。おめでとうございます♪

【2年スポーツコース】あさぎり町健康教室

2年スポーツコースはあさぎり町健康教室へ。

各生徒2回目の参加を実施しています。現在は指導補助を行いながら利用者様とのコミュニケーションを頑張っています。しっかり内容を確認して。

真剣に利用者様の補助をおこない、適切な声掛けを心掛けています。なかなか上手くできなくて苦労することもありますが、何より笑顔を忘れずに取り組んでいます。

 

 

【3年体育コース】雨にもマケズ…

3年体育コース、本日は熊本クラウンゴルフ倶楽部様にご協力いただき、練習場と練習グリーンで活動を行うことができました。綺麗に整備されたゴルフ場の雰囲気を味わうことができ貴重な経験となりました。

真剣に取り組んでいます。徐々に思ったとおりのショットができるようになっています。打ったあとはボール回収!↓

これも非常に貴重な経験です。

続いて練習グリーンでの活動。よーく狙って!

新しい体験をする喜びを感じるとともに、ルールやマナーをしっかり学んで次の活動に生かします。今日も楽しく活動しました!

 

【生活経営科2年】集中力が求められる浴衣!

2Hは、今日も浴衣製作に励んでいます興奮・ヤッター!

 

直線だけなのに、なぜか終わらないミシン縫い泣く

 

いつもの3倍以上長い布へのアイロンがけ驚く・ビックリ

 

 

表も裏もほぼ見えないように仕上げるくけ縫い汗・焦る

 

どれも集中力が必要で、5・6限の2時間連続授業は大変です衝撃・ガーン

さらに今日はつま先のくけ縫いを学びましたキラキラ

 

すその角を「額縁折り」にして、くけていく方法です花丸

本物の額縁のように、きれいな角を作り出せました了解

 

アイロンで型を付けたところが浮かないようにまち針を打って、きせ山で返し針をしながら、三つ折りぐけをしていきます笑う

 

最後は今日の振り返りをして終わり興奮・ヤッター!

根気の必要な浴衣製作、今日もよく頑張りましたハート

 

 

写真もいいけど実際に作ってることろが見たいと思ったあなた!10月26日(土)は、公開授業DAYですグループ

1~2限目に1年生がハーフパンツ製作6限目に2年生が浴衣のえりつくりを行いますほくそ笑む・ニヤリ

保護者の方、地域の方、中学生の皆さん、生活経営科の縫製技術の高さと集中力は必見です!

ぜひ見学に来てくださいねキラキラ