体育大会終了後、3年環境工学科と3年生活経営科では、合同で終礼が行われました。
大会競技「マスゲーム」でタッグを組んだことから、このような流れになりました。
男子クラス、女子クラスと人数が少ない中、精一杯競技に取り組みました!
終日、体育大会の準備・予行練習をしましたが、
科当番、鶏卵販売、小動物などの総合実習は
もちろん毎日、放課後あります!
心も体も鍛えます
今日は、ある職員の誕生日でした。
サプライズでプレゼント!職員、思わず涙・・・でした
小中学生新聞 くまTOMOより取材!!
水の国高校生フォーラムに向けての発表と宣言校の取り組みを取材されました。
三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)と発表をする3年環境工学科のメンバーが南稜高校の魅力と水を取巻く環境について自分達の取り組みについてインタビューを受けました。
ホタルの幼虫を発見!!
このホタルの幼虫は、この時期にしては大きい(約1cm)。
以前、講義をいただいた環境センターの小林先生の話によると、ホタルの幼虫は柔らかい土を探し地中でさなぎになるが、そのような土が無い場合は水中に戻り次の機会を待つ。つまり2年目のホタルの幼虫である。
輝け水の未来!がんばれ南稜!!美しい光りを待っています。(ホタル)!!
本日、宣言文について全校集会を行いました。多くの生徒の賛成を得て、宣言文が採決されました。
水の国実行委員会へ申請を行います。その宣言文は、下記の通りです。
テーマ「南稜水輝(みずき)~南稜で水を守り、守る人が輝く、学校作り~」
①ボランティアを通して美化活動を行う。 ~水守(みずもり)一善、水を守る行動~
「万江川水源の森作りボランティアや水路の清掃活動などの美化活動の参加を勧める。」
②常時節水、雨水や使用後の水の再利用をする。 ~排水する水も汚さない~
「節水は基より雨水や洗い物(雑巾・食器・農具など)の水を再利用し、花壇のかん水に使う。」
③ポスターの掲示などの啓発活動を行う。 ~水も心もキレイにする~
「校内放送やポスターの募集、ウォーターフェスなど、学校全体で取り組む意識作りと
地域への発信をする。」
採決の様子や水路の清掃活動や花壇のかん水など日頃の活動も取材していただきました。
水の国高校生フォーラムに向けて、ニュースやCMで南稜高校の姿が見られます。応援して下さい。
輝け水の未来!がんばれ南稜!!