学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

農業と環境の授業にて

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科1年生です王冠

今日は卵の実験をしました音楽

通常通りの飼料を食べた鶏が産んだ卵と家庭科・調理

茶葉いりの飼料を食べた鶏の卵の違いについてですひらめき

それぞれの卵を使ったシフォンケーキを作っていますハート

協力しながら作りますキラキラ

実験(茶葉いり卵)と標準のできあがりですイベント

理由あって実験の方が卵が1個少ないですが、

味は実験の方がふわふわしていておいしかったとのことでしたハート

この研究結果を今後に活かしてほしいですね3ツ星

頑張ろう!!喜ぶ・デレ

ヨイショハート

 

Day 2 "Making strawberry jam & cake rolls"

Day 2, students made strawberry jam. First, they learned about  kitchen hygiene and food safety management. They made really good ones and they used them for the cream of the cake rolls. They listened carefully to understand what the teacher said because it was their first time, they didn't want to mess up. They struggled a little bit  when they rolled the cake, but they did it! We were really happy to share this time with the studentsハート

 

 

 

 

修学旅行2日目 USJ!

本日修学旅行2日目となりました。

体調不良者もなく、スケジュール通りの生活を送ることができています。

本日は待ちに待ったユニバーサル・スタジオ・ジャパンにおける自由行動となります。事前にどのアトラクションに乗るのか、昼食・夕食、買い物場所などグループごとに計画を立て行動します。

是非たくさん記念に残る思い出を作ってください!

掲載している写真は、朝食時の様子・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにおける活動の様子です。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの様子は再度掲載します。

 

修学旅行1日目 大阪到着!

予定通り修学旅行団は13:30に大阪に到着しました。

八代〜大阪間は約4時間の長旅になり、疲れた様子の生徒も多くいましたが、大阪の街並みを見ると元気を取り戻していました。

到着してすぐなんばグランド花月に移動し、漫才や新喜劇などを体験しました。

日頃テレビでしか見ることがない芸人さん達のライブなどに終始大きな歓声が沸きました!

何気ないバスから見る大阪の街並みやお笑いライブなど、大阪でしか体験できない貴重な時間を生徒は実感することができているのではないでしょうか。

ホテルに到着し、生徒たちは楽しみしていた夕食を堪能していました!

掲載している写真は、なんばグランド花月・ホテルでの夕食の様子です。

明日はいよいよUSJでの活動になります。

 

 

 

 

 

 

修学旅行1日目 人吉〜大阪

本日から待ちに待った修学旅行となりました!

新型コロナの影響があり、本校では3年ぶりの実施となります。今回の修学旅行においては感染拡大の影響から急遽行き先の変更となり、大きな予定変更となりました。

このようなトラブルもありましたが、本日無事に参加者全員が大阪へと出発することができました。

本日は早朝から寒さが厳しい状況ではありましたが、保護者の方におかれましては送迎ありがとうございました。

今回の修学旅行中の生徒の様子は、このホームページを通じてご紹介していきたと思いますので、是非ご覧頂ければと思います。

写真は出発式・新八代駅での様子になります。

 

 

新八代駅

 

 

花丸 【書道選択者・書道部】作品展報告

第11回熊本県新春学生書道展に書道選択者1.2年生と書道部員が出品し、3H大坪さん、1H谷口さんが準大賞を受賞しましたお祝い

 

旧、現の部長同士が上位入賞となり、表彰式には大坪さんが代表で出席しました!

 

県内から未就学児から高校三年生までの2,418の応募がありました。1/13〜15までの期間、市民会館シアーズホーム夢ホールで上位作品の展示や最終日には表彰式が実施されました!

 

入賞結果は、書道室内に掲示しています笑う

書道選択者、書道部の皆さん、入賞おめでとうございます!

【食品科学科1年生】おいしい食品製造実習!

本日の3、4限目に食品製造実習においてシュークリームの製造を行いました。

シュー生地とカスタードクリームを同時に製造します。

もうすぐ2年生!実習効率も良くなった1年生の実習の様子をぜひご覧ください。

 

 美味しそうなシュー生地が出来上がりました。

カスタードクリームもとてもよくできました。

【食品科学科1年生】楽しい食品化学実験!

本日1年生の食品化学の授業にて糖液試料を用いた実験を行いました。

1年間を通して実験器具の使い方や片付けも非常にできるようになりました。

本日行われた実験の様子をぜひご覧ください。

 

 各班結果をホワイトボードに記入します。

 最後に本日のおさらいをしました。

 

 

【食品科学科2年生】豆類、種実類の加工実習

本日の5.6限目の授業にて食品製造実習を行いました。生徒の感想は「思ったよりひとつのひとつの工程が大切だと気付きました」と振り返ってくれました。

本日の実習の様子をぜひご覧下さい。

ピース 肥後銀行免田支店で作品展示

 この度肥後銀行免田支店様のご厚意により、本校生活経営科の生徒が制作した作品を展示する機会をいただきました。展示は2月末までの予定で約2週間毎に作品を変えて展示を行います。

お近くまでお越しの際には是非御観覧ください。そして、これからも生活経営科への応援をよろしくお願いします。

 

今日の生活経営科の授業!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科1年生ですピース

今日の農業と環境の授業では鶏の大移動をしました動物

鶏舎小屋を掃除しています急ぎ

道具まですみずみキレイに掃除してくれてますハート

今、卵の実験もしていて、その卵を使ったカップケーキを試作しました3ツ星

おいしくできるかな~晴れ

風が冷たかったですね雪

体調管理には気をつけましょう笑う

総合農業科課題研究発表会

本日総合農業科3年生37名が課題研究発表会を行いました。各専攻、コースで3年間研究を重ね、いよいよ発表の時です。人前で話す事があまりないので、緊張も見られましたが、最後の集大成ということでみんな自信に満ちあふれ、素晴らしい発表でした。研究しながら地域との連携も出来ていて素晴らしいものでした。この堂々とした発表は3年間で本当に成長し見事なものでした。1、2年生も先輩の姿を見てまた新たな気持ちで頑張ってください。本当に素晴らしい課題研究発表会になりました。

 

【食品科学科3年生】課題研究発表会の全記録

本日1月18日(水)3〜6時間目に食品科学科3年生の課題研究発表会が行われました。1年間をかけて精一杯取り組んできた課題研究発表者全員の様子をぜひご覧ください。

開会 

先日の焼酎品評会に続き荒川さんが開会を宣言してくれました。

 発表順1番【模擬会社ASH運営部】発表者 斉藤さん 田上さん

2人は昨年度の先輩HCC班に続き模擬会社の運営に力を注ぎました。球磨中央百貨店や南稜祭での試食会、外部とも連携しとてもよく頑張りました。発表スライドも「すごい」と見ていた生徒が言っていました。

 

 

発表順2番【ゴボウブラウニー】発表者 柳瀬さん

一人での研究はとても大変だったと思います。しかし試作を何度も重ね発表スライド、原稿ともにボリュームがあり柳瀬さんの努力が伝わりました。試作品は「おいしい」と評判も良かったです。本当によく頑張りました。

 

発表順3番【ふうきゃんクッキー】発表者 木場さん 橋本さん

2人で協力し南稜名物「ふうきゃん」を使ったクッキーの製造を頑張りました。香りが飛ぶなど失敗もありましたが、完成品は「商品化できるのではないか」という意見もあるほど評判が良かったです。

 

発表順4番【人吉・球磨のお茶を使ったヴィクトリアパンケーキ】発表者 尾前さん

1人での研究は大変な苦労があったと思いますが、1年間を通して課題の期日をきちんと守るうえに農業クラブ全国大会農業鑑定競技(食品の部)にも県代表で出場しました。こつこつと努力を重ねる姿はすばらしかったです。

 

 

発表順5番【だしの研究】発表者 板橋さん

 板橋さんも一人の研究で多くの苦労があったと思いますが、発表・スライドともにわかりやすかったです。後輩からの鋭い質問にも丁寧に答えていました。本当にお疲れ様でした。

 

発表順6番【高タンパクケーキ】発表者 穐岡さん 一鬼さん

2人は陸上部の投てきの選手目線で「高タンパクケーキ」の製造に取り組みました。試作を何度も重ね、職員から毎回アドバイスをもらいながらより良い製品ができるよう頑張っていました。私も部活の顧問をしていますが、彼らの試作品によりたくさんのタンパク質とエネルギーをもらいました。

 

発表順7番【南稜肉製品の新ラベルデザイン】発表者 右田さん 吉村さん

彼らは「商品ラベル」に着目し肉製品の新ラベル作成に取り組みました。完成にはいたらなかったとのことですが、統一感のあるすばらしいラベルを発表してくれました。

 

発表順8番【米粉を使ったシフォンケーキ】発表者 蔦山さん 山﨑さん 吉松さん

南稜高校所在地「あさぎり町」にこだわり、あさぎり産の米粉を使用したり、南稜製品「KUMAの初恋」に使用したシフォンケーキ作りに取り組みました。同級生からの鋭い質問にも堂々と答えていました。

 

 発表順9番【模擬会社ASH製造部】発表者 竹田さん 宮﨑さん 深水さん

運営部に続き製造部の発表です。3年生の中で最も試作を行った班です。発表からも苦労がよくわかり、本当に頑張りました。模擬会社「ASH」は、今後企業様へのプレゼンも計画中とのことで、今後の動きが楽しみです。

発表順10番【珈琲を使ったお菓子】発表者 荒川さん 川嶋さん

珈琲に着目した研究を行いました。2人からでる斬新なアイデアはとてもおもしろく、試作品もバラエティーに富んでいたことが印象的でした。

 

発表順11番【人参が苦手な人でも食べれるパウンドケーキ】発表者 沖村 前田

自分たちも「人参が苦手」ということからスタートした研究でした。2人で協力してここまでこれたことが何より嬉しかったです。よく頑張りました。

 

発表順12番【模擬会社ASHマーケティング部】 発表者 坂口さん 濱田さん 

運営部・製造部に続きマーケティング部の発表です。マーケティングとは?というスタートから、ラベルの考案や商品価値の考案など頑張りました。

 

発表順13番【球磨川の水質調査】発表者 岩本さん

授業外にも多くの時間を使い1人での研究をよく頑張りました。失敗もたくさんありましたが、進学先での研究に生かせると思います。お疲れ様でした。

 

発表順14番【人吉球磨の特産品を使ったお菓子セット】発表者 酒井 豊永 橋口

彼らもバラエティーに富んだ試作を行い今日にいたりました。試作品も「おいしいと」評判でした。

アンカーを務めてくれました。お疲れ様でした。

 

 

 3、4限目は1年生と2年生が見学にきましたが、積極的に質問してくれていました。その様子もご覧ください。

 

 

 閉会は川嶋さんが閉めました。

【1年生公共】南稜高校生とあさぎり町議員との意見交流会準備!

今年度から1年生において新たな教科として公共がスタートしています。

今まで以上に実社会に関わることが求めらており、南稜高校ではより進んだ主権者教育として、地元の町議員の方々に対して、高校生の視点で今後の人吉・球磨地域をより良くすることを目的としてプレゼンテーションを行う予定です。

現時点では人吉・球磨の課題について地域分析を行なっているところになります。

今後の地域社会を担ってくれる人材になれるよう日々学習に励んでいます!

是非今後の活動にご注目ください|

今回の写真は1年食品科学科の生徒の授業の様子です。

是非プレゼンした内容が政策として採用されるといいですね!

(プレゼンに関しては3月に実施予定)

 

【食品科学科3年生】南稜焼酎品評会

1月13日(金)5.6時間目に本学科3年生の醸造の授業の総仕上げとして南稜焼酎品評会及び意見交換会を実施しました。コロナ禍により本会は3年振りの開催となりました。本日は、講師に熊本国税局 課税部 鑑定官室長の本村創様をはじめ15名を超える関係の皆様にご来校いただき南稜焼酎の品評をいただきました。本日はお忙しい中にありがとうございました。 

 本日の様子をご覧ください。

1.学校長挨拶

 2.生徒実践発表

さすが3年生!堂々と発表してくれました。聞きとりやすく、わかりやすかったです。

 3.講話

鑑定官室長の木村様よりご講話をいただきました。大学時代に醸造を学ばれていたご経験も織り交ぜながら、生徒にわかりやすく教えていただきました。大変貴重なお話で生徒も真剣に聞いていました。ありがとうございました。

 

 4.品評会

実際に来賓の皆様に南稜焼酎の品評をしていただき官能検査用紙にご記入いただきました。

 

 5.講評と意見交換会です。

本年度の出来を褒めていただいたと同時にたくさんのアドバイスをいただきました。今後の南稜焼酎の製造に生かしていきます。ありがとうございました。

 

 6.閉会

川嶋君が立派に閉めてくれました。

 最後に皆様にお礼を述べて会は終了です。

 テレビ、新聞の取材もありました。取り上げていただきありがうございました。

 

会の終了後生徒は香りのみ官能検査を行いました。

 

 

 

下記生徒が運営、司会・実践発表を行ってくれました。

よく頑張りました!!

 

【食品科学科3年生】最後の食品化学実験

食品科学科3年生最後の食品化学実験「ソモギー変法」について学びました。 

 皆さんが1年間を通して真剣に取り組んでくれたお陰で、私達職員も毎回楽しく授業をすることができました。

最後の実験を楽しそうに学ぶ3年生の様子をぜひご覧ください。

 残りわずかの高校生活悔いなく過ごしてください。 

【食品科学科2年生】マヨネーズ製造実習

 食品科学科2年生が食品製造の実習で持ち帰り用のマヨネーズ製造をしました。

久しぶりの持ち帰り実習に生徒たちも楽しそうでした。

その様子をぜひご覧ください。

 片付け・掃除も協力して行う姿に大きな成長を感じました。

今後も皆さんにとって深い学びとなり、喜んでもらえるような実習を計画していきます。

 

今日の一コマ!

こんにちは笑う

生活経営科1年生ですハート

今日は農業と環境の授業で、天気が良かったので牧草を干しました晴れ

一生懸命、作業をしています星

楽しそうに仲間と仲良く作業を進めています音楽

新年も良い年になりそうですね興奮・ヤッター!

みなさんの活躍を願っていますキラキラ

キラキラ 3学期始業式と表彰式を行いました。

いよいよ、今日から1年のうちで一番短い3学期が始まります。3年生にとっては高校生活最後の18日間。1・2年生は46日間の学校生活です。短い学期を一日一日、悔いのないよう大切に過ごしてください。

受賞者は次のとおりです。

令和4年度3学期始業式表彰式
○吹奏楽部
 第26回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部新人コンクール 銅賞
○科学部
 第5回課題研究活動成果発表会 奨励賞
○文芸・アート部
 南稜祭ポスター原画 1F 宮本
〇学習活動
 第68回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査 入選 1F 北川
 第9回人吉球磨 新聞感想文コンクール 優秀賞 3L 尾方  入選 3H 井手
 令和4年度人吉・球磨人権川柳コンテス 子ども人権委員長賞 2H 迫田 3F 木場 2F 宮田 1H 竹田
 高校生による福祉体験発表熊本大会 優良賞 1L 西川
 人吉復興プロジェクト 2L


紹介できていなかった令和4年度2学期終業式での受賞者です。
○弓道部
 第30回九州高等学校弓道新人選手権大会県予選 女子団体 3位 2F 中田 2H 力武・恒松 2L 中村 1F 生駒
○書道部
 第28回熊本県高等学校揮毫大会 奨励賞 1H 谷口
 岐阜女子大学主催 第21回全国書道展 奨励賞 3H 大坪 1H 谷口 1F 川邉  特賞 1A 千代島
 第58回熊本県高等学校書道展 奨励賞 1H 谷口
○文芸・アート部
 人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会主催「くまもと教育の日」ポスター募集  優秀賞 1L 奥園
○農業クラブ
 第73回日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会
  分野 園芸 優秀賞 3A 溝口     分野 畜産 優秀賞 3A 小倉
  分野 畜産 優秀賞 3A 佐藤     分野 森林 優秀賞 2A2 平野
 家畜審査競技会 乳牛の部 最優秀賞 3A 小倉    優秀賞  3A 黒木
○家庭クラブ
 第69回熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会 優良賞 2H 恒松・米澤・力武・和田
 九州自動車道宮原サービスエリアコラボメニュー開発 商品化 2H 恒松 1H 坂本・竹田

○学習活動
 第二回 上村占魚・宗像夕野火顕彰俳句大会 大会大賞 特選 3F 坂口  佳作 3H 瀨戸口・3L 小川
 令和4年度 純真学園図書館 読書感想文コンクール 高校生の部 銀賞 3F 尾前・ 吉松  銅賞 3H 岡村・東

 岐阜女子大学 文化創造デジタル作品コンクール 第12回デザイン書道部門 高校生 静止画の部 優秀賞 2A1 愛甲

                                         奨励賞 2L 田中

 令和4年度熊本県高等学校弁論大会 優秀賞 3A 松﨑
 令和4年度森林・林業の技術交流発表大会 最優秀賞 3A 松村
 全国高校生ボランティア・アワード2022 特別賞 アイダ設計賞 3A 高田・濵田
 第26回ボランティア・スピリット・アワード ボランティアスピリット賞 3A 平川
 第12回全国和能力共進会 和牛審査競技会 女性・後継者の部 優秀賞 1A 池上

○校内長距離走大会
 男子
  優勝 2L 野田、2位 3L 久保山、3位 3L 村田、4位 1L 右田、

  5位 2F 宮田、6位 3A 平田、7位 2A1 西田、8位 3A 古堀
 女子
  優勝 3L 山北、2位 2L 金山、3位 3L 矢立、4位 1L 白石、

  5位 1F 川邉、6位 3L 尾方、7位 1A 池上、8位 3H 免田

野球部必勝祈願

野球部は今年も白髪神社で必勝祈願を行いました。白髪神社まで往復のランニング、必勝祈願のあと、西田主将が力強く必勝宣言をしました。

令和2年度食品科学科卒業生【蔵開き】

 本日1月4日(水)に令和2年度卒業生が集い本学科伝統の「蔵開き」を実施しました。

本日は誠におめでとうございます。

まずは元気な姿で皆さんにお会いできたとを嬉しく思います。また、進学先・就職先でのお話を聞く中で大きな成長を感じることができました。担任の牛島先生からあったように「これから先も自分らしく」という言葉を胸に、この先のご活躍とご健勝を職員一同願っています。

同級生と2年ぶりの再開を果たし嬉しそうにする卒業生の様子をぜひご覧ください。

 

 

 

平成30年度食品科学科卒業生 蔵開き

令和4年12月29日(木) 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、延期となっていた平成30年度卒業生の蔵開きを食品科学科棟醸造室で実施しました。

卒業から約4年、成人式から約2年が過ぎ、2年越しの蔵開きとなりました。

当時の担任、副担任、学年職員の先生方と乾杯し、在学中に製造した焼酎の味や香りを楽しみました。

 

 焼酎を25度に割水します

 

 

割水した焼酎をガラに移し、チョクに注ぎます

 

 

焼酎の注がれたチョクを手にし、みんなで乾杯!

 

 

曇り 五里霧中

今日は朝から強い霧で、人吉から学校までの約15キロの道のりは、前が見えないほどでした。
人吉球磨地域は、霧が1年に100日は発生するといわれています。また、本校が位置するあさぎり町の町名は、朝の幻想的な霧が美しいことに由来してつけられました。

12/23 2学期終業式

 本日2学期の最終日を迎え、終業式が執り行なわれました。

 雪が降りしきる寒いなかではありましたが、1学期始業式以来の体育館での式実施となりました。

 会に先立って表彰式が執り行なわれ、今学期学習活動や部活動、校内外の各行事で活躍した多くの生徒のみなさんが受賞の喜びをかみしめていました。

  

  

 表彰式後の終業式では、増村校長より「自分を見つめ直す『力』」を身に付けることの大事さを説かれ、過ぎ去った時間は取り戻せないなかで「これまでの自分に『言い訳』ばかりしていないか?」、「周りに流されて自分を『正当化』していなかったか?」を振り返り、この冬期休業中にできる力をもっと出して自分を見つめ直してほしいことを生徒のみなさんに問いかけられていました。

 

 今年もあと1週間ほどとなりました。今年の様々な頑張りを来年に大きくつなげてほしいと感じるとともに、3学期も多方面で南稜生が活躍するのを期待しております。

家政部 シフォンケーキ作り

3ツ星家政部です3ツ星

一年生の新入部員二人が加わり、5人で活動しています。今日は一人休みですが、前から計画していたシフォンケーキ作りに挑戦しましたイベント

 

お祝い しめ縄を飾りました

正面玄関にしめ縄を飾りました。先日、八代市の黒木様ご家族からご指導いただいた際にいただいた手作りのしめ縄です。

大きく立派なしめ縄を飾ることができました。黒木様、ありがとうございました。

2学年「進路ガイダンス」!

本日5、6限目の時間において2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました!

体育館では雨の影響もあり、非常に寒い中ではありましたが、生徒は真剣な眼差しで、来校された約40の企業・学校関係者の方々の話を聞いてくれていました。

関係者の皆様方におかれましては、お足元の悪い中、ご来校頂き大変ありがとうございました。

いよいよ2年生は進路決定に向けて本格的に動き出します。

自分の進路実現に向けて日々の学校生活を大切にしていきましょう!

 

BBQ!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科1年生です動物

今日は、先週の農業と環境の授業で行った鶏肉の解体実習の鶏肉を使って、

BBQを行いましたハートピース

とってもおいしかったです音楽

みんな笑顔になっちゃいますにっこりハート

寒さに負けず、一生懸命肉を焼きます星

熟成していてとてもおいしいお肉でしたイベント

今日は新入りの愛犬こむぎちゃんの一枚も動物

順調に大きく育っていますハート

ワクワクキラキラ

フラワーアレンジメント講習会

本日2年生総合農業科植物コースによるフラワーアレンジメント講習会が行われました。講師の先生を迎え充実した講習会になりました。終わった後の感想では、花に興味が沸き、将来お花屋さんになってもいいかなぁという感想までありました。講師の先生を始め、とても丁寧に貴重な講習会をしていただきありがとうございました。

 

 

 

おせち作り!!

こんにちは笑う

生活経営科1年生ですハート

今日は今年最後の調理実習ということで・・・

「おせち」を作りました~家庭科・調理イベントイベントイベント

重箱に頑張って詰めたおせちは・・・

星サバの竜田揚げ 星いりどり

星岩石卵     星きんとん

星酢ばす     星切り違いキュウリ

星うさぎりんご

の7品です興奮・ヤッター!キラキラ

寒さにも負けずに一生懸命実習を行っていました音楽

みんなで協力しながら重箱に詰めます了解

切り違いキュウリを切っていますキラキラ

お湯加減はどうかな~??

寒い中お疲れ様でしたニヒヒ

仲間とおいしいおせちを食べることができて心も体もあったまりましたハート

3学期もこの調子で頑張るぞー!キラキラ

エイエイオー星キラキラ

 

ハート 献血に協力

12月20日(火)、熊本県赤十字血液センターの献血バスに来ていただき、本校を会場に生徒と職員が献血ボランティアに協力しました。協力してくれた皆さんありがとうございました。このような社会貢献によって得られる達成感や充実感を今後の人生に役立てていって欲しいと思います。

日頃からボラティア活動でお世話になっているライオンズクラブの皆様にもお手伝いいただきました。

お祝い しめ縄づくり

今年も黒木様ご家族にご指導を受けながら、総合農業科の生徒たちがしめ縄づくりに挑戦しました。

本校で栽培された古代米の稲わらを使用して一から手作りです。難しそうでしたが一生懸命に取組んでいました。

伝統文化の学びを今後の生活に活かして欲しいと思います。

お知らせ 校内長距離走大会

12月16日(金)南稜高等学校長距離走大会が行われました。朝方は寒い気候でしたがスタート後は暖かく、絶好の長距離走日和でした。全生徒が球磨の路をそれぞれのペースで走り抜けました。保護者や地域の方々の暖かい声援、ありがとうございました。

学校 三部会役員改選

12月19日、三部会役員改選が実施されました。三部会とは、生徒会、学校農業クラブ、家庭クラブの3組織のことです。役員、生徒、一丸となってよりよい南稜高校を創っていってください。 

演説会の様子

 

 

 

 

投票の様子

 

 

2回目の保育実習!

こんにちは笑う

総合選択Bの「子どもの発達と保育」の授業ですピース

今日は、るり光保育園さんにお邪魔して、

6月に続き2回目の保育実習をさせてもらいました興奮・ヤッター!キラキラ

上手に寝かしつけていますにっこり

優しくあやしてあげるとぐっすり眠れました音楽イベント

食事中も優しく声かけをしたり、食事の補助をしますハート

さすが3年生の保育志望!

言葉かけも上手で、あたたかい目で子どもと絆を深めていました花丸

一緒に遊んであげると喜んでくれましたキラキラ

子どもは素直で一生懸命で純粋で、とってもかわいかったですハート

お兄ちゃんたちも大活躍ピース星星

次回は1月に保育実習を予定しているので、

子どもと実際に触れ合って、授業の内容の理解を深めたり、将来に活かしたりしてほしいと思いますキラキラ

寒い中、るり光保育園さんには快く実習を承諾していただいてありがとうございました!

これからもよろしくお願いします喜ぶ・デレ

ありがとうございましたキラキラ

 

お知らせ 門松がお目見え

環境コース手作りの門松が完成しました。りっぱな門松です。

環境コースのみなさんありがとうございます。良い新年が迎えられます。

笑う あいさつ運動

南稜高校では、育友会主催のあいさつ運動が本校正門と人吉地区の2カ所で行われています。

正門前では、生徒たちがお互いにあいさつをする声や、育友会の役員の方や教員と「おはようございます」と交わす声が賑やかに響いていました。

鶏肉の解体実習

こんにちは笑う

生活経営科1年生ですハート

今日は大事な授業・・・鶏肉のと殺・解体実習がありました。

 

この日が来るのをどういう気持ちでみんな待っていたのでしょうか。

出席停止の生徒を除いたクラスの全ての生徒が出席してくれました。

先生からも、落ち着いて作業をしようということでしたが、

みんな落ち着いて作業ができていたように思えます。

みんながたくましく見えました。

命をいただくということはどういうことなのか。

毎日の食卓にのぼっている食べ物たち。

言葉少なからずとも、みんなには何か心に残ったものがあるようでした。

この授業を通して、少し人生観が変わったかもしれません。

そして、この経験をずっとお母さんになっても大切にしてもらって、

家族や子どもに伝えていってほしいと思います。

命とは何か。

私たちが生きているとは何か。

大切なことです。幸せなことです。大事にしていきましょう。

ありがとうございました。

防災避難訓練の実施しました!

 12月13日(火)に震度5強の地震が発生したことを想定して実施しました。ブラインド訓練(いつ起きるか伝えない)でしたので緊迫感のある内容でした。

 

 同時にシェイクアウト訓練を行いましたが、机を手でしっかり持って身を守ることが反省点です。

 生活経営科調理室で火事が発生し、発見者が警報装置を押しました。

 事務室で放送による避難指示を出しましたが、停電等による使用不能の場合の準備(拡声器など)が反省点です。

 生徒及び職員はグラウンドに避難し、生徒は教科担任による点呼・整列をしました。圃場で実習をする生徒もいたのですが、安全に行動する姿がありました。しかし、避難行動に問題がありましたので今後の反省です。

 上球磨消防組合消防本部より指導講評をいただきました。これからの生活に活かし、防災について再認識することができました。

 

 人吉防災より消火器の使用方法について講習がありました。本校生2名と職員1名が使用しましたが、初めての使用に戸惑う場面もありました。

 

 

 災害発生時に安全かつ迅速な避難を行うことが求められます。この経験を生きる力として活用してください。

試験 県高校書道展

12月13日(火)から18日(日)まで熊本市中央区の熊本県立美術館分館で第58回「熊本県高等学校書道展」が開催されています。本校からも2名の生徒の作品が出展され手います。お近くにお越しの際はぜひご来館ください。 

 

教職員展示のコーナーには本校職員の土肥先生の作品も展示されています。

【食品科学科3年生】「課研」「醸造」「食品科学」授業の様子

3年生も残すところわずかの高校生活となっています。

生徒からのリクエストもあり、本日行われた授業の様子をアップします。ぜひご覧ください。

まずは課題研究の授業です。

班にわかれ、それぞれが研究テーマを決め1年間をかけて取り組んでいます。本日が実習最終日となりこれからはまとめに入ります。

一部ですが生徒たちの研究しているテーマを掲載します。 

まずは、南稜名物「ふうきゃん」を使ったクッキー!

次に、 球磨のお茶を使用したヴィクトリアパンケーキ!

 人参が苦手なひとでも食べられるパウンドケーキ!

 班員で協力しながら自分たちで研究し、試作品作りを頑張りました。

 

次に5、6限目に行われた食品化学実験の様子です。今週は灰分の定量、灰化について学んでいます。

 

 最後に醸造です。

あっという間に12月を迎え醸造では、プラント焼酎における焼酎製造、二次もろみの蒸留に入っています。

 

今年赴任された坂崎先生が何度もシュミレーションをされ、生徒とともにプラント焼酎作りをされました。さすがです!

 

 クラス仲の良い3年食品科学科のみなさん、残りの高校生活存分に楽しんでください。

星 奨学金給付式

日本教育公務員弘済会熊本支部から前田参事にお越しいただき、4名の生徒に奨学金が給付されました。 

授与後は、感謝の気持ちや今後の抱負などを力強く述べました。

ありがとうございます。

 

今日の収穫です!!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科1年生ですピース

今日の収穫は・・・

大根です音楽

ハッピー笑うハート

白菜やレタスも収穫しました星

今日のご飯はおでんかな・・・鍋かなほくそ笑む・ニヤリキラキラ

みなさんも寒い冬に栄養たっぷり温かいもので乗り切りましょうイベント

今日も良い日でした花丸

音楽 吹奏楽部【ウインターライトフェスティバル2022inあさぎり】

 12月3日(土)あさぎり駅前イルミネーションの点灯イベントに、あさぎり中吹奏楽部と合同で出演しました。

合同練習は当日のみでしたが、ヒット曲やクリスマスソングなど6曲をお互い楽しく演奏できましたキラキラ

 

  あさぎり中での初めてのセッションです

 

  このあと、豪華なイルミネーションが点灯しました雪キラキラ

クリスマスメニュー

今日の調理実習はクリスマスメニューでしたお祝い

こんにちは笑う

生活経営科1年生ですハート

今日は初めてハンドミキサーとミキサーを使いました星

みんな上手に使えていましたよ了解

ポタージュを一生懸命作っています家庭科・調理

ロールケーキを巻いていますキラキラ難しそうニヒヒ

ハンバーグソースを煮詰めています花丸

できあがった料理はこちらです!家庭科・調理キラキラ

おいしそうでしょハート

ハンバーグ付け合わせフライドポテト星

コーンポタージュ星

リンゴジャムのロールケーキ星

でした家庭科・調理ハートハートハート

なかなか卵白と卵黄を分けるのが難しかったですが、

裏ごしも初めてでしたねNEW

みんな愛情を込めて作ることができ、満足です興奮・ヤッター!キラキラハート

次回も季節の料理、頑張りたいと思います雪