南稜高校ぶどう部?のみんなでブドウ販売を行いました。
小房ピオーネはよく売れましたが、ボリュームのある大房ピオーネは人気がありませんでした。なぜ売れなかったか、考えるのがマーケティングの実践学習です。
夏休みもあとわずかとなりましたね
本日は、食品科学科でプロジェクト活動に取り組んでいる生徒たちバームクーヘンの試作を行いました
くまもと県南フードバレーでは、令和5年度専門学科のある高等学校等連携事業にて「インバウンド向けの県南お土産品」をテーマとして商品開発を実施しています。
先日行われた選考審査会を見事通過し、本格的な商品開発が始まりました
本日の試作の様子をご覧ください!
生地が「ピンク」に色づいています このピンクの正体は一体何でしょう?
「食品科学科ではどんなことをやってるの?」
気になる方は下のタグをクリックしてみてください!
夏休み期間中ではありますが、
熊本県家庭クラブ連盟指導者養成講座にリモートで参加しました
午前は全国大会に参加した学校や留学した生徒の報告を聞きました
その後、「食」をテーマとした研修を受けました
自分の食生活を見直すきっかけとなりました
午後はおからを使った味噌づくりに挑戦しました
初めての材料で、味や手触り・匂いも不思議な感覚でした
x
たった3つの材料で味噌ができることには驚きましたが、
カビを防ぐための詰込みはとても力がいる作業で疲れました
毎週手間をかけながら発酵させて、来年の3月に完成を目指します
生活経営科全員が所属する家庭クラブって何してるの?下のタグを見てみてね!
総合農業科植物コースでは、シャインマスカットの収穫始めました。
選別・袋詰めの様子です。
あさぎり町役場、南稜高校事務室前で販売し、大盛況でした。
南稜ブドウは事務室前で販売しています。ピオーネ、巨峰も涼しくなるこれからが甘みを増し、一段とおいしくなります。
総合農業科植物コースとバレー部であさぎり町須恵地区の和綿畑の芯どめ、草刈りを行いました。球磨工業高校生徒やや施設利用者の方々と協力して取り組みました。和綿も順調に生育していました。収穫が楽しみです。
はじめに刈り払い機の取り扱い方について説明しました。
siteimasu
球磨工業の生徒も刈り払い機を上手に使いこなしています。