10月20日(火)5・6限目、2~3年生活経営科では「ファッション表現講習会」
が開かれました。専門家4人をお招きし、姿勢・表情の作り方、ポージングなどを
教えていただきました。実際にウォーキングや演出方法のお手本を見ているそばから、
みんなの目つきが、気持ちが、態度が変化していくのを感じました!
製作した作品の良さをどのように表現するか、また、学んだ動きが体現できるか、
伝える側の心意気がどうあるべきか、心も体もフル稼働し、考え、動き、学んだ秋晴れの午後。
11月7日(土)南稜祭(文化祭)でのファッションショーで今日、学んだことが十分発揮できるよう、
これからの練習に励みます!時間外まで熱心にご指導いただきました講師の先生方、誠にありがとうございました。
~講師の先生方のごあいさつ。佇まいまで美しい~
~姿勢・表情の練習です。前屈みになりがち・・・反省です~
~ポージングの練習。体重移動、足運び、手先にいたるまで心を配ります~
~パート練習の様子です。慣れないヒールに悪戦苦闘!~
どうぞ、本番をお楽しみに♪
10/9(金)、人吉市で開催された青井阿蘇神社例大祭(通称「おくんち祭」)に本校野球部が
参加致しました。ご縁があり、一風會(いっぷうかい)様と毎年神幸行列に参加させていただく
ようになり今年で3年目になりました。青井阿蘇神社で行われた発輦祭(はつれんさい)に引き
続き、勇壮な掛け声と共に市街を巡り、人吉城跡にて宮入りを行いました。道中、沿道の
観客の皆様から「南稜高校がんばれ!」など盛大なご声援を頂きながら、生徒たちは最後
まで頑張りました。応援いただいた皆様方、本当にありがとうございました。
「農業と環境」の授業において、1年環境工学科が作成した枝人形と看板を設置しました。
この看板は、10月18日(日)に行われる「田んぼの学校in幸野溝with南稜高校」に来場する方々を歓迎する。ウエルカム丸太です。
小さな枝人形から大きく創造性豊かな枝人形が出迎えます。期間限定の看板です。
体育大会終了後、3年環境工学科と3年生活経営科では、合同で終礼が行われました。
大会競技「マスゲーム」でタッグを組んだことから、このような流れになりました。
男子クラス、女子クラスと人数が少ない中、精一杯競技に取り組みました!
終日、体育大会の準備・予行練習をしましたが、
科当番、鶏卵販売、小動物などの総合実習は
もちろん毎日、放課後あります!
心も体も鍛えます
今日は、ある職員の誕生日でした。
サプライズでプレゼント!職員、思わず涙・・・でした
小中学生新聞 くまTOMOより取材!!
水の国高校生フォーラムに向けての発表と宣言校の取り組みを取材されました。
三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)と発表をする3年環境工学科のメンバーが南稜高校の魅力と水を取巻く環境について自分達の取り組みについてインタビューを受けました。
ホタルの幼虫を発見!!
このホタルの幼虫は、この時期にしては大きい(約1cm)。
以前、講義をいただいた環境センターの小林先生の話によると、ホタルの幼虫は柔らかい土を探し地中でさなぎになるが、そのような土が無い場合は水中に戻り次の機会を待つ。つまり2年目のホタルの幼虫である。
輝け水の未来!がんばれ南稜!!美しい光りを待っています。(ホタル)!!
本日、宣言文について全校集会を行いました。多くの生徒の賛成を得て、宣言文が採決されました。
水の国実行委員会へ申請を行います。その宣言文は、下記の通りです。
テーマ「南稜水輝(みずき)~南稜で水を守り、守る人が輝く、学校作り~」
①ボランティアを通して美化活動を行う。 ~水守(みずもり)一善、水を守る行動~
「万江川水源の森作りボランティアや水路の清掃活動などの美化活動の参加を勧める。」
②常時節水、雨水や使用後の水の再利用をする。 ~排水する水も汚さない~
「節水は基より雨水や洗い物(雑巾・食器・農具など)の水を再利用し、花壇のかん水に使う。」
③ポスターの掲示などの啓発活動を行う。 ~水も心もキレイにする~
「校内放送やポスターの募集、ウォーターフェスなど、学校全体で取り組む意識作りと
地域への発信をする。」
採決の様子や水路の清掃活動や花壇のかん水など日頃の活動も取材していただきました。
水の国高校生フォーラムに向けて、ニュースやCMで南稜高校の姿が見られます。応援して下さい。
輝け水の未来!がんばれ南稜!!