2016年10月の記事一覧
【学校行事】芸術鑑賞会が行われました
10月24日(月)、午後より全校生徒対象の芸術鑑賞会が行われました。
今年は「爺さんの空」という演劇を鑑賞しました。
舞台は第二次世界大戦中の日本で戦地へ行く若者たちの葛藤を描いた作品です。
生徒たちは生の演劇をほとんど見た経験が無く、その演技力と迫力に圧倒されていました。
また、多くの生徒が物語に共感し、涙を流す生徒がたくさんいました。
今回はある生徒の感想文を紹介します。
「最初は真剣に見る気はなかったのですが、前半の中盤くらいから涙ぐんでしまいました。そのため、後半のほとんどは寝るふりをして涙を止めたり、目を擦ったりしていました。ライトの使い方や、煙を使った演出で役者の人たちが実際の人々に見えるほど見入っていました。やはりプロの劇団の劇は一味違うということを身に染みて分かりました。本日はこんな感動させてくれる劇を見させて下さってありがとうございました。これからも感動させてくれるようなすてきな劇を見せて下さい。」
劇団アルファーの皆さま、今回は素晴らしい演劇を見させていただき本当にありがとうございました。
ますますのご活躍をお祈りいたします。
今年は「爺さんの空」という演劇を鑑賞しました。
舞台は第二次世界大戦中の日本で戦地へ行く若者たちの葛藤を描いた作品です。
生徒たちは生の演劇をほとんど見た経験が無く、その演技力と迫力に圧倒されていました。
また、多くの生徒が物語に共感し、涙を流す生徒がたくさんいました。
今回はある生徒の感想文を紹介します。
「最初は真剣に見る気はなかったのですが、前半の中盤くらいから涙ぐんでしまいました。そのため、後半のほとんどは寝るふりをして涙を止めたり、目を擦ったりしていました。ライトの使い方や、煙を使った演出で役者の人たちが実際の人々に見えるほど見入っていました。やはりプロの劇団の劇は一味違うということを身に染みて分かりました。本日はこんな感動させてくれる劇を見させて下さってありがとうございました。これからも感動させてくれるようなすてきな劇を見せて下さい。」
劇団アルファーの皆さま、今回は素晴らしい演劇を見させていただき本当にありがとうございました。
ますますのご活躍をお祈りいたします。
【2学年】インターンシップまとめ
10月17日(月)から21日(金)の5日間にわたり、2年生電子機械科54名はインターンシップを行いました。
例年は2学年全体でインターンシップに取り組みますが、今年度は熊本地震の影響を考え、電子機械科2クラスのみの実施となりました。
今回インターンシップにご協力いただいた企業は21社で、地域に関しては御船町、甲佐町、益城町、嘉島町、美里町、熊本市など広範囲にわたります。
生徒は1~5名程度に分かれ、各事業所でインターンシップに取り組みました。
一日中立ったまま作業をした生徒、お客様と接する仕事をした生徒、現場で様々な経験をした生徒などそれぞれに良い経験をしたようです。
今回のインターンシップを経て、今後の進路選択の充実に一役買うような体験だったのではないかと思います。
今年度のインターンシップへご協力いただいた事業所の皆さまありがとうございました。
今回は本校職員が巡回中に撮影した場面をいくつか紹介します。(写真は全て事業所様の許可を頂いて撮影しました)
グリーンヒルみふね そう川
株式会社アラオ 吉野製作所
城東化成 積水化成
木村 甲佐工場 YKKAP甲佐工場
フクワ物流 まるや商事
井関 九州ツバメタオル
熊本バス株式会社 熊本防錆工業
西邦電気 石段の郷中央佐俣の湯
体育堂 田山大理石
JA上益城御船
例年は2学年全体でインターンシップに取り組みますが、今年度は熊本地震の影響を考え、電子機械科2クラスのみの実施となりました。
今回インターンシップにご協力いただいた企業は21社で、地域に関しては御船町、甲佐町、益城町、嘉島町、美里町、熊本市など広範囲にわたります。
生徒は1~5名程度に分かれ、各事業所でインターンシップに取り組みました。
一日中立ったまま作業をした生徒、お客様と接する仕事をした生徒、現場で様々な経験をした生徒などそれぞれに良い経験をしたようです。
今回のインターンシップを経て、今後の進路選択の充実に一役買うような体験だったのではないかと思います。
今年度のインターンシップへご協力いただいた事業所の皆さまありがとうございました。
今回は本校職員が巡回中に撮影した場面をいくつか紹介します。(写真は全て事業所様の許可を頂いて撮影しました)
グリーンヒルみふね そう川
株式会社アラオ 吉野製作所
城東化成 積水化成
木村 甲佐工場 YKKAP甲佐工場
フクワ物流 まるや商事
井関 九州ツバメタオル
熊本バス株式会社 熊本防錆工業
西邦電気 石段の郷中央佐俣の湯
体育堂 田山大理石
JA上益城御船
10月22日(土)に土曜講座が開催されました
10月22日(土)に、普通科特進コースの1・2年を対象に「土曜講座」が実施されました。
これは、10月末に行われる「進研模試」対策とともに、特進クラス生徒のレベルアップを図るために定期的に実施されています。
この日は国語・数学・英語の授業が行われました。
今後も実施される予定ですが、自分たちの進路実現のためには、学校以外の時間の勉強もがんばって欲しいと思います。
これは、10月末に行われる「進研模試」対策とともに、特進クラス生徒のレベルアップを図るために定期的に実施されています。
この日は国語・数学・英語の授業が行われました。
今後も実施される予定ですが、自分たちの進路実現のためには、学校以外の時間の勉強もがんばって欲しいと思います。
【電子機械科】海外インターンシップに出発!~2年A組 右田君~
『平成28年度専門高校生による海外インターンシップ事業』に、本校からも右田君が参加し、8時から熊本空港で出発式が行われました。
県内の工業学科で学ぶ高校生10名がデトロイト、シカゴ、シアトルでインターンシップ及び様々な研修を行います。熊本帰着は29日(土)です。
アメリカでたくさんのことを吸収して、本校生に還元してもらいたいと思います。
県内の工業学科で学ぶ高校生10名がデトロイト、シカゴ、シアトルでインターンシップ及び様々な研修を行います。熊本帰着は29日(土)です。
アメリカでたくさんのことを吸収して、本校生に還元してもらいたいと思います。
【2学年】キャリアアップの報告会を行いました
2学年では今週電子機械科2クラスがインターンシップを行いました。(後日写真等を掲載します)
普通科クラスは今年度インターンシップを行わない代わりに今年の夏休みオープンキャンパスや求人票調べなどを行い、進路実現へ向けた取組を行ってきました。
10月20日(木)、10月21日(金)の2日間にわたり、各クラスの代表者が発表を行いました。
発表してくれた生徒に共通していたことは、自分の進みたい進路が決まっていて、進路先の情報を的確に吸収、理解し、今後へ向けた考え方を述べることができていたということです。
発表内容は大学や専門学校、就職と様々でしたが、ほとんどの生徒がしっかりと話を聞く姿が見られました。
自分の進路がまだはっきりしていなくて迷っているという生徒もいる中で、今回の発表会は大きな刺激になったのではないかと思います。
中学校から高校へ進む際には、進路選択に関して多くのエネルギーを費やしたかと思いますが、高校からその先のステージへ進む際にはさらに多くのエネルギーを費やす必要があります。
1年後の未来を見据え、2年生の皆さんがこれからの学校生活がよりよいものになることを願います。
普通科クラスは今年度インターンシップを行わない代わりに今年の夏休みオープンキャンパスや求人票調べなどを行い、進路実現へ向けた取組を行ってきました。
10月20日(木)、10月21日(金)の2日間にわたり、各クラスの代表者が発表を行いました。
発表してくれた生徒に共通していたことは、自分の進みたい進路が決まっていて、進路先の情報を的確に吸収、理解し、今後へ向けた考え方を述べることができていたということです。
発表内容は大学や専門学校、就職と様々でしたが、ほとんどの生徒がしっかりと話を聞く姿が見られました。
自分の進路がまだはっきりしていなくて迷っているという生徒もいる中で、今回の発表会は大きな刺激になったのではないかと思います。
中学校から高校へ進む際には、進路選択に関して多くのエネルギーを費やしたかと思いますが、高校からその先のステージへ進む際にはさらに多くのエネルギーを費やす必要があります。
1年後の未来を見据え、2年生の皆さんがこれからの学校生活がよりよいものになることを願います。
【小学生エンジョイプラン】紙ひこうきの製作会・大会を行いました
10月20日(木)、10月18日に続き滝尾小学校児童3・4年生21人に対し、本校電子機械科3年生が「紙ひこうき製作会および大会」を行いました。
これは、被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
本日は御船高校「ものづくりラボ」で製作会を行い、その後本校体育館で飛距離を競う大会を開催しました。
大会は3人1組の団体戦で行い、3人の飛距離合計を競いました。
紙ひこうきを思いっきり投げられるということで、子どもたちは大変喜んで競技に参加してくれました。
来週の火曜日にはペットボトルロケット大会を開く予定です。
これは、被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
本日は御船高校「ものづくりラボ」で製作会を行い、その後本校体育館で飛距離を競う大会を開催しました。
大会は3人1組の団体戦で行い、3人の飛距離合計を競いました。
紙ひこうきを思いっきり投げられるということで、子どもたちは大変喜んで競技に参加してくれました。
来週の火曜日にはペットボトルロケット大会を開く予定です。
【写真部】「くまもと教育の日」フォトコンテスト特別賞!
平成28年度「くまもと教育の日」フォトコンテストにおいて緒方君(2年)のタイトル「匠を目指して」の作品が特別賞(上位9位内に入賞)を受賞しました。今後、熊本県教育委員会ホームページに掲載されるとともに、県関係機関において実施する作品展示会にて展示されます。おめでとうございます。
【小学生エンジョイプラン】ペットボトルロケット製作会行いました
10月18日(火)に現在御船中学校に通っている滝尾小学校の5・6年生の児童29人に対し、本校電子機械科3年生の生徒が出前授業を行いました。
これは今年の熊本地震の被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
今回は「ペットボトルロケット製作会」を開催し、児童一人一人に製作してもらいました。
今回製作したロケットを、次週御船高校グラウンドで飛距離を計る大会を開催する予定です。
これは今年の熊本地震の被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
今回は「ペットボトルロケット製作会」を開催し、児童一人一人に製作してもらいました。
今回製作したロケットを、次週御船高校グラウンドで飛距離を計る大会を開催する予定です。
「がんばろう!御船!~心に響け~感動祭」ボランティア
10月15日(土)に「がんばろう!御船!~心に響け~感動祭」の準備ボランティアに本校から剣道部、陸上部を中心に10人が参加しました。多くの参加者と一緒にテントを組み立てたり、舞台の設置をしたり、椅子や机などの運搬などを行いました。午前中で終了しましたが、最後にカレーが振舞われおいしく食べることができました。
学校広報誌(船高News 6号)を発行しました
船高News 6号が完成しました。こちらからご覧になれます。船高NewS №6.pdf