2022年11月の記事一覧
1学年修学旅行説明会
11月25日金曜日に来年度に向けた修学旅行説明会が行われ、1年生の生徒たちもワクワクしながら話を聞いていました。
来年1月には現2年生の修学旅行が実施される予定です。
しっかりと新型コロナウイルス感染症対策をとって高校生活の楽しい思い出にしてほしいです。
広報委員会を開きました。
11月24日木曜、育友会広報紙「天神の森」の編集を行いました。文化祭、部活動等が記事のメインになりそうです。発行は12月23日、2学期修了式の予定です。第97号になります。お楽しみに!
電子機械科3年B組 課題研究
3Bの課題研究レーザー加工班です。CADを使い図面書き、レーザー加工機を使って切り出しました。御船ということで恐竜のプラモデルを作成しています。現在組み立て中ですがあと少しで完成です!
修学旅行説明会
本日、2年生の保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。
いよいよ待望の修学旅行まで2ヶ月を切りました!生徒も先生も保護者の方も楽しみにしていることかと思います♪
無事に修学旅行に行くことができるためにも、コロナウイルス感染対策として、学校生活において、①マスクの着用、②手洗い、うがい、換気、③昼食時の黙食、ソーシャルディスタンスを徹底していきましょう!
演奏会に向けて♩
先日11月19日(土)に、矢部高校さんと御船高校芸術コースでOne taemプロジェクトの一環として、SDGsカフェ&ワークショップを開催しました。音楽専攻生は、カフェ中に演奏を披露したところです。たくさんの皆様に温かい拍手をいただき、ありがとうございました!
さて、12月には音楽専攻生による演奏会を開催いたします。独唱、独奏や様々なアンサンブルで盛り上げようと、日々練習に励んでいるところです!ぜひ、お気軽にお越しください♩
★音楽専攻演奏会
令和4年12月6日(火)
開場17:30
開演18:00
御船カルチャーセンター(入場無料)
SDGsカフェでは、演奏やサポートなどを頑張りました!
演奏会に向けて猛練習中!!!
3年保育の授業
保育実習では赤ちゃんの「ガラガラ」を作りました。
個性豊かな色とりどりの作品ができあがりました。
がんばる高校生表彰式に出席しました!
令和4年11月17日(木)熊本テルサにて、熊本県がんばる高校生表彰式がありました。スポーツ、文化活動、学業などにおいて、他の生徒の模範となる高校生をたたえ、将来の夢の実現を応援することを目的に毎年実施されています。今年度は本校の書道部に所属する3年生が表彰式に出席しました。蒲島知事からは、「人生の可能性は無限大であり、夢を持ち、120パーセントの努力で、夢に向かって踏み出してほしい」とのお言葉をいただきました。
御船高校学校説明会 生徒による発表
説明会に参加された中学校の先生方に向けて、芸術コースの生徒による作品紹介や、ロボット競技とマイコンカーの実演が行われました。
御船高校学校説明会
11月17日(木)午後より中学校の先生方への学校説明会がセミナーハウスで行われました。各科の作品紹介や特色を理解していただきました。たくさんの中学生に御船高校への興味が湧くようになってくれたら良いなと思います。
マイコンカーラリー九州地区大会出場奨励金授与式
同窓会からマイコンカーラリー九州地区大会出場生徒への奨励金授与式が行われました。
熊本県大会で上位入賞を果たした生徒たちは11月19,20日に行われるマイコンカーラリー九州地区大会に出場します。
皆さん応援よろしくお願いします。
文化祭が終わりました。
御船高校は、普通科、芸術コース(音楽・美術・書道)、電子機械科など多くの特色ある活動があります。
準備期間は短かったですが、日ごろの活動のおかげで素晴らしい文化祭となりました。
「龍鳳祭」(文化祭)ステージ発表
11月11日(金)「龍鳳祭」が開催されました。
コロナ感染予防に努めながら、ステージ部門、展示部門ともに全日程を終了いたしました。出場者も観客も一体となり、生徒たちのパワー溢れる1日となりました。
3年フードデザイン 防災食作り
今日の3年フードデザインの授業では、災害時に役立つパッククッキングの実習をしました。
パッククッキングは、断水などで節水が必要な場合に、ビニル袋に入れた食材を湯せんで加熱して調理する方法です。
新聞紙で紙皿を作り、ビニル袋ごとのせて食べることで、皿を洗う水の節約もできました。オイル漬けのツナ缶を使ってツナ缶ランプも体験しました。
美術部作品を展示しています
文化祭に向けて保健室前の廊下に美術部の作品を展示しています。見に来てくださいね。
育友会除草作業が行われました!
11月5日土曜日、快晴のもと育友会除草作業が行われました。
今回、担当となった2年生の保護者の皆さま、育友会役員、有志の本校部活動生徒、職員と多くの方々にご協力いただきました。
美しい環境で、勉強や部活動に励むことができます。皆さま、ありがとうございました。
総合的な探究の時間
本校の1年生は、毎週金曜日の6時間目に、「総合的な探究の時間」で活動をしています。
本年度のテーマは、「地域の課題を調査し、課題解決のための取り組みを考える」です。そして2・3学期のテーマは、「地域の人々が住みやすく、活気ある『まち』を設計しよう」です。
現在は、参考にする資料や調査内容を決定しています。
This is 電子機械科2!
電子機械科の実習室の様子です。
本校には11台の3Dプリンターがあります!これまでマイコン制御部のマイコンカーや、ロボットの部品製作などで使用していました。
今回、5台を追加し、実習にも取り入れていこうと考えております。
コンピュータで図面を作成、編集の後、製作していきます。従来の切削加工ではなく、積層する加工法です。複雑な形状も簡単に製作することができます。
This is 電子機械科!
本日は実習(2年生)の日でした。
2年生の実習では、溶接に加え、旋盤作業、マシニングセンタ、CAD、C言語プログラム、電子計測基礎の内容を学習することができます。
初めのうちは、飛び散る火花を恐れていましたが、作業にもすぐに慣れ、バチバチと豪快に火花まき散らし立派な作品を作り上げました!
長距離走の季節到来
11月からの体育は、全学年長距離走が始まります。まずは楽に速く走る走り方の学習をしました。
苦手な人も多いけど、走ったあとの達成感、爽快感は格別です。
苦手克服、目標達成に向けてがんばりましょう。