2019年5月の記事一覧
【コーラス部】県総合文化祭1日目に参加しました!
5月30日(金)に熊本県立劇場で開催された第31回熊本県高等学校総合文化祭1日目にChœur cinq(クールサンク)として参加しました。
演奏曲は淵上毛錢の詩による女声合唱組曲 約束より「約束」、くまもとサプライズ!の2曲を歌いました。
明日6月1日(土)の15:30〜総合文化祭2日目の総合閉会式も合唱団として出演し、大地讃頌とBELIEVEを歌います。
【吹奏楽部】県高校総文祭パレード部門に出場
5月30日(木)、第31回熊本県高等学校総合文化祭が開幕しました。総合開会式は明日31日(金)ですが、毎年パレードが大会のスタートを切り、県民の皆様に高校生の文化の祭典をお知らせします。今年は、新市街アーケード入口をスタートとして上通アーケードの終わりまで、吹奏楽隊21校、郷土芸能隊4校が15チームを結成してパレードを行いました。
本校は「熊本合同チーム」の一員として、熊本国府高校、熊本中央高校、熊本農業高校の皆さんとともにパレードに参加しました。本番は合同練習の成果もあり、みんな揃った足並みで、元気よく、楽しく演奏することができました。見物、応援に来られたアーケードのお客様方にも大きな拍手をいただき、喜んでいただきました。
熊本合同チームに参加させていただき、交流させていただいた各校の皆様に感謝申し上げます。とても良い思い出と経験になりました。
(他校生も写っていますが、掲載許可をいただいています)
【家庭科】フードデザインの授業
3年普通科の選択フードデザインの授業では、7月に受験予定の食物調理技術検定3級に向けて練習を重ねています。今年度、前期の3級調理課題は「ハンバーグと牛奶豆腐(牛乳寒天)」です。検定本番では生徒1人で調理し、40分で調理と片付けまで終える必要があります。これから練習を重ねて、調理技術とスピードを身につけていく予定です。
【家庭科】フラワーアレンジメント講習会
家庭科の授業では、毎年、本校華道部の外部講師の村上諫先生を講師としてお招きし、フラワーアレンジメント講習会を実施しています。今日は、3年B組(電子機械科)の家庭総合の授業で講習会を実施しました。フラワーアレンジメントは初めてという生徒が多かったですが、生徒たちは、思い切りよく生けており、どの生徒も上手に完成させていました。今後、1年生普通科クラスでも実施します。
【コーラス部】合唱祭に参加しました!
5月26日(日)に行われました第69回熊本県合唱祭に、合唱団「手と手」のメンバーとして参加しました。
合唱団「手と手」とは東稜高校・熊本中央高校・八代高校・八代中学校・熊本学園大学付属高校・御船高校・鹿本高校・済々黌高校・熊本高校女声コーラス部・熊本高校グリークラブ・合唱団いひゅうもん・ザラストロ合唱団・熊本アカデミー合唱団の総勢136名で構成された、今回の合唱祭限りの非常に大きな合唱団です。
歌った曲は谷川俊太郎作詩・松下耕作曲、混声合唱とピアノのための「この星の上で」から『今年』です。
コーラス部のみんなが好きな曲で、歌いながら感動した思い出深い本番となりました。
次の本番は5月31日の熊本県高等学校総合文化祭です。
Chœur cinqとしてステージに立ちます。
【吹奏楽部】県総文祭パレード合同練習
吹奏楽部は5月30日(木)に行われる県高校総文祭パレード部門に「熊本合同チーム」の一員として参加します。「熊本合同チーム」は熊本国府高校、熊本中央高校、熊本農業高校、御船高校の吹奏楽部と、熊本中央高校のバトンで構成されています。25日(土)、熊本国府高校で行われた合同練習は3回目、各校での練習の成果をしっかり合わせようと気合も入りました。暑い中きつかったですが、交流も深まり、当日が楽しみになってきました。5月30日(木)当日は、15:40に新市街入り口からパレードがスタート、25校15団体が上通までアーケード内をパレードします。熊本合同チームは10番目にスタートします。
※他校生も写っていますが、掲載許可をいただいています。
食物部の活動 その3
中間考査の最終日、炒飯と粟米湯(スーミータン)の調理をしました。3日間の考査を終え、美味しい昼ご飯に部員たちの笑顔がこぼれていました。
県高校総体・総文祭・県高校野球夏季大会推戴式
本日、中間考査終了後に「県高校総体・総文祭・県高校野球夏季大会推戴式」を行いました。
選手を代表して総体で旗手となる小幡さんが教頭先生より校旗を託されたあと、小幡さん、川元さんより力強い選手宣誓がありました。
また、体育部・野球部・文化部それぞれを代表して決意表明がありました。
高校総体は、明日より早速開始されます。(総体・総文祭開会式:5月31日金曜日)最後まであきらめることなく頑張って欲しいと願ってます。
職員研修「授業のユニバーサルデザイン化」
5月21日(火)、中間考査で生徒たちが早く下校した午後に、職員研修を実施しました。テーマは「授業のユニバーサルデザイン化(UD化)」。本校では、昨年度から授業のUD化に取り組んでおり、今年度も生徒が「わかる」「できる」授業づくりを目指します。今年度のキーワード(重点項目)には「安心」「深い学び」「ICT」の3つを掲げました。教室の環境整備や授業規律を整え、目標や活動をはっきり示して、見通しを持って授業に取り組める「安心」、問いを工夫し、多様な活動をとおして個人思考、集団思考を重ねて課題解決に挑戦する「深い学び」、視覚的・具体的な理解を助け、学習の成果を生き生きと表現する「ICT」の活用-それぞれの考え方や教材の工夫、ICT機器の活用等について学びました。また、ユニバーサルデザインの考え方そのものについてもう一度学び、誰にとっても過ごしやすい学校、わかりやすい授業について、あらためて共通理解を図りました。
【電子機械科】電子機械科合同朝礼
本日は、電子機械科1~3年生の合同朝礼を実施しました。
朝礼では、6月15日(土)・16日(日)に実施される「 第16回熊本県高校生ものづくりコンテスト」の学校代表である詫間さん(電気工事部門)、田中さん(旋盤部門)の紹介と意気込み発表がありました。
学校代表として生徒会活動等があるなか遅くまで練習に励み、県の予選会突破を目指します。
皆さん応援をよろしくお願いします。
フードデザインの授業
3年生の普通科クラスでは、本年度は22名の生徒がフードデザインの授業を選択しています。現在は、7月に受験する家庭科食物調理技術検定3級に向けて、調理技術の向上を目指しているところです。本日の授業では、かき玉汁、鶏肉と野菜の煮物、マセドアンサラダの調理をしました。調理実習の回を重ねるごとに、少しずつ上達しています。
【音楽専攻】九州音楽コンクール受賞記念コンサートに出演します!
5月25日(土)に熊本県立劇場コンサートホールで開催される『第21回九州音楽コンクール受賞者記念コンサート』に音楽専攻1年生の武田祐里さんが出演します。
武田祐里さんは3月23日に行われた第21回九州音楽コンクール 管・打楽部門 中学生クラスおいて最優秀賞を受賞しました。
このコンサートは九州音楽コンクールで最優秀賞を受賞した児童・生徒だけが出演できるコンサートです。
武田祐里さんはファゴット独奏でA.ヴィヴァルディ作曲のファゴット協奏曲を演奏します。
良い演奏になるよう願っています!皆様、是非足をお運びください!
【放送委員会】ラジオに生出演!
5月8日(水)FM熊本「FMK RADIO BUSTERS」に3年放送委員会副委員長の飯星くんが生出演しました。
16:22から電話でスタジオと学校をつなぎ、約15分のインタビューに答えていくコーナーで、県内の放送に携わる活動をする高校生が紹介されます。
飯星くんは放送委員会の活動内容などを紹介した後、今週行われる体育祭のPRや将来の目標等について笑顔でしっかりと話していました。
【コーラス部】演奏会にゲスト出演しました!
元号が「令和」に変わった5月4日(土)にやつしろハーモニーホールで行われました、八代高校吹奏楽部・合唱部、八代中学校吹奏楽部・合唱部の合同定期演奏会にChœur cinq(クール・サンク)のメンバーとして参加しました。
熊本ゆかりの詩人の淵上毛錢さんが作詩し、瑞慶覧尚子さんが作曲した女声合唱組曲『約束』から「無門」、「約束」の2曲をはじめ、くまもとサプライズや珍しいインドのウエディングソングなど、多彩なプログラムを演奏しました。
短い練習期間ながらしっかりと頑張り、本番では楽しく歌いました。
次のステージは5月26日(日)の合唱祭です。
これからも部員一同、楽しく活動していきます!