船高日記

2016年9月の記事一覧

【体育祭】雨にも負けずグランウンド整備

9月30日(金)朝からの雨のため体育祭の予行を午後に変更しました。そこで、先生方に協力していただきグランウンドの水取などの整備を行いました。体育館から団別練習の校歌や行進の声が響き渡るなか、作業を始めて2時間程でグランドの水たまりは無くなり午後の予行には間に合いそうです。先生方御協力ありがとうございました。

10月2日(日)は地域に元気と活力を与えられる体育祭を目指して、生徒の皆さんが最善を尽くします。是非、御来校下さい。
 
 

【書道部】「みんなの家」表札の揮毫

平成28年度熊本地震の復興において、県内には4000戸を超える応急仮設住宅が建設されています。その中に入居者の方が気軽に立ち寄れる憩いの場(集会所・談話室)として82棟の「みんなの家」が建設されます。この「みんなの家」の表札のうち、7枚を御船高校書道部が担当し思いを込めて揮毫しました。裏には生徒たちからのメッセージもあります。少しでも避難されている方々に、安らぎを感じていただければ幸いです。
 

【書道部】大賞受賞!第15回岐阜女子大学全国書道展

 1年生中野さん(託麻中出身)が12,000点の中から大賞に選ばれました!
全国から12,645点の応募があった第15回岐阜女子大学全国書道展で、1年生中野寧々(なかのねね)さんがトップ10人に授与される「大賞」を受賞するという快挙を達成しました。おめでとうございます!

入学時から直向きに古代文字の小篆(しょうてん)を研究している中野さんは「今後も気を抜かず頑張りたい」と抱負を語っています。

   

【体育祭】最近の体育祭練習の風景です

9月28日(水)はあいにくの天気で、一日中体育館等で集団演技や行進の練習を行いました。

今回のご紹介する写真は、9月27日(火)に撮影したものです。
この日は天気も良く、とても暑い1日となりました。
1・2学年女子ダンスの練習風景です。

体育祭当日は写真部の生徒や職員が撮影した、すてきな写真が数多く掲載できると思います。
どうぞお楽しみに!

 
 
 

【体育祭】校内除草作業を行いました

9月24日(土)の7:30より、体育祭へ向けた除草作業を行いました。
 
       挨拶をする佐藤育友会会長                         挨拶をする米納校長

この日は晴天に恵まれ、生徒・保護者・職員合わせて約200名が集合しました。
  
 
 
 
 

約2時間の除草作業後、すっかりきれいになり、グラウンドが広くなったように見えます。
参加されたみなさん、大変お疲れ様でした!

御船高等学校体育祭は、10月2日(日)に実施されます。
どうぞよろしくお願いします。

【体育祭】本日結団式が行われました!!

9月23日(金)の5限目に、結団式が行われました。
 

毎年おなじみの、赤・青・黄の3つの団に分かれ、各団長から気合いのこもった挨拶がありました。
 

その後、各団に分かれ校歌練習や行進の練習などを中心に、服装面や手の上げる高さの指定など、細かい指導が団長や団リーダーからなされていました。
 

これから毎日各団練習が実施されますので、体育祭当日の美しい団行動が見られることを期待しています。

 
まだまだ暑い日が続いていますので、生徒の皆さんは水筒やタオル、帽子の準備を忘れないようにして下さい。

【写真部】大健闘!

平成28年熊本県高等学校文化連盟写真部前期写真コンテストで、本校写真部の西山さん(2年)が優秀賞、磯野君(3年)が優良賞、本田さん(3年)が入選しました。優秀賞の西山さんは平成29年度の全国高等学校総文祭への出場が決定しました。作品は10月5日(水)~10月10日(月)まで鶴屋8階ふれあいギャラリーで展示されます。
 

優秀賞 タイトル「夏恋(なつこい)」 西山さんの作品 

【2学年】進路LHRを実施しました

9月21日(水)7限目に、2学年は「就職希望」「進学希望」に分かれ、今後の取り組みについて進路指導担当の先生方から話をしていただきました。
今回は事前に取りましたアンケートをもとに、就職や進学に対する生徒の悩みをもとに話しをしていただきました。

          就職希望者の様子                            進学希望者の様子
 
 

それぞれに共通していることは、
自分たちで調べていくことが大切なのに、それができていないこと。
分からないことがたくさんあるにもかかわらず、自ら進んで行動していないこと。
早い内から目標を決めていかなければ、進路を実現することが難しいということを実感することができたLHRになりました。

約1年後には就職や進学の試験を受ける時期になります。
これから自分自身の進路実現へ向けて、しっかり取り組んでいきましょう。

【家庭科】地元の食材を使った調理講習会

9月5日(月)から16日(金)まで、御船町保健衛課の栄養士、御船町食生活改善委員会の方々を講師に招いて地元の食材を使った料理講習会を行いました。授業は御船町の農産物について学習をした後、地元の水前寺菜(商品名:御船川)をアレンジした料理に取組みました。

 生徒達は真剣な表情のなかにも笑顔を浮かべながら、調理に取組んでいました。調理後は全員で試食を行い、思い思いの感想を述べながら楽しいランチタイムを過ごしました。
  
 

高校生揮毫大会で書道部が大健闘!

 9月17日(土)第22回熊本県高等学校揮毫大会が大矢野総合体育館で開催され、県下38校から339人の高校生が参加しました。
 開会式で本校書道部竹永さんが選手宣誓をした後、生徒たちは熱心に揮毫に取り組み、見事な作品を書き上げました。
 御船高校からは15人が参加し、全員が日ごろの鍛錬の成果を発揮して頑張りました。
結果は団体準優勝、個人でも13人が入賞するという大健闘で、すばらしい成績を収めました。不断の努力の賜(たまもの)です。本当におめでとうございます。

【結果一覧】
 ■ 団体 第2位
 ■ 個人
     1年臨書(楷・篆・隷)  3位 浦上さん、奨励賞 村田さん
     臨書(行・草・仮名)  3位 渕上さん
      2年創作(半切)      1位 坂口さん、3位 谷田さん
           創作(全紙)      3位 横山さん
   3年創作(半切)            2位 坂本さん、3位 山本さん、秀作 王さん、竹永さん
   3年創作(全紙)            3位 芳崎さん、西本さん、秀作 高森さん
 
 
 

【1学年】職業人インタビュー発表会

9月16日(金)1年生が総合的な学習の時間の中間発表として職業人インタビュー発表会を行いました。これは、生徒の身近な社会人にインタービューをすることで、様々な職業や資格、働き手の思いを知るとともに、互いの調査結果を共有し職業理解を深めることを目的に行っています。

生徒の代表は夏休みに聞き取りしたことを緊張しながらも丁寧に堂々と発表していました。また、一人一人の発表の後には、自然に生徒全員から暖かい拍手が送られるなど和やかな雰囲気で会は終わりました。

次回は、オープンキャンパスについての参加者の発表会を行いますのでこうご期待。
 


 

第2回学校説明会(中学生・保護者対象)

第2回学校説明会(生徒・保護者向け)を9月15日(木)本校会議室で行いました。

はじめに米納校長先生からの挨拶の後、水野教務主任が学校の概要を説明を行い、学校紹介のDVDや本校の部活動が紹介されたニュース映像などを視聴していただきました。最後に参加した生徒さんの希望のコース、科、部活動の見学を行いました。

6月の説明会よりも多くの生徒・保護者方が参加していただきありがとうございました。次回は10月14日(金)午後5時30分からおこないます。また、学校の見学、説明会は随時受け付けていますので、お気軽にお問合せください。
 
 
 


【生徒指導部】交通安全教室

9月14日、日本損害保険協会九州支部の古西様を講師に招いて1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。

はじめに、DVD「時間はもどらない」の視聴を行いました。DVDでは自転車事故を起こしてその場を逃げた高校生の葛藤とその罪の重さについての物語でした。

次に、資料を用いて自転車事故の現状と安全運転についての説明が行われました。

生徒達は、自分の運転の在り方を改めて振り返る機会になったと思われます。9月16日~30日までは秋の交通安全運動週間です、安全を第一に考えた運転と行動をお願いします。
 
 
                                           生徒代表謝辞を述べている交通副委員長の米谷君(2-A)

【進路指導部・3学年】就職激励会!

いよいよ就職試験解禁、9月14日(水)就職希望者を集めて激励会が開催されました。
9月16日から今年度高校新卒者の企業の採用試験が解禁となります。本校からは76人が受験します。激励会では担当の先生方から受験の心構えや注意事項、自信を持って自分の良いところをしっかりPRするようにとの話がありました。みんな緊張した様子でしたが、説明に聞き入っていました。本番に向けて体調を整え、夢の実現に向けて精一杯頑張ってください。
 

【3学年】ただいま面接練習の真最中です

9月16日(金)より就職試験が始まります。

試験まで2日前となった本日の放課後は、校内の各地で面接練習を行っている姿を見かけました。
中には大きな声が出るように、わざと離れた状態で練習を行っている人もいました。
高校3年間でがんばってきたことをしっかり話せるように、どの場所でも練習に熱が入っていました。
3年生の皆さん全員が志望した企業へ合格できることを願っています。

 
 
 
 
 

学校広報紙(船高News)がホームページより見られるようになりました

本校で本年度から発行しております学校広報紙(船高News)をホームページよりPDF形式でご覧いただけるようになりました。
本校学校行事や、各種大会等における生徒の活躍をまとめたものですので、ぜひご覧下さい。

こちらからご覧になれます。

【電子機械科】合同SHRを行いました。

9月13日(火)電子機械科の合同SHRを行いました。
はじめに、大橋先生(電子機械科主任)から、右田君(2年生)が海外インターンシップに決定したことの報告と右田君から抱負を述べました。
 
                                海外インターシップの抱負を語る右田君

続いて、就職試験を間近に控えた3年生数名に「志望の動機」「高校生活の思い出」等の本番さながらの面接練習を全体の前で行いました。突然指名されたにも係わらず、堂々と回答する先輩方へ、後輩から暖かい拍手が送られていました。
 

就職試験を控えた3年生の皆さん、最後まで全力で取り組んで下さい。電子機械科の後輩一同応援しています。

【体育祭】学年練習が始まりました。

10月2日(日)の体育祭に向けての練習が始まりました。まずは、2年生の学年練習からスタートでした。本日はあいにくの雨で、男子は武道場で集団行動、マスゲームの解説、女子は体育館でダンスの練習を行いました。まだ、練習初日ということで、動きもぎこしない様子でしたが、生徒の皆さんは笑顔で興味津々に楽しんでいました。
  

【書道部】合宿報告

9月17日(土)に大矢野体育館で開催される熊本県高等学校揮毫大会に向けて、9月9日から本校セミナーハウスで合宿を行いました。いよいよ本番を一週間後に控え、緊張感溢れる錬成となりました。大会予行や講評会を実施し、生徒たちにとって実のある合宿となりました。本番ではそれぞれがベストを尽くし、よい結果を出せるよう頑張ります!
 
 

【進路指導部】大学入試センター試験説明会

 9月7日(水)平成28年度大学入試センター試験説明会を行いました。始めに進路指導主事からセンター試験の概要や心得をはじめ、願書提出までの流れを説明されました。次に、配布された受験案内に沿って願書の書き方等の確認を行いました。

 生徒達は初めて手にする願書を真剣な表情で読み込んでいました。生徒の皆さん、平成29年1月21日からセンター試験は始まります、これまで以上に取組が深まることを期待しています。
 
 

【1学年】進路学習会

9月7日(水)1年生の進路学習会を行いました。今回はキッズコーポレーションの御協力による有限会社クロフネカンパニーの代表取締役社長中村文昭氏の講演「人間力ででっかく生きろ」のDVDを視聴を行いました。中村氏は人間力を高める4つの鉄板(常に意識すること)として①返事は0.2秒②頼まれ事は試され事③できない理由④今できることを探して動けを紹介がありました。生徒達はワークシートで自分の意見や考えをまとめながら真剣に視聴していました。
 

【進路指導部】熊本県立大学総合管理学部AO入試講座説明会

9月3日(土)第1回熊本県立大学総合管理学部AO入試講座説明会を行いました。午前中は模擬試験、模擬面接を行いました。午後からは統計資料問題と英文問題を行いました。生徒達はときおり厳しい表情で答案用紙を見ながらも、真剣な表情で先生の解説に向き合っていました。第2回目は9月10日(土)に行われます。

 
         模擬試験の様子                        模擬面接の様子

           解説の様子

【書道部】揮毫大会に向けて

台風12号接近のため、9月3日、4日に予定していた合宿は延期になりましたが、9月17日(土)大矢野高校で行われる熊本県高等学校揮毫大会に向けて猛特訓中です。張り詰めた空気のなか書道部員の皆さんは、真剣に取り組んでいました。
   

日本体育大学の皆さん、ありがとうございました。

 日本体育大学の皆さんによるボランティアが9月1日で終了しました。この3日間、校内の美化作業や授業への参加など、一生懸命に取り組んでいただきました。生徒たちとのふれ合いもあり、感じられたことも多かったようです。本校での経験をこれからの大学生活や将来に少しでも役立ててもらえれば幸いです。短い間でしたが、ありがとうございました。また、お会いできる日を楽しみにしています。

【生徒会】9月の全校朝礼を行いました

9月1日(木)生徒会主催による全校朝礼を行いました。始めに、生徒会執行部による印象の良い挨拶の例、悪い例について実演を交えて紹介を行い、全員で礼の練習を行いました。
 
次に各種の委員会からの連絡があり、生活風紀員から「決められた時間を守り、学校生活をスムーズに送れるようにしよう!」と月目標の発表、保健委員から水分補給や衣服の調整による健康管理の注意喚起、体育委員から部活動への入部のお願い、交通委員から単車の安全運転について連絡を行いました。
 

最後に、体育祭リーダーの「体育祭を成功させよう」のかけ声とともに校歌斉唱を行いました。