ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

授業研修が行われています

11月14日より授業研修が行われています。

本日は英語の授業を見に行きました。出席点呼の代わりに一人ずつ電子黒板に写された英文を読んでいくことをされており、生徒は楽しんで発表していました。

その後、電子黒板に写された問題を生徒が解答していき、そのヒントを黒板に書かれていました。

活気のある楽しい授業でした。

「命の大切さを学ぶ教室」講演会が開かれました。

本校体育館において、「ギュッとちゃん」人形贈呈式と「命の大切さを学ぶ教室」講演会が行われました。

講演会では「犯罪の無い未来を創るために」と題して講演をいただきました。

「悪いのは誰か」の問いに、犯罪を犯した者はもちろんだが、ボタン一つで自殺に追い込む誹謗中傷する者も同等ではないかなど、社会の中にある問題をストレートに問いかけられました。

学校での教育にも踏み込まれ、命の大切さを生徒たちは真剣に受け止めていました。

ディーゼルエンジンの分解をしました(3年園芸科学科)

農業機械の時間にディーゼルエンジンの分解をしました。

まず使用する工具の説明を受け、ケガをしないことや分解した順番に整理して並べていく事などの注意を受けた後、3人から4人で班を作り1台ずつ分解に取りかかりました。

来週二回授業があるので分解して、組み立てまで完成させる予定です。ネジを回すことをやったことがないので大変でした。

総合的探究の時間(園芸科学科)

1年生は水曜日の5限目に総合的探究の時間で他学科の授業体験をしています。

今日はビジネスマネージメント科が授業を草花の授業を受けました。

スクリーンに学校で栽培している草花が映し出され,花の名前や活用方法の説明を真剣に聞き、プリントに書き写しました。

農場日記 ~園芸科学科

北稜祭が盛況のうちに終了し、次に向けての農場実習が始まりました。

草花専攻は注文してもらっていた近隣の小学校、中学校の花壇に植えてもらう花苗を分けていきました。

野菜専攻はメロンの温室の片付けをして、レタスの育苗をしました。

イチゴハウスでは白い花が咲き、ミツバチが飛び回っていました。