※記事、写真等の無断転載を禁じます 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 学校生活 学科紹介 学年行事 部活動 連絡事項 ニュース アーカイブ 2025年4月 (8) 2025年3月 (3) 2025年2月 (12) 2025年1月 (5) 2024年12月 (15) 2024年11月 (10) 2024年10月 (16) 2024年9月 (12) 2024年8月 (7) 2024年7月 (13) 2024年6月 (21) 2024年5月 (16) 2024年4月 (10) 2024年3月 (13) 2024年2月 (16) 2024年1月 (32) 2023年12月 (42) 2023年11月 (27) 2023年10月 (30) 2023年9月 (34) 2023年8月 (20) 2023年7月 (23) 2023年6月 (37) 2023年5月 (28) 2023年4月 (20) 2023年3月 (21) 2023年2月 (16) 2023年1月 (14) 2022年12月 (22) 2022年11月 (26) 2022年10月 (22) 2022年9月 (26) 2022年8月 (11) 2022年7月 (21) 2022年6月 (20) 2022年5月 (16) 2022年4月 (19) 2022年3月 (24) 2022年2月 (22) 2022年1月 (17) 2021年12月 (30) 2021年11月 (35) 2021年10月 (29) 2021年9月 (21) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (34) 2021年5月 (14) 2021年4月 (14) 2021年3月 (7) 2021年2月 (9) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (10) 2020年10月 (10) 2020年9月 (6) 2020年8月 (5) 2020年7月 (7) 2020年6月 (8) 2020年5月 (5) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (18) 2020年1月 (17) 2019年12月 (23) 2019年11月 (24) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (0) 2019年7月 (20) 2019年6月 (14) 2019年5月 (18) 2019年4月 (19) 2019年3月 (19) 2019年2月 (36) 2019年1月 (18) 2018年12月 (24) 2018年11月 (20) 2018年10月 (28) 2018年9月 (19) 2018年8月 (20) 2018年7月 (30) 2018年6月 (26) 2018年5月 (25) 2018年4月 (12) 2018年3月 (22) 2018年2月 (23) 2018年1月 (27) 2017年12月 (63) 2017年11月 (19) 2017年10月 (31) 2017年9月 (28) 2017年8月 (18) 2017年7月 (25) 2017年6月 (34) 2017年5月 (24) 2017年4月 (22) 2017年3月 (19) 2017年2月 (50) 2017年1月 (23) 2016年12月 (24) 2016年11月 (21) 2016年10月 (25) 2016年9月 (23) 2016年8月 (9) 2016年7月 (23) 2016年6月 (25) 2016年5月 (26) 2016年4月 (23) 2016年3月 (24) 2016年2月 (64) 2016年1月 (26) 2015年12月 (28) 2015年11月 (21) 2015年10月 (26) 2015年9月 (23) 2015年8月 (20) 2015年7月 (24) 2015年6月 (37) 2015年5月 (23) 2015年4月 (26) 2015年3月 (24) 2015年2月 (18) 2015年1月 (21) 2014年12月 (49) 2014年11月 (22) 2014年10月 (28) 2014年9月 (22) 2014年8月 (18) 2014年7月 (26) 2014年6月 (29) 2014年5月 (21) 2014年4月 (8) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 果樹園日記 投稿日時 : 2014/12/09 学校サイト管理者 温州ミカンをイノシシが上手に皮をむいて食べています。また、温州ミカンが残り少なくなったのでヒヨドリはネーブルに手を出し始めました。鳥獣の被害も相当なものです。 A03 新しいパソコンで(^^)/ 投稿日時 : 2014/12/08 学校サイト管理者 パソコン室のパソコンが新しくなりました。画面も広く、鮮やかになり、生徒達も大興奮です。指導する私たちは、新しい機能が多く、四苦八苦しながらの指導です。時には生徒達と新しい機能を見つけながら楽しく授業しています。 F04 第2学期保護者会・講演会 投稿日時 : 2014/12/07 学校サイト管理者 本日、本校体育館にて保護者会および講演会が行われました。今回は、ピットクルー株式会社より講師をお招きし、生徒・保護者を対象に携帯電話やインターネット利用について御講話いただきました。 特性やトラブルに遭ったときの対応など、具体的な事例を交えながらわかりやすくお話いただき、生徒・保護者・教職員で内容を共有できました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。その後、学校からの諸連絡、学年会、学級懇談会が実施されました。寒い中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。A01北稜アルバムはこちらから 竹灯籠作り 投稿日時 : 2014/12/05 HRBT2016 1年生の授業で竹灯籠作りをしました。竹灯籠とは、竹に穴や絵を描いてそれをくり抜き、ろうそくや最近ではLEDライトなどで光をを灯すとても神秘的で美しいものです。上の写真はくり抜くための絵を貼り付けているところです。下の写真は竹の中の節をくり抜いている様子です。なかなか手慣れない手つきですが、こつこつと製作していました。近日中に完成し、出来上がった竹灯籠は高瀬大橋の下の高瀬川に飾る予定です。是非一度ご覧ください。(展示は来年1月10日までを予定しています。)J01 雨の日の体育 投稿日時 : 2014/12/04 HRBT2016 現在、体育の授業では長距離走を行っています。ですが、今日のような雨模様の日は外で長距離走ができません・・・なので代わりに体育館を走ります。明日こそは晴れて外で走れるといいですね。D02 « 524525526527528529530531532 »
果樹園日記 投稿日時 : 2014/12/09 学校サイト管理者 温州ミカンをイノシシが上手に皮をむいて食べています。また、温州ミカンが残り少なくなったのでヒヨドリはネーブルに手を出し始めました。鳥獣の被害も相当なものです。 A03
新しいパソコンで(^^)/ 投稿日時 : 2014/12/08 学校サイト管理者 パソコン室のパソコンが新しくなりました。画面も広く、鮮やかになり、生徒達も大興奮です。指導する私たちは、新しい機能が多く、四苦八苦しながらの指導です。時には生徒達と新しい機能を見つけながら楽しく授業しています。 F04
第2学期保護者会・講演会 投稿日時 : 2014/12/07 学校サイト管理者 本日、本校体育館にて保護者会および講演会が行われました。今回は、ピットクルー株式会社より講師をお招きし、生徒・保護者を対象に携帯電話やインターネット利用について御講話いただきました。 特性やトラブルに遭ったときの対応など、具体的な事例を交えながらわかりやすくお話いただき、生徒・保護者・教職員で内容を共有できました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。その後、学校からの諸連絡、学年会、学級懇談会が実施されました。寒い中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。A01北稜アルバムはこちらから
竹灯籠作り 投稿日時 : 2014/12/05 HRBT2016 1年生の授業で竹灯籠作りをしました。竹灯籠とは、竹に穴や絵を描いてそれをくり抜き、ろうそくや最近ではLEDライトなどで光をを灯すとても神秘的で美しいものです。上の写真はくり抜くための絵を貼り付けているところです。下の写真は竹の中の節をくり抜いている様子です。なかなか手慣れない手つきですが、こつこつと製作していました。近日中に完成し、出来上がった竹灯籠は高瀬大橋の下の高瀬川に飾る予定です。是非一度ご覧ください。(展示は来年1月10日までを予定しています。)J01
雨の日の体育 投稿日時 : 2014/12/04 HRBT2016 現在、体育の授業では長距離走を行っています。ですが、今日のような雨模様の日は外で長距離走ができません・・・なので代わりに体育館を走ります。明日こそは晴れて外で走れるといいですね。D02
熊本県教育情報システム 登録機関 管理責任者 校長 仲山加津恵 運用担当者 総務部HP担当 熊本県立北稜高等学校 〒865-0061 熊本県玉名市立願寺247 TEL 0968-73-2123 FAX 0968-74-4101