ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

雨 体育大会まで、あと6日

北稜高等学校の体育大会は5月15日(日)に実施となります。
現在は体育大会特別時間割で2,3限目が全学年体育。本日は雨天のため、男子は体育館で
集団演技(組体操)、女子はレスリング場、研修センター、視聴覚教室に分かれて、集団演技(ダンス)の
練習がありました。練習も終盤に入り、気合いが入っています。
今日は3年生男子の4段タワーが成功し、男子生徒全員から、拍手が起こりました。
女子もダンスリーダーがダンスの動きについての指導を行い、毎日全体が徐々に上達しています。

1年生 3段タワー完成


3年生 4段タワー

女子ダンス練習

B01

春期高等学校対抗ソフトテニス大会

5月3日に実施予定だった春期高等学校対抗ソフトテニス大会は天候悪化のため
5月5日に実施されました。 女子は2チームがエントリー。
Aチームは三角予選リーグを全勝で決勝トーナメントへ進み、準決勝で接戦を制し
決勝戦へ進出。決勝では福岡の高校の猛攻に善戦はしましたがそのまま押し切られて
準優勝になりました。
Bチームも予選リーグ1勝1敗で2位トーナメントを行いました。
暑い中、部員一丸となって戦いました。
保護者や卒業生もたくさん応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

朝練習が始まりました

今週から体育大会応援の朝練習が始まりました。
連休明けですが、朝から元気な声をだし練習をしていました。
5月15日(日)の体育大会本番が楽しみです。
 
青団                              黄団
A02

お弁当の注文もできます!

連休の合間の登校日、今日は日差しが大変強い一日となりました。
暑い日が続くと食欲が落ちることもあるかと思いますが、しっかり食べて、こまめに水分を
摂って乗り切りましょう!

北稜高校の売店では、おいしいお弁当の注文やパンの購入ができます。
お弁当は、一時間目の休み時間までに売店で注文するとお昼にはできたてのお弁当が
届きます。  今日はその一部を御紹介します。


 
レディース弁当280円               豚丼350円

  
オムライス弁当370円                 日替弁当330円
(※レディース弁当以外はプラス50円で大盛も出来ます)    
他にも、のり弁当、唐揚げ、カツ丼、唐揚げカレー、ビーフカレー弁当を取り扱っています!
A04

生命のチカラ

先日、生徒昇降口のプランターを紹介しましたが、
北稜高校の正面玄関にもたくさんのプランターが並べてあり、今日も美しい花々が
お客様をお迎えしています。

昨日の昼休み、ある先生から「ちょっとカメラを持って来ませんか?」と連絡をいただきました。
急いで玄関に行くと・・・
 
こぼれた種からここまで大きくなったのでしょう。 ブロックの隙間に力強くそして美しく咲くビオラが。
生命のチカラを感じた瞬間でした。

今年度初めての全校集会

早いもので4月も終わろうとしています。
北稜高校では毎月、月末に全校集会を開き、講話や連絡、整容検査を行います。
今日は今年度初めての全校集会でした。
生徒指導部の先生より ”ルール” について、とてもわかりやすく話がありました。
「茶色」の定義・・・・広いですね。みなさんはどう思いましたか? 


   こちらは体育館入口の様子です。

 このスリッパは一年生でしょうか。
 まっすぐとはいかないものの、
 ひとりひとりが 「きれいに並べよう」 として
 いる気持ちが伝わってきます。
 
 北稜高校の良き伝統のひとつです。

平成28年度聴講制度の開校式

本日の午後、会議室にて本年度の聴講制度の開校式が行われました。
校長先生より聴講許可がなされ、2名の聴講生の方が1年間の決意を元気よく
述べられました。これから、園芸科学科3年生と一緒に野菜・草花・果樹を勉強されます。


部結成を行いました

北稜高校には12の体育系部活動と13の文化系部活動、そして同好会が3つあります。
今日は部結成を行いました。一年生も今日からいよいよ正式に部員となり、活動して
いきます。

写真は弓道部です。活動日は月~土、弓道場で練習をしています。

癒されます

本校の生徒昇降口の写真です。
色とりどりの花が咲くプランターが、毎朝、生徒を出迎えてくれます。

こんなに咲き誇っているということは、きっと誰かが手入れをしてくれているのでしょう。
いつもありがとう。

結団式

昨日の大雨が嘘のように快晴となった今日、体育大会に向けた結団式が行われました。
 

今年度より2団編成となり、新たな一歩を踏み出した北稜高校。
どちらの団も一致団結して思い出に残る体育大会にしてほしいと思います。

また、熊本県には今もなお過酷な状況の中で生活をしている高校生がたくさんいます。
「私たちに今できること」へしっかりと取り組み、県北から元気を届けましょう。