北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
暦の上ではもうすぐ春です。昼間は過ごしやすくなっています。
畑のチンゲンサイも薹が立ち始め菜の花の季節が近づいています。野菜としては育ちすぎたので、全て撤去して春作の準備をしました。また、ビニルハウスはメロンの作付けに向けて堆肥散布や除草をしました。植物が生きづく春がやってきます。
造園科1年の「総合実習」で外部講師を招いた造園施工実習を行いました。
1年生は造園の本格的な実習は今回が初めて!
そのため、3級技能士検定の課題に沿って指導をしていただきました。
講師は、造園科で長年お世話になっている竹原さんです。
はじめての造園施工ということで
生徒達もワクワクした表情
3級技能士の課題、完成例はこのようになります。
簡単そうに見えますが、
ひとつひとつの工程にポイントがあって結構難しいんですよ~
今回は、竹垣を作るための
①柱の立て込み
②竹の切り出しを行いました。
もちろん、初めてなので1日で完成はできません!笑
なので、施工の進捗状況は今後のブログでお伝えします!
1年園芸科学科と造園科では「農業と環境」という専門科目を履修しています。
今回、両学科が実施してきたプロジェクト学習の合同発表会を行いました。
(※実施は、まん延防止期間前です)
両学科ではともにダイコンについての研究を行ってきましたが、個人や班で研究を行っていたため、お互いがどのような研究を行ってきたのか知りません。
そのため、同じ研究テーマの人がいないように班を編成し、お互いの研究内容の発表を行いました。
普段あまり関わりのない他学科の友達が相手ということで
開始前はとても緊張したようですが、しっかりと発表ができていました。
実施後の生徒の声からは
「前を見ることなど、うまく発表することができなかったけど、最後まで発表することができて良かった」
「最初はとても緊張していたけど、班の人たちがしっかりと発表を聞いてくれたので良かったです」
「最初は大丈夫かなと思った。班のみんなが支えてくれたので、自分もできると思って頑張った」
「他者の発表を聞いて自分の発表にどう活かすか考えることができた」
などが聞かれました。
その後の様子でも
発表をやりきった達成感からか、どこか自信にあふれた表情になっていました。
皆さんお疲れ様でした!(^_^)
造園科1年の「総合実習」で冬野菜の収穫を行いました。
収穫した野菜は、ハクサイ、ダイコン、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツです。
収穫後すぐに出荷調整を行いました。
1年生では、基礎科目として草花や野菜なども学習します。
造園科ですが、こうやって、野菜栽培の基礎を学べるのもうれしいですよね。
28日のプロジェクト発表に向けて、2年2組の草花専攻生が発表練習を行いました。読み合わせやスライド合わせをした後、時間を計測しながら発表練習をしました。
しばらくすると、3年生が学年末考査終了後、卒論を書くために大勢やってきました。発表中は静かになり3年生の心遣いを感じました。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください