ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

夏休みも折り返し


本日は全校登校日でした。
学校には久しぶりに生徒たちの元気な声が響いていました。

校長先生をはじめ各先生方が体育館で話された内容を心に留め
夏休み後半を充実したものにしてください。
A01

北稜祭に向けて

園芸科学科野菜専攻班では、メロン、スイカ、トマト、キュウリの秋作の播種準備として
ハウスのベッドを作成しました。

元気に育ってくれるよう、環境作りに汗を流しました!!
C03

造園科3級技能検定

 8月5日(火)に行われる検定試験のため、造園科の生徒が汗だくになりながら頑張っています。合格に向けて頑張れ!


B04

保育ボランティアにむけて

8月21日、22日に行われる保育ボランティアに本校の保育に興味・関心のある生徒が参加します。
保育ボランティアでは、高校生から園児たちへのプレゼントとして歌や踊りなどの出し物を行います。
今年は家政科学科の1年生が出し物をするので、みんな夏休み返上で一生懸命練習に取り組んでいます。
C04

創立70周年に向けて

平成27年に70周年を迎える北稜高等学校。本日、正門に看板が設置されました。
昭和20年3月に公立農業学校として認可され、昭和27年に熊本県立玉名農業高等学校
として独立、その後平成3年に校名が熊本県立北稜高等学校に変更されました。
地域の方々の熱い思いによって創立された本校の70周年記念式典は、
平成27年11月20日(金)に挙行されます。

B05

フラワーアレンジメント競技会

 一昨日、熊本県立矢部高等学校でフラワーアレンジメント競技会がありました。
この競技は熊本県内にある農業関係高校の生徒が集まりおこなわれるもので、
本校からは2名(園芸科学科・造園科の生徒)が競技会に参加しました。
 残念ながら入賞することはできませんでしたが、高校生らしい作品ができたのではないか
と思います。
  
H04

大空に羽ばたけ!

夏のある日、校内で孵化する蝉を見つけました。

地中で長く過ごした蝉も、暑い夏の日に大空に飛び立ちます。
北稜高校の3年生もいよいよ自分の進路に向けて羽ばたく時が近づいています。
蝉のように大空に羽ばたいて下さい。がんばれ!

B02

モンタナに出発します。

平成26年度熊本県立州立モンタナ大学高校生派遣事業に応募し、書類審査、面接試験を経て、
普通科2年生から1名参加することになりました。出発日は27日の保護者会の日でしたので、
24日の課外終了後、クラスであいさつをしました。現地では語学研修を受けたり、ホームステイをしたり
歴史、文化について学びます。
8月11日に帰ってくる予定です。楽しんで、成長してきてくれることを期待してます。

B03

一学期保護者会


 夏季休業に入ってますが、本日一学期保護者会が実施されました。
多くの保護者の皆さんが朝早くから参加してくださいました。
生徒も一生懸命ですが、保護者の方も生徒に負けないくらい学校・生徒のことを考えてくださってように感じました。
 また、午後からはクラス対抗のビーチバレー大会があり、体育館のどこそこから大きな声が響き渡り、
保護者間の交流が行われました。
      
B01

中学生体験入学

本日、中学3年生を対象に体験入学を行いました。
学校・学科のガイダンスをはじめ、後半は希望の学科に分かれ、学科の特性や
恵まれた施設を活かした学習の一部を体験していただきました。

写真はビジネスマネジメント科体験の一コマです。
先輩たちのサポートのもと、楽しみながら積極的に取り組んでくれました。
A01

明日は体験入学!今日は準備!

明日のためにこつこつと準備してきたものを、本日、生徒も職員も汗を流して設営しました。
当日にしかできない準備もありますが、後は明日を待つばかりです。
明日も暑くなると思います。参加される方も体調管理に御注意されてください。
一同楽しみにしてお待ちしております。
 
 
A05

家庭科技術検定全国大会DVD撮影会

今日は来年度実施される家庭科技術検定の全国大会へ向けたDVDの撮影会が
本校で行われました。本校は3級検定用の撮影でマセドアンサラダとムニエルを
作りました。本格的な機材で撮影されることで少し緊張しましたが、しっかりと調理が
できました。
 
E04

家政科学科3年生の1日

午前中に食物2級検定お弁当作りが実施されました。完成したお弁当です!

下の写真は1年生が先輩の作品を見学してる様子。
 

午後からは被服1級検定のジャケット作りの練習をしました。
12月に1級を受検するので合格に向けて頑張っています!

A04

果樹園の夏休み

学校は夏休みになりましたが、作物に夏休みはありません。
ブドウとナシは後10日程で収穫期を迎えます。ブドウでハクビシンと思われる被害が出始め
ました。写真は侵入するためにネットに開けた穴や袋を破って食い散らかした後です。
1日に5袋ぐらい被害にあいます。ミカンはタイベックシートを張っています。
暑い中当番実習の生徒たちは頑張ってくれています。

侵入口

食害

幸水
 





←タイベックシート
 
A03

夏休みに入りました


梅雨も明け、蒸し暑い毎日です。
夏休みに入りましたが、生徒たちも先生方も夏を制するため、部活や進路指導に
一生懸命です。
はなしは変わりますが、5月末日に職員室のベランダに植えたグリーンカーテンの
苦瓜が実りました。第2号です。毎日の水やりも精が出ます。
暑い夏ですが、頑張っていきましょう。

A02

Rebecca Rice先生退任式

ALTのレベッカ先生が帰国されることとなり、本日退任式を行いました。
以下は、先生よりごあいさついただいた内容の抜粋です。
「 I am very sad that I will be leaving Japan soon.

hank you everyone for teaching me Japanese customs and manners.
For my students, I encourage you to leave Japan for once in your life.
The world is a book, and Japan is only one page. Also, I want to encourage you to develop your imaginations.
 If you lack imagination, you can’t imagine what is lacking. 」

 
 
先生、ご指導ありがとうございました!
H03

1学期クラスマッチ

 待ちに待ったクラスマッチ!!特に3年生は気合いの入ったクラスマッチになりました。
天候を心配していましたが、あまり暑くもなく最高のクラスマッチ日和でした。
男子はソフトボール、女子はバスケットボール、1年生から3年生まで白熱した試合が繰り広げられました。
優勝は男子は3-3、女子は3-6でした。さすが3年生!先輩の意地見せてくれたクラスマッチとなりました。
みなさん本当にお疲れ様でした。いい夏休みになるといいですね。

J04
◆1学期クラスマッチの様子は北稜アルバムにも掲載しています。

デビークといいます!!


にわとりはヒヨコのうちにくちばしを焼いて丸くします。痛そうですが、とがったままにしておくと周りのにわとりとつつきあい体に穴を開けてしまします(泣)ちなみにこの機械はデビーカーといいます。早くおいしい卵を産んでほしいです。初たまごの予定は8月中旬頃を予定しています。是非食べてみてください。

j01

JAたまな親子わくわく体験の応援

JAたまなのイベントに、家政科学科3年生が応援に行きました。
今回のテーマは「マイ箸つくり」で、世界に一つだけの箸(はし)を作るという企画に
参加した親子30組に、箸づくりの先生とともに、その指導やお手伝いをしました。
また、自分たちの箸も作ることができて、とても楽しいイベントでした。

G01

フラワー装飾3級試験向けて!

  13日に実施されるフラワー装飾3級実技試験に向けて、園芸科学科3年草花専攻生は最後の追い込みです。今日も講師の先生を招いて、実技試験の練習をしています。



H04