八農ブログ

りんごケーキ実習(2年福祉家庭科第2回「生活と家事」)

続いて・・・

2月1日に第2回「生活と家事」の時間に「りんごケーキ」製作を行いましたハート

りんごの皮をくるくるとむいて・・・りんごをサクサクとスライスして・・・

 

 

 

 

 

 

卵・砂糖・サラダ油といっしょにまぜまぜ~笑うその後、薄力粉・ベーキングパウダーを入れて

軽くまぜたら・・・

 

 

 

 

 

 

180℃のオーブンで約50分焼き・・・

 

 

 

 

 

 

完成~~花丸 あつあつサクサクのりんごケーキが焼き上がりました。

とっても簡単に作れるりんごケーキ、家でもぜひ作ってみてくださいね!

 

カップケーキ実習(2年福祉家庭科第1回「生活と家事」)

2年福祉家庭科では「介護職員初任者研修」を受講しています。

その「生活と家事」という時間を使って、家で簡単に作ることができるカップケーキの製作を行いましたハート

 

 

 

 

 

 

カップケーキは、八農家庭クラブに受け継がれてきた「い草カップケーキ」?!

カップケーキの生地にい草の粉を入れ作ります。い草の代わりにココアを入れたり、米粉を入れたり・・・

全部で3種類作りましたよ笑う 美味しくできてよかったですね。

被服検定1級合格おめでとう!!

12月に3年生の家庭科技術検定(被服)洋服部門1級・和服部門1級の実技試験がありました。

今年は洋服部門に2名、和服部門に1名がTryしました!

結果は・・・見事合格お祝い

しかも高得点で合格し、皆「技能賞」を獲得することができました。

洋服部門・和服部門に両方受験したMさんは、「2冠王」となりました花丸

3年間コツコツがんばってきた成果です。本当におめでとうございます。

ちなみに1級洋服部門は「裏地つきのノーカラージャケット」を4時間で製作します。

1級和服部門は「浴衣」(半身)を4時間で製作します。

事前の準備や事後作業にも時間がかかり大変ですが、やり終えた後の達成感はとても大きなものですね。

急ぎ 節分に播くのは???

2月3日は節分ですね!

豆まきや恵方巻きを食べたり・・・

節分は漢字のごとく、「季節を分ける」という意味があり

春が始まる前の日、冬と春を分ける日を節分をいうようになったそうです。

暦の上では春でもまだまだ寒いですよね・・・

 

そんな節分の日にまくのは・・・?

まめ・・・ではなく「メロンのタネ」にっこり

次の春作に向けて、メロンのタネを野菜専攻生で播種しましたピース

 

 

まずは育苗箱に用土をいれて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

播種するための溝を作ります。

深すぎず、浅すぎず、、、

これが難しい衝撃・ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

等間隔に播くため、これまた全集中!

真剣に静かにタネを播種していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灌水をして・・・

 

マルチをかけ、ゴザをかぶせ、遮光し保湿、保温をして、発芽するのを待ちます!

これからメロンの管理が多くありますにっこり

大切に大切に育てていきますよハート

 

 

 

晴れ 意外と大切な作業とは???

本日の総合実習では・・・・

「トマト苗の鉢ずらし」を行いました!

鉢ずらしとは?

 

成長した苗の葉が混み合ってくるせいで上に伸びようとするのを防ぐために行います。

ひょろひょろと伸びてしまうと定植するときに根元から折れてしまったり、

成長してから実なりが悪くなってしまいます。

 

 

 

1ポット分の間隔を開けて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗にずらしてありますね了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで風通しも良くなり病害虫も

でない丈夫な苗ができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

2月に入りましたが、ガラス温室の中は30度近くになり、

暑さを感じながらの実習でした。2年生はこれで最後のトマト作りになりますので

しっかり管理していきましょうねにっこり

鉛筆 3学年末考査最終日の後には…

本日は3学年末考査最終日でした。

つまり、明日から3年生は家庭学習になります?!

家庭学習期間中の注意や登校日を確認するため

考査終了後に3年生は体育館に集合して学年集会を行いました。

 

明日からは3年生は基本的に学校に登校しません

そう考えると寂しいですね心配・うーん

3年生が八農に登校するのは卒業式含めて残り4日間です。

今年度も卒業式は3月1日に行われます。

3年生は残り少ない高校生活をどう過ごしていくのでしょうか?

高校でやり残したことが無いように

3年生は家庭学習期間に最後の振り返りを行ってみてくださいね笑う

雪 八農も雪景色になりました!

朝、学校にやってくると

グラウンドが 雪で真っ白 になっていました雪

八代平野で雪が積もるのは珍しいですね驚く・ビックリ

寒いものの天気は晴れなので

雪の白と空の青のコントラストがきれいです期待・ワクワク

 

とある先生が

冷たい雪のために指の感覚がなくなりながらも

懸命に小さな雪だるまを作ってくれましたにっこり

ちゃんと目と手も付けてくれて可愛いですね雪

 

その後、農場へ移動。

農場もうっすらと雪化粧していましたキラキラ

 

農場を巡っている途中

水道管から垂れ下がる大きなツララを発見驚く・ビックリ

さらにツララの下には

地面からニョキっと生えた小さな氷柱もできていました上

 

こんなに寒い中

ハウス栽培されている作物はともかく

多少残っているはずの露地野菜はどうなっているのでしょう?

 

こちらはハクサイとキャベツです。

キャベツは雪の中でしばらく放置すると甘みが増す

と聞いたことあるのですが

もしかしたら雪のおかげで美味しくなっていたりしませんかね?ニヒヒ

タマネギの畑にも雪が積もっていましたが

思ったより元気そうですにっこり 

これからしっかり栄養を蓄えて

大きなタマネギになる予定です興奮・ヤッター!

 

今日はお日様も出ていますし

12時の時点で雪も大分解けてきて

あっという間に八農の雪景色も消えてしまいました心配・うーん

でも、滅多に見ることのできない雪景色の八代農業高校の風景

このブログに残しておきますね笑う

2年食品科学科 ケチャップ製造

 本日、2年食品科学科の生徒が今年度最後のケチャップの製造を行いました。

 ケチャップの製造は、3年生しか行っていないので、2年生にとっては初めてのケチャップ製造です。

 それぞれ担当に分かれて、瓶にケチャップを入れていきます。

 その後、2次殺菌を行うために、お湯につけます。

 その後、瓶を拭いて、ラベルを貼って販売となります。

 販売するまでには、もう少し時間がかかりますが、学校の事務室前で販売しますので、よろしくお願いします。

 

会議・研修 政治に関心をもとう! ~ 主権者教育~

本日は2年生全員に対して「主権者教育」の特別授業が行われました会議・研修

選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたため

高校生は3年生の時に選挙権を得ることになります王冠

政治に関心をもち選挙時に投票に行ってもらえるよう

熊本県内の高校では2年生までに主権者教育の授業を行います。

 

本日は

八代市選挙管理委員会事務局の方々にお越しいただきましたにっこり

まずは講話で、

選挙に関する様々なことを説明していただきました。

   

その後、模擬選挙を行いました。

今回は八代市長選挙が行われると仮定

二人の候補者の演説を聞き

どちらの政策に同意できるかを考えます重要

 

1人目の候補者のメイン政策は

八代市に4年制大学を作ること。

八代市には短大までしか教育機関がないため

もっと専門的に学びたいと思う若者が八代市外に流出している現状を

新たな学びの場を作ることで食い止めよう

というような内容でした。

 

2人目の候補者のメイン政策は

カジノとレジャー施設を八代市に誘致すること。

八代の経済が潤って給料も今の倍にします

と魅力的な政策を述べていましたが

最後に税率について

とんでもないことを言っていたような?

 

演説を聞いた後はそのまま模擬投票を行いました鉛筆

今回は八代市選挙管理委員会事務局の方が

実際の選挙でも使用される投票箱や記載台などをご準備くださいました。

雰囲気は本当の投票所ですね!

 

雰囲気だけでなく、

投票の仕方も実際の選挙と同じように行います驚く・ビックリ

各投票会場の最初の投票者だけができることがあるのですが

皆さんはご存じですか?

答えは…

投票箱が空っぽであることを確認する」でした花丸

不正防止の1つで

確認後は投票箱に鍵がかけられます。

 

最初の投票者に続き他の生徒たちも

続々と投票会場に入ってきます。

 

投票の流れは

入り口でこの投票所入場券を渡し

投票用紙を受け取り

記載台で自分の選んだ候補者の名前を書き

投票箱に投票用紙を入れて終了です。

意外と投票はあっという間に終わります。

ちなみに、

この投票用紙はどれだけ折り曲げても

投票箱の中で自然に開いていくそうです?!

 

その後はすぐに開票作業を行いました。

投票箱の鍵を開けて

中の投票用紙を回収し

投票箱がカラであることをみんなで確認します。

その後、投票用紙を候補者名で仕分けして

分けた後、仕分けが間違っていないか

もう一度確認し

投票用紙計数機を使って数えました。

今回は記名式の投票用紙でしたが

1枚無効票がありました?!

どうやら1人目と2人目の候補者の名前が混ざっていたようです。

実際の投票でも

どの候補者への投票か分からない場合は無効票となります。

投票する際には慎重に戸惑う・えっ

 

今回の模擬選挙結果は

1人目の候補者が選ばれましたキラキラ

2人目の候補者の政策も面白かったですけどね。

  

最後にお世話になった八代市選挙管理委員会事務局の方々に

生徒代表者から謝辞を述べて

本日の主権者教育の授業は終了しました。

 

投票率は若い人ほど低いというデータがあります心配・うーん

まずは選挙に参加して意思を示すことが非常に重要です!

このような主権者教育を受けて

選挙の際には権利を放棄することなく

きちんと投票をする人になってくださいね期待・ワクワク

給食・食事 おいしい焼き芋はいかが?

トラクター実演講習会の帰り道、

農場の片隅で生徒と先生が

ドラム缶のかまどに集まっているのを発見?!

よくよく見ると何かを焼いている?

もしやこれはと思いのぞきこんでみると…

サツマイモをアルミホイルにくるんで

焼き芋にしているとろでした給食・食事

もちろん、サツマイモは八農でとれたものです興奮・ヤッター!

シルクスイートという品種なのだとか。

  

収穫した農作物を授業でおいしくいただくことがあるのも

農業高校生の特権ですニヒヒ

トラクター実演講習会

稲刈りも大分前に終わり

今は何も植えられていない本校の水田に

カッコいいトラクターが止まっていました期待・ワクワク

これは農業工学科2年の授業において

トラクター実演講習会が行われるため

株式会社 中九州クボタの方にご準備いただきましたひらめき

 

今回ご用意いただいたトラクターは

ICTやIoTを活用したスマート農業に利用するために

最先端技術を詰め込んだSlugger SL600 GS」というトラクターです期待・ワクワク

 一番のセールスポイントは

高精度な直進アシスト機能です!

トラクター上部にGPSが設置されており

1行程目に始点・終点を登録基準線を設定すれば

基準線に対して平行走行を自動的に行ってくれるそう。

つまり直進時のハンドル操作が不要とのこと驚く・ビックリ

他にも旋回ガイダンス各種サポート機能など

最先端の科学技術が集約されており

簡単にトラクターを操作できるそうです興奮・ヤッター! 

 

そんな凄いトラクターを眺めながら

まずはトラクターの各種説明を受ける八農生たち。

 

でもやはり実際に体験しないと

その良さは分かりませんよね?

説明後はトラクターの運転席に乗り込み

中九州クボタの方の説明を受けながら

1人ずつ操舵・耕耘を行いました了解

 

 

 

 

生徒たちはトラクターを運転したことはないはずですが

耕耘の後は素人がやったとは思えないほど

きれいに耕されていましたキラキラ

最先端のトラクターは凄いですね期待・ワクワク

今回のトラクター以外にも八農には

ドローン、3Dプリンター、VRゴーグル、ほ場水管理システムWATARASなど

各種最先端機器を利用した授業を行い

スマート農業を学んでいますにっこり

学校 3学期開始!(始業式・任命式)

本日から八農も3学期開始です!

始業式からスタートしましたにっこり

寒い体育館が少しでも暖かくなるように

ストーブを焚きながらの始業式です晴れ

 

始業式後はそのまま

三部会会長・副会長任命式を行いましたひらめき

三部会役員改選立ち会い演説会を経て

生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員となった生徒の皆さん

校長先生から任命書が手渡されました期待・ワクワク

今後、学校代表として活躍してくれることでしょう了解

 

任命後は新旧三部会会長・副会長全員から

あいさつをしてもらいました。

旧役員の皆さんは

活動の思い出と新役員への期待

新役員の皆さんは

旧役員の活躍を見習い今後の活動目標

それぞれ述べました花丸

 

本日はこのあと課題考査が行われます鉛筆

3学期のスタートが良いものになるよう

頑張ってくださいね笑う

謹賀新年

 明けましておめでとうございます

 本年も八代農業高校をよろしくお願いいたします。

 本日は、学校で仕事始め式が行われ、昨年ついたお餅を使って、

 かんたんなお雑煮が振る舞われました。

 本年も始まりました。

 今年は、八代農業高校が新たな学科として4月より始動します。

 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

鏡餅作り

 本日、園芸科学科のモチ米を使っての鏡餅作りが行われました。

 場所は、本校の製造室で行われました。

 

 

 

 また、一緒に製造室で豚汁を食べながら、仕事納めも行われました。

 本校関係者の皆様、本年も様々な活動を支えて下さり、誠にありがとうございました。

 来年も様々な場面でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 それでは皆様、良いお年をお過ごしください。

 

 

NEW ふるさと納税の返礼品!?

ついに、「ふるさと納税」の返礼品に、本校の農産加工品が出品されました。お知らせ

返礼品の内容は、「トマトケチャップ」「万能タレ」です。

どちらも地域の方々からご好評をいただいています。笑う

 

また、返礼品には、生徒たちが書いたメッセージも同封しています鉛筆

実習で生徒たちが製造に携わった美味しい加工品をぜひ、この機会にご賞味ください。興奮・ヤッター!

 

※詳しくは、「楽天ふるさと納税」の商品サイトをご覧ください。

王冠 柑橘類を収穫中!

冬休みに突入し

校内には生徒が殆どいません

寂しい…心配・うーん

でも農場に行けば

当番実習の生徒が居るのではないか?

と思い農場に行ってみましたにっこり

 

農場のある小屋の前に

ぽつんと鎮座する晩白柚を発見?!

 

もしやこの部屋はと思い潜入すると

そこには…

収穫した晩白柚がたくさん並べられていました期待・ワクワク

晩白柚の収穫は終わり

どうやらこれから箱詰めするようです。

晩白柚といえば世界最大の柑橘類として有名で

八代の特産品でもありますねひらめき

近々、八農産の晩白柚が市場に出るはずですので

見かけたら手に取ってみてくださいねにっこり 

 

しかし生徒がいないですね我慢

他を探していると

ミカン畑でついに生徒を発見?!

近づいてみると

当番実習の生徒たちがミカンの収穫をしていました。

 

 

やはり生徒がいると何だか安心します喜ぶ・デレ

 

何を収穫しているのかと確認すると…

 

これまた熊本が誇る柑橘類デコポンしたひらめき

 

デコポンは収穫してもすぐに食べません

ある程度寝かせて「追熟」させることで

酸味が抜け甘くてこくのある味になるそうです驚く・ビックリ

八農のデコポンも追熟させるため

出荷は3月ごろになるそうです。

出荷をお楽しみに興奮・ヤッター!

学校 楽しかった2学期も終了 ~終業式~

本日は2学期最終日ですにっこり

節目となる各種式典はきちんと行うのが学校です。

本日はちょっと寒いですが体育館に集まり

終業式表彰式を行いました。

まずは表彰式です期待・ワクワク

2学期に学校内外で頑張り優秀な成績を収めた生徒たち

表彰状を授与し全校生徒に紹介しましたお祝い

 

表彰者

〇 第73回日本学校農業クラブ全国大会 
  令和4年度北陸大会 農業鑑定競技
  農業の部 優秀賞  3H 瀧本さん
  園芸の部 優秀賞  3H 池田さん、2H 江﨑さん

〇 第32回全国産業教育フェア青森大会
  第21回高校生フラワーアレンジメントコンテスト
  審査員奨励賞  3H 古里さん

〇 令和4年度熊本県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会
  男子55kg級 第1位  2S 白濵さん

  男子61kg級 第3位  2H 江﨑さん
  男子73kg級 第3位  2H 山村さん
  男子96kg級 第2位  2S 浜田さん
  男子+102kg級 第1位  2H 池田さん
  学校対抗  第1位

〇 令和4年度第68回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査
  佳作  2H 有馬さん

〇 高校生による福祉体験発表熊本大会
  優良賞  2S 福浦さん

〇 第69回熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会
  優良賞  2S 大羽さん

〇 第19回 田山淳朗賞 高校生ファッション画コンテストin 九州・沖縄
  奨励賞  2S 丸山さん

〇 2学期多読賞  3F 松﨑さん

表彰対象生徒がたくさんいますね驚く・ビックリ

でも、表彰されなかった八農生も

いろいろな場面で頑張ってくれましたので

本当は全員を表彰してあげたいくらいですニヒヒ

 

表彰式後はそのまま終業式を行いましたグループ

ちょっと寒かったのですが

それでも八農生の皆さんは

校長先生の講話を顔を上げて聴いてくれました笑う 

どんな場面でも人の話をしっかり聞ける八農生のおかげで

大きな事故やケガもなく

無事に2学期を終えることができました了解

 

さぁ、明日から冬季休業に突入です! 

クリスマス、大晦日、正月と

イベントの多い年末年始

八農生はもちろん

このブログを見てくださっている皆さまも

充実した年末年始をお過ごしください笑う

キラキラ 玄関に「門松」が飾られました!

そろそろ正月ですね。

正月の飾り物と言えば門松です!

そして八農の玄関にも門松が飾られました興奮・ヤッター!

 

八農では毎年この時期に

先生方が協力して門松を作成し

玄関に飾っています了解

今年も色々なところから材料を集めてきて

立派な門松ができました期待・ワクワク

 

以下、門松作成の作業風景です会議・研修

 

 

 

そして作業開始から約3時間後

ついに門松が完成しました興奮・ヤッター!

人の背丈以上もある立派な門松です期待・ワクワク

松・竹・梅はもちろん南天葉牡丹などの

正月には欠かせない縁起物に加え

園芸科学科の生徒が栽培した花も一緒に飾りつけましたキラキラ

 

門松の飾りにはいろいろな意味が込められています。

今回の八農の門松の竹は「笑い竹」と言うそうです。

節の位置で切ると、

切り口が笑っている口のように見えるんですよ笑う

笑う門には福来る」と言う意味の

縁起の良い切り方なのだそうです驚く・ビックリ

 

たくさんの福が来てくれるように

皆さんも年末年始は大いに笑ってお過ごしください興奮・ヤッター!

体育・スポーツ クラスマッチで優勝目指せ!

本日は年に一度のお楽しみクラスマッチです。

今回の競技はソフトミニバレーボール!

男子12チーム(先生チーム含む)

女子9チームに分かれて総合優勝を目指します興奮・ヤッター!

 

開会式の後は早速プレイ開始です。

 

写真が多いためクラスマッチの様子は

次のブログ記事にてダイジェストをお送りしますお知らせ

 

このブログでは気になる場面をピックアップして

お届けしますねにっこり

 

バレーでよくみられるのがお見合い?!

今日のクラスマッチでもたくさん見ましたよニヒヒ

クラスマッチとはいえ、やはり勝負事!

全力で優勝目指して全力プレーをするため

強烈なスパイクジャンプサーブを打つ生徒もたくさんいました期待・ワクワク

 

そしてもう少しのところでボールを逃して

悔しがるのも一生懸命だからですね興奮・ヤッター!

 

生徒に混ざって先生チームが結成されていましたが

生徒相手だからと言って手加減しませんほくそ笑む・ニヤリ

春山先生の打ったボールは…

相手の生徒たちを床に沈め見事に得点しました花丸

大人気ない?

いえいえ

大人だからこそ何事も全力で取り組みますピース

 

全力で楽しく仲良く元気よく取り組んだクラスマッチも

あっという間に終了 ひらめき

最後に閉会式が行われ

優勝、準優勝、3位のチームに表彰状が授与されました王冠


クラスマッチ結果

男子

優 勝:3年食品科学科・農業工学科合同チーム

準優勝:2年食品科学科チーム

3 位:3年園芸科学科・食品科学科合同チーム

女子 

優 勝:3年園芸科学科・食品科学科合同チーム

準優勝:3年福祉家庭科チーム

3 位:2年福祉家庭科チーム


クラスマッチは

プレイするのも観戦するのも楽しかったですねにっこり

また高校時代の思い出が増えたのではないでしょうか?

第2回保育園実習に行ってきました

今日は3年福祉家庭科の生徒たちが第2回保育園実習に行ってきました。

コロナ禍で、今回はなるべく密なふれ合いをせず、外で走り回ったり

ホールでパネルシアターを発表したりしました。

 

パネルシアターというのはパネルの上で人形などを貼り、動かして演じる人形劇のようなものです。

みんなこの日のために練習してきました。

さあ、園児の皆さんは喜んでくれるかな??

 

 

 

 

 

 

3つのグループに分けて、年少さん、年中さん、年長さんに向けて

それぞれ発表を行いました。

今回の演目は

年少さんへ「七ひきのこやぎ」

年中さんへ「3びきのこぶた」

年長さんへ「おおきな古時計」「うらしまたろう」

でした。子どもたちがみんなきらきらした目でしっかり見つめてくれて

緊張しましたが、みんな一生懸命がんばり、よい発表ができていました。

 

 

 

 

 

 

「また来てねー!!」と園児のみなさんに言ってもらえてよかったです。

保育園の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

学校 三部会役員改選立ち会い演説会

本日は三部会役員改選立ち会い演説会が行われました!

八農の三部会は、生徒会農業クラブ家庭クラブの3つを指しますキラキラ

三部会は学校運営において非常に大きな役割を担っていますひらめき

 

その活動は面倒なのに地味で目立たない…心配・うーん

それでも学校のために生徒のために

生徒代表として日々頑張ってくれています花丸

ちなみに

普通高校であれば生徒会のみが生徒代表として活動していますが

八農は農業と福祉家庭科を学ぶ専門高校ですので

農業クラブと家庭クラブの活動も盛んなんですよ興奮・ヤッター!

 

3年生の卒業が見えてきたこの時期に

三部会役員(会長と副会長)の改選を行うべく

本日は立会演説会を行いました笑う

 

立ち会い演説会後はそのまま投票を行いました鉛筆

 

 

雰囲気が本当の選挙のようですよね?

実は机や投票箱はすべて

本当の選挙で使われるものを八代市からお借りしましたニヒヒ

 

 

選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ

18歳になった高校3年生は選挙で投票できます!

でもやったことのない投票をいきなりやるのも不安ですよね?

そこで政治的教養を育む教育の一環として

三部会役員改選を利用していますにっこり 

まだ選挙権のない学生の皆さんも

いつか参加する政治のために

身近なところから政治について学んでみてください会議・研修

お知らせ 珍しいお野菜はいかがですか?

事務室前の販売ブースに

見たことない野菜を発見驚く・ビックリ

 

晩柚ロマリアレタスというレタスのようです

100円とお安いですし物珍しさに購入してみましたひらめき

 

袋から出してみると

葉は厚みがありしっかりしていますね!

調べてみたところロメインレタスの一種のようです。

シャキシャキとした食感が特長で、

生食だけでなく炒めものなどにも適しているそう給食・食事

 

園芸科学科の生徒が取り組む課題研究では

生徒が栽培してみたいと思う作物の栽培を行うため

時に珍しい野菜が作られることがあります期待・ワクワク

一般にはまだ出回らない珍しい作物に出会えるのも

農業高校のいいところかもしれませんね興奮・ヤッター!

 

なお、事務室前の販売ブースでは現在

今回のレタス以外にも

キャベツやダイコン、水菜などのお野菜を販売中です!

気になる方はチェックしてくださいにっこり

日本文化を学ぶ講習会

3年福祉家庭科リビングデザインの授業で茶道の体験をしました。

いつも茶道部・華道部のご指導をしていただいている先生に来ていただき

礼法室にてお茶会をしました。

礼法室は図書館の横にありますが、中に入ったことのない生徒も多いと思います。

 

礼法室の中には畳が敷かれていて、茶道や華道、着付けのお道具などいろいろなお道具があります。

 

 

 

今回は2日間にわたり、一人ずつ茶道のお手前を体験することができました。

 

 

 

 

 

 

皆、先生にご指導いただきながらお茶をたてることができました。

おいしいお菓子も食べることができてよかったですね!!

以下、生徒たちの感想です。

「昔の人たちは意味を持って一つひとつのことを行っていたということを知り、発想力がある人たちだったんだなと思いました。」

「お茶をたてる時に先生からお褒めの言葉をいただき、とても自信になり、もっとやってみたいと感じました。」

「日本文化を大切にしていきたいと思いました。」

皆、よい経験ができたようです。ご指導いただきありがとうございました。

3年福祉家庭科 離乳食を作りました!

3年福祉家庭科では保育の学習をしています。

先日、子育て支援センターの栄養士さんに来ていただき、離乳食の調理実習を行いました。

 

 

 

 

 

 

まずは離乳食の進め方や、食材の選び方についてお話を聞きました。

それから月齢に合わせたおかゆや離乳食を見せていただき、食べ比べてみました。

 

素材とだしのおいしさが引き出されていました。

自分たちも赤ちゃんのときはこういうものを食べていたんだなぁ・・・としみじみ。

 

 

今日は大人のメニューから取り分けて離乳食を作る実習をしました。

メニューは「カレーライス、トマトとブロッコリーのサラダ、マカロニあべかわ、バナナきなこ」です。料理に味をつける前に、離乳食の分を取り出して、月齢に合わせて食べやすくつぶします。

 

 

 

 

 

 

炊飯器で大人のご飯といっしょに赤ちゃんのおかゆを炊くという技!!

手間がかからず便利ですね。

 

 

 

調理をし、離乳食を食べてみて、薄味を心がけることや月齢に合わせてやわらかさを変えることなど多くのことを学びました。

「大人の分と一緒に作れるからそんなに難しくなかった」

「いつか子どもが生まれたら自分も手作りの離乳食で育てたい」

などの感想がありました。子育て支援センターのスタッフの皆様、どうもありがとうございました。

3年生最後のデコレーションケーキ

 本日、3年食品科の生徒達が、毎年行われているデコレーションケーキ実習が行われました。

 もちろん、クリームを塗るスポンジケーキも生徒達自身で作りました。

 最初は、生クリームを泡立ててからデコレーションの始まりです。

 最後のデコレーションケーキ実習のため、みんなそれぞれ手の込んだ作品を作っていました。

 おいしそうなケーキが出来上がりました。

 家で食べるのが楽しみですね!!

 

給食・食事 八農生のお昼の味方「ミカエル堂」

八農ではお昼休みによく行列を見かけますグループ

これはミカエル堂さんのパンを求めて集まった生徒たちの列です驚く・ビックリ

 

ミカエル堂さんは

八代市内で営業されている老舗のパン屋さんです。

全国放送のテレビ番組でも取り上げられたことがあるため

知っている方も多いのではないでしょうか? 

 

実は八農には売店がありません心配・うーん

そのためミカエル堂さんは

毎週月曜日、水曜日、金曜日のお昼休みに合わせて

パン販売のために来校してくださいます!

売店がない八農生にとって

ミカエル堂さんはお昼の強い味方なのです興奮・ヤッター!

 

ミカエル堂さんはいつも

コンテナにたくさんのパンを詰め込んで来校されます。

すべておいしそうなパンばかり期待・ワクワク

ホットサンドは出来立てを冷めないように持ってきてくださるので

本当にホットなんですよ晴れ

どれもおいしそうなので

購入する時はどれにするか迷ってしまいますねキラキラ

おや?パンの取り合いが起こっているようです?!

どうしてもパンの数に限りがありますから

たまにパンの争奪戦が起こるようです苦笑い

ある意味これも高校売店の醍醐味ですニヒヒ

そうこうしているうちに

数分でパンは完売してしまいました驚く・ビックリ

 

ミカエル堂さんのパンは

八代市内の店舗で購入できますから

是非とも一度ご賞味ください笑う


(有)ミカエル堂 田中西町店工場

   住 所 :熊本県八代市田中西町16-4

   電話番号:0965-33-0141

保育園の子どもたちとボランティア活動を行いました。

保育園の子どもたちと近くの神社でボランティア活動を行いました。

今回は保育園のSDGs活動に八農の1年福祉家庭科の生徒たちが参加させていただきました。

 

手をつないで近くの神社へ歩きます。

      

 

 

 

 

 

ごみは少ししか落ちていませんでしたが、それでも子どもたちは元気いっぱい落ち葉を集めたり、木の枝を拾ったり・・・

日頃、小さい子どもとふれ合う機会の少ない生徒たちですが、この日は子どもたちとふれ合うことができ、たくさん元気をもらったようです。保育園のみなさん、ありがとうございました。

了解 八農ブログに「いいね」ボタンを追加しました

この八農ブログは

数人の先生で協力しながら日々更新しています。

見ている方が

どのような感想をお持ちなのか?

そもそも見てくださっているのか?!

気になるところ期待・ワクワク

そこでこの度

思い切って「いいね」ボタンを設置しました興奮・ヤッター!

 

 

「いいね」を押してもらえると

ブログ担当者のやる気がアップしますので

良いと思った記事には押してくださると嬉しいですハート

氷川町子供会デコレーションケーキ(クリスマスケーキ)作り

 本日、本校の食品製造室で、氷川町子供会の小学生と保護者の皆様とクリスマスケーキの

デコレーションを行いました。もちろん、食品科学科の3年生と2年生が一緒に参加しました。

 皆さん、それぞれのデコレーションケーキを作っていました。

 短い時間でしたがうまくできたでしょうか?

 本日は、八代農業高校に来て頂きありがとうございました。

 氷川町子供会の皆様、おつかれさまでした。

虫眼鏡 イチゴを守るんだーーーー!!!!

もうすぐクリスマスですねハート

クリスマスといえばやっぱりクリスマスケーキ!!!記念日

今回はケーキにはかかせないイチゴを紹介しますにっこり

 

野菜専攻では今年から本格的にイチゴの栽培に取り組んでいますが、、、

どの農産物にも共通して課題になるのが害虫問題。

イチゴに関しては特に「ハダニ」!

字のごとく葉につくダニのことです。

このハダニを駆除したり防除したりするのに農薬を用いることもありますが、

今回は農薬は農薬でも天敵製剤を導入することにしました!

天敵製剤とは栽培環境において発生する害虫を補食することで害虫を退治してくれる有用な昆虫やダニのことです。

そしてこれが天敵:チリカブリダニです

見えますかね、、、?

このチリカブリダニがハダニを補食してハダニの被害がでずに甘いイチゴが収穫できますように。

 

ちなみに今現在にイチゴたち、、、、


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しではありますが赤く色づいてきたイチゴがありますハート

クリスマスには間に合わないかもしれませんが、たくさん収穫できるのを楽しみにしていますピース

会議・研修 国会議事堂 参観[2年 修学旅行 No.15]

12月9日(金)9:00

 

修学旅行4日目最初の目的地、国会議事堂にやってきました!

ニュースでよく見る建物の前で集合写真を撮影しましたキラキラ

 

国会議事堂内では地元選出衆議院議員からご挨拶を頂いた後、

議事堂内を見学しました驚く・ビックリ

 

この場所で日本の政治が動くのですねひらめき

現2年生は来年度に選挙権を得て投票できるようになります。

こういう場所を訪問して

政治について考えるきっかけにしてくれると良いですねにっこり

にっこり おかえりなさい[2年 修学旅行 No.13]

12月8日(木)20:00

 

東京都内班別自主研修に出かけていた生徒たちは

みんな無事にホテルへ帰り着きました花丸

 

 

帰ってきた生徒たちは

歩き疲れてちょっとだけお疲れのようでしたが

にこにこ笑顔でした笑う

また、生徒たちはみんな手に袋を握っていて

気に入った逸品を購入してきたようですねニヒヒ

 

どんな楽しい体験をしてきたのか

熊本に帰ってきたら教えてくださいね期待・ワクワク

情報処理・パソコン 生徒はどこにいるのかな?[2年 修学旅行 No.12]

12月8日(木)13:15

 

生徒たちが東京都内を散策中、

先生は万が一の時に備え本部で待機しています

そして、その間

位置検索機能付きパソコン情報処理・パソコンを利用して

生徒に持たせたGPS付き携帯電話携帯端末の位置を確認し

生徒がどこにいるのかをチェックしています!

13時頃にチェックした時は

渋谷、新宿、原宿、新大久保といった

若者が好みそうな町に生徒たちがいることが分かりましたひらめき

 

パソコンから確認できる生徒の位置情報や

生徒からの緊急連絡が無いことから

今のところ順調に活動できているようです花丸

 

生徒たち全員が

適度な疲労感と充実した笑顔

時間までに帰ってきてくれることを期待して

先生たちは本部で見守っていますねにっこり

晴れ 東京都内班別自主研修へ出発![2年 修学旅行 No.11]

12月8日(木)8:50

 

本日も東京都内は良いお天気晴れ

絶好の東京都内班別自主研修日和となりましたピース

今日の自主研修を一番楽しみにしていた生徒も多いようで

いつも以上に元気良く出発していきましたにっこり

 

 

 

 

各班とも、事前に立てた計画に沿って活動し

20時までにホテルに帰ってくる予定です!

若者のあこがれの町が数多くある東京都内では

一体どんなワクワクが待っているのでしょう期待・ワクワク

実り多き充実した一日にしてほしいですねひらめき

鉛筆 班長会議[2年 修学旅行 No.9]

12月7日(水)就寝前 

 修学旅行中は毎晩班長会議を実施しています鉛筆

 

3日目は東京都内班別自主研修となるため、

前日の班長会議では

それぞれの班にGPS付き携帯電話携帯端末が渡され

使用方法に付いて説明を受けました会議・研修

 

なお、

先生も生徒と同じGPS付き携帯電話携帯端末

位置検索機能付きパソコン情報処理・パソコンを準備しているため

生徒との連絡がすぐにとれるのはもちろん

生徒が今どこにいるのかをパソコンで常に把握することができます。

何事もないのが一番ですが

万が一の時のためにすぐに対処できるよう

準備を整えています。

 

でもトラブルなく東京都内班別自主研修が行えるのが一番!

各班とも修学旅行出発前から

しっかり事前準備を進めていましたから

きっと楽しい自主研修になるはずですねにっこり

イベント 東京ディズニーランドを楽しむぞ![2年 修学旅行 No.8]

12月7日(水)11:00

 

東京ディズニーランドにやってきました興奮・ヤッター!

まずは、

シンデレラ城をバックに集合写真を撮影しましたグループ

昨日までと打って変わり

今日の東京は快晴のようで

ディズニーランド巡りするにはよいお天気ですね晴れ

 

撮影後、生徒たちは早々に

各所へ笑顔で元気に出かけていきましたピース

アトラクションには乗れるのか?

ディズニーキャラクターに会えるのか?!

パレードは見れるのか!

今日1日どんなワクワクが待っているのでしょうね期待・ワクワク

給食・食事 朝食食べてディズニーランドに備える[2年 修学旅行 No.7]

12月7日(水)8:00

 

修学旅行2日目に突入!

今日は東京ディズニーランドで自主行動の日キラキラ

1日歩き回りますので

生徒たちはしっかり朝食をとって準備を整えています給食・食事

 

 

本日は

東京ディズニーランドに11時頃に入場

20時にホテルに戻るまで

各班で園内を自由に行動しますグループ

 

生徒たちは

どのアトラクションを巡るのか計画を立てているはずですが

初めて訪れると予想以上に広く

目移りするものがたくさんあふれる園内を

計画通り巡れるのでしょうかニヒヒ

 

2年生の皆さん

今日も1日楽しみましょう興奮・ヤッター!

羽田空港 ⇒ 科学技術館 ⇒ 東京スカイツリー[2年 修学旅行 No.5]

 

羽田空港に到着後、バスに乗って移動バス

レインボーリッジをわたり

お台場のフジテレビ本社ビルの特徴ある球体展望室を見上げ

東京タワーを眺めながらの移動期待・ワクワク

テレビで見たことがある建造物を見ているだけで

テンションが上がります興奮・ヤッター!

 

バスから降りて徒歩で移動中、

日本武道館でコンサート目的の人だかりを発見?!

気になりつつも歩みを進め

最初の目的地である科学技術館 に到着!

いろいろな科学技術の体験をしました了解

  

 

生徒はもちろんですが

先生も力いっぱい楽しんでいますねニヒヒ

 

科学技術館を出た後は再びバスに乗車バス

今度は 皇居警視庁最高裁判所 などが車窓から見えます。

地方在住の人でも知っているような建物が多く

バスで移動しているだけでもなかなか楽しめたようです興奮・ヤッター!

 

そうこうしているうちに

本日の最終目的地、 東京スカイツリー へ到着しました!

到着後はもちろん展望デッキに昇ります上

東京スカイツリーの展望デッキは地上350m。

360度見渡せる東京の景色に

明後日の班別自主研修への期待が高まりますひらめき

 

展望デッキ見学後は

待望のソラマチでのお買い物タイム期待・ワクワク

合わせて夕食も

各班でお好みのメニューを食べました給食・食事

飛行機 鹿児島空港到着! [2年 修学旅行 No.2] 

12月6日(火)9:00

早朝に出発した2年生は

予定通り8:40頃に鹿児島空港に到着したようです!

この後、飛行機に乗ってついに東京へ飛び立ちます飛行機

中には初めて飛行機に乗るという生徒もおり

初フライトにドキドキしていることでしょう興奮・ヤッター!

離陸するときのフワッと感を堪能してきてくださいニヒヒ

グループ 2学年修学旅行の結団式

 

皆さんの学生時代の思い出は何ですか?

おそらく上位に入ってくる思い出の1つに

修学旅行」があるのではないでしょうか?

そんな修学旅行が

明日から3泊4日の予定でスタートします興奮・ヤッター!

そのため出発前日の本日、

2年生は結団式を行いましたグループ

 

まずは校長先生のお話です。

健康、安心、安全、楽しく」を合言葉に

修学旅行をしっかり楽しんで

最後は無事に帰ってくるように!と激励されました。

 

その後は、団長である教頭先生のあいさつ 

そして、生徒代表のあいさつ と続きます。

 

さらに、同行いただくJTBの方から旅行中の諸注

最後に学年主任の先生からの最終確認

体育館での結団式は終わりましたにっこり

 

近年の新型コロナ感染症の影響で

本校での修学旅行の実施は3年ぶりです?!

コロナ陽性者が増加傾向にあるため

中止も懸念される中

何とか生徒たちを修学旅行に連れていってあげたい!

先生や旅行会社の方々がご尽力された結果、

ついに明日

出発の日を迎えることができます期待・ワクワク

2年生の皆さん、

思い出に残る修学旅行になるよう楽しんできてくださいねひらめき

 

保護者の皆さまには旅行の動向を

「安心・安全メール」でお知らせする予定ですEメール

また、この八農ブログでも

写真付きで修学旅行の様子をお届けする予定です情報処理・パソコン

どうぞお楽しみにニヒヒ