2024年5月の記事一覧

2年家庭科「生活と福祉」

2年家庭科「生活と福祉」の授業で「バイタルチェック」の実技練習を行いました。

利用者役と介護者役に分かれて、練習を行います。

脳出血による左上下肢まひのある高齢者を想定して、寝たままの状態で体温を測ったり、脈拍を測ったりしました。

利用者に安心感を与え、負担の少ない介護をめざして練習しました。

 

家庭科「保育基礎」造形表現活動

「保育基礎」の授業では、時々、折り紙などを使って造形表現活動を行っています。

5月は折り紙を使って、「あじさい」を作りました。

活動のねらいは以下の通りです。

・紙を丸める、折り紙を折る、切るなど指先の動きの発達

・色や柄、形、大きさなど自由に個性を表現する

・共同制作や人との交流を楽しむ

それぞれの生徒が周りの友達と協力しながら、個性的なあじさいの花を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭クラブ総会を行いました。

5月21日に福祉家庭科・家庭科では、家庭クラブ総会を行いました。

昨年度の会務報告や決算報告、今年度の事業案、予算案、規約改正など様々な協議がありました。

1年生は初めての参加でしたが、八農の家庭クラブについて少し理解が深まったかなと思います。

今年もお菓子作り講習会など、楽しい行事も企画していきますので、ぜひみんなで家庭クラブ活動を盛り上げていきましょう。

3年福祉家庭科 子どもシャツ製作

3年福祉家庭科「ファッション造形」の授業では、7月の被服検定2級受験に向けて半袖シャツ製作を行っています。被服検定2級(洋服)では、3時間で半袖シャツの製作を行います。

1回目の練習では子どもサイズのシャツを作りました。裁断、しるしつけ、端の始末、本縫い、仕上げ・・・

かなり多くの時間と労力をかけてシャツを作り上げます。

検定の評価基準はきびしいので、縫い目がずれたりゆがんだりしないように、真剣に製作に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

ようやくできあがりました。小さい子どもに着せるのが楽しみですね。

検定本番は大人サイズのシャツを製作します。がんばりましょう!

5月の誠勤礼タイム

 本日、午後に体育館で誠勤礼タイムが行われました。

 今回の講演の講師は、桑島先生でした。

 講演では、「ルールを守ること」について話がありました。

 最後にお礼の言葉を3年食品科学科の村田さんが行いました。

 桑島先生、本日は講演頂きありがとうございました。

令和6年度 総体推戴式

 5月24日(金)、生徒総会の後に総体推戴式が行われました。

 まず、川邊教頭より総体に出場する選手へ激励の言葉があり、

 その後、選手宣誓を3年食品科学科の宮﨑さんが行いました。

 福祉家庭科3年生の河本さんより選手の皆さんへ応援のメッセージがあり、

 各部活動からは、意気込みと試合会場などの紹介がありました。

 いよいよ総体が始まります。選手の皆さん悔いのないようがんばってください。

令和6年度 生徒総会

 5月24日(金)に生徒総会が行われました。

 様々な意見もあり、多くの人が学校についてよく考えていることが分かりました。

 今後も八代農業高校が良くなるようみんなでがんばりましょう。

愛鏡祭が行われました

 本日、鏡文化センター周辺で愛鏡祭が行われました。

 食品科学科から、マーマレードと万能タレを販売させて頂きました。

 天気も良く、多くの来場者があり、販売物も全部売り切れました。

 愛鏡祭の関係者の皆様、本日は良い機会を頂きありがとうございました。

 また、わかあゆ高校の皆様も隣で一緒に活動させて頂き、ありがとうございました。

八代市長表敬訪問

 5月24日(金)に、本校のマーマレードを用いた地元企業との商品化についての紹介のため、

八代市役所に本校の生徒と商品開発を行なった地元企業の方々と共に市長訪問に行きました。

 開発をされた企業は、八代市のミカエル堂、ミルキー、氷川町の園田製菓(敬称略)です。

 本日は、お忙しい中八代市役所にお招き頂きありがとうございました。

 また、地元企業の皆様もいつもご協力いただきありがとうございます。