防災避難訓練・防災講話

 本日地震と津波を想定した防災避難訓練が行われました。

 まず、訓練地震の発生により、学校のグラウンドに避難しました。

 その後、津波が発生したということで、高台に行くためグラウンドから校内の4階へ移動しました。

 近隣の保育園や学校周辺の地域住民の方も避難訓練に参加されました。

 その後、体育館に再度集合し、校長先生による講評と消防士の方の講評が行われました。

 今後いつ大きな災害等が起こるか分かりません。実際に想像することはとても難しことですが、

このような防災訓練の時に真剣にのぞむことで、心構えをしておくことが重要であると思いました。

 八代市の消防士の皆さま、本日は大変お世話になりました。