学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

家庭クラブ 手作りマスク★1年生活経営科★

 

今日は1年生の登校日で、手作りマスクの提出日でした晴れ

 

写真のとおり、とても丁寧に仕上がっていますキラキラ

そして可愛いデザインのマスクばかりですハートどれも素晴しいです花丸花丸

 

 

2年生、3年生の作品も楽しみですにっこり

 

神殿原農場の様子(ゴールデンウイーク)

 みなさん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしだったでしょうか。今年の合い言葉は「stayhome」。新型コロナウイルス蔓延防止のため、いつもと違ったゴールデンウイークになったと思います。

 今回は「いつもと違う?」「いつもと同じ?」神殿原農場(南稜高校の農場の1つ。学校から2㎞ほど離れた場所にあり、ウシが飼育されています。)の様子の一部を紹介します。

 子牛が生まれました。肉用牛部門では年間15頭以上の子牛が生まれます。これはいつもと同じ(日常)ですね。

 元気な女の子でした。いつもと違う(非日常)といえば、生徒が自宅待機中なので農場に姿が見えません。そのおかげで子牛の名前が決まりません。子牛は名前が決まるのを、生徒の登校を心待ちにしているようでした。

 

 いつもと違う先生がいらっしゃいますね。どなたでしょうか。

 もしかして・・・。

 そう。森山校長先生です。

 森山校長先生は農業の先生です。専門は草花で、先生が育てた胡蝶蘭は見事なものでした。今は学校全体を見る校長先生という役割に取り組んでおられますが、元々はより良い生産物を目指して育ててきた「職人」です。更に柔道の達人でもありますので力の強さは間違いありません。今回はウシのエサであるわらを切って頂きました。

 写真は切った後のワラです。ウシが食べやすい長さ、5㎝~10㎝にきれいにそろったワラを見たとき、職人としての繊細さを感じました。

 特に肥育牛にとってはいかにワラを食べさせるかで、発育は勿論、病気にかかる危険性に大きく影響します。校長先生に切って頂いたワラ、いつも以上に食いつきがいいようです。

 

 連休中、校長先生(結局、ゴールデンウイーク皆勤でした)をはじめ多くの先生がウシの飼養管理を行いました。先生たちも生徒が登校できる日を楽しみにしているのでしょう。農場にはいつでも教材が詰まっています。生徒諸君、学校が始まり次第、思いっきり学習できる環境を保っていますので楽しみにしていて下さい。

化学基礎休校中の実験課題撮影

化学基礎履修者には実験の課題が出題されます。

これらの写真について洞察(物事の本質を見抜くこと)し、どんな問題が届くのか考えてみてください。

問題が届くのを楽しみにしていてください。

5月1日 生活経営科職員室より

 

今日から5月ですね晴れ学校が通常どおりあっていれば、

生活経営科では1年生は基礎縫い(巾着製作)、2年生はシャツ・ブラウス製作、3年生はジャケット製作を行います興奮・ヤッター!

 

生活経営科のみなさん、毎日の課題はしっかり取り組めていますか?

先生たちも休校中、ジャケットやスカート、浴衣などを製作し教材研究を頑張っています ピース

 

この写真は、渡邉真也先生製作の「刺し子柄スーツ」ですハート

3年生の課題「ジャケット・スカート」を応用して作られています

この刺し子スーツに刺繍をしたい生徒大募集中です星

 

 みなさんの手作りマスクも楽しみにしています 3ツ星

 

 

家庭クラブ 4/30今日の手作りマスク

一昨日投稿したマスクは教頭先生の作品です!

とても丁寧にかっこよく作られていましたね喜ぶ・デレ

先日の投稿は下のURLから見ることができます https://sh.higo.ed.jp/nanryou/blogs/blog_entries/view/69/83ff5f83c5fbd2b71fb47fd49a123a4b?frame_id=108

 

手作りマスクコンテスト出品作品を今日も紹介しますピースキラキラ

今日はだれかな~?

タイトル「ワンポイントマスク」

猫の刺繍がとても可愛いですねハート

猫好きの先生といったらあの先生しかいませんねぇ~ほくそ笑む・ニヤリ

マスクゴムは、毛糸を三つ編みにし、内側に短いゴムを入れられているそうです!

あるものを工夫して使う。すばらしいです!みなさんもまねをしてみてください花丸

 

【コンテスト応募の方法 】

①自宅でマスクを作る。

②自宅で手作りマスクコンテスト応募用紙をダウンロードし、記入する。

 写真の添付は不要です。

 ダウンロードはこちらから→手作りマスクコンテスト応募用紙.pdf

③次回の登校日に①②を生活経営科(宮﨑)まで提出する。

 

たくさんの応募を待っていますピース

肥後グリーンメロン生育状況

学校は休校中ですが、本校栽培の肥後グリーンメロンは、順調に大きくなっています。ただ、このまま何も見せられないまま収穫を迎えてしまうかもしれないと思うと残念です。今回は、生育の様子と過程を、わずかですが紹介させていただきます。

定植後まだまだ小さいままです

立ち上げミツバチ投入

ミツバチ交配。ありがとう。順調な成長

交配後12日程度さらに1週間後

収穫を楽しみに待ちます。

家庭クラブ 4/28(火)今日の手作りマスク

4/27(月)のマスクは、家庭科の橋口先生でした!

とてもかわいらしいマスクでしたねハート

 

手作りマスクコンテスト出品作品を今日も紹介します了解

今日はだれかな~?

タイトル「初めての手作りマスク」

 

初めてとは思えないほどとても上手に作られています。

デニム地でとてもかっこいいですね花丸

 内側は、さらしを使われており、肌に優しいマスクになっていましたキラキラ

 

生徒のみなさんはどんなマスクを作っていますか?

早く見たいものですお辞儀

 

【 コンテスト応募の方法 】

①自宅でマスクを作る。

②自宅で手作りマスクコンテスト応募用紙をダウンロードし、記入する。

 写真の添付は不要です。

 ダウンロードはこちらから→手作りマスクコンテスト応募用紙.pdf

③次回の登校日に①②を生活経営科(宮﨑)まで提出する。

 

たくさんの応募を待っています

今度は木曜日!

フラワーアレンジメント講習会

本日 13時30分より 食品科学科にてフラワーアレンジ講習会が開催されました。

本日のテーマは「一輪挿し」星

食品科学科の中村先生を講師に迎え、6名の職員でそれぞれ一輪挿しを作りました。

試験管とアルミワイヤーを使用して、一輪挿しの器を作成し、花を生けました笑う

こちらが、今回作成した作品です!

皆さん、思い思いものが出来上がりました花丸

家庭クラブ 4/27(月)今日の手作りマスク

4/24(金)のマスクは、家庭科の楳田(うめだ)先生でした!

いつかこの事態が終息したら思いっきりお出かけしたくなりましたね喜ぶ・デレ

前回投稿のマスクは下のURLより見られます会議・研修

https://sh.higo.ed.jp/nanryou/blogs/blog_entries/view/69/d18b1e0c1f585f45f31147f481ee7f9b?frame_id=108 

 

手作りマスクコンテスト出品作品を今日も紹介します

今日はだれかな~?

タイトル「全部手縫い」

 

タイトルにもあるように全部手縫いで作られています。

手縫いとは思えないほどのクオリティ花丸

 お花の刺繍がとてもキュートですハート

少し刺繍を加えるだけで自分だけの特別なマスクができますねピース

 

【 コンテスト応募の方法 】

①自宅でマスクを作る。

②自宅で手作りマスクコンテスト応募用紙をダウンロードし、記入する。

 写真の添付は不要です。

 ダウンロードはこちらから→手作りマスクコンテスト応募用紙.pdf

③次回の登校日に①②を生活経営科(宮﨑)まで提出する。

 

たくさんの応募を待っていますイベント

明日は誰かな?

神殿原農場の様子

 新型コロナウイルスのおかげで、生徒は休校となっています。授業はなくてもウシは元気。普段は生徒達が飼養管理しているウシたちの世話は、先生型に託されました。

 昨日はウシのエサになる牧草を収穫しました。

大型機械を操作するのは川田先生。普段は温室で草花を育てています。

搾乳質には中村と先生。「実習中もコロナウイルス対策のマスク?」と聞いたところ、「実は色々アレルギーがありまして」とのこと。

普段は食品科学科で食品製造を中心に取り組まれている浜崎先生。

「浜崎先生!!!」と背後から春山先生の声。ここだけの話ですが、浜崎先生、実は高校生の頃は畜産を学んでいたとか。実は高校3年間、担任先生は・・・。昔を思い出してのことか、ウシにエサを与える姿も慣れた様子でした。

 どの先生方もそれぞれ持ち場が有り、それぞれとても忙しい中、手伝ってくださいました。休日も来て下さいました。神殿原農場担当の職員としてはとても頼もしく、とても感謝しています。本当にありがとうございました。そして、手伝ってくれた先生のご家族の方、貴重な時間を費やさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。おかげで無事、今日を終えることができました。

 生徒諸君、君たちが学習するための農場や施設、教材などは、南稜高校全職員とその家族のおかげで準備万端です。まずは今やるべき事を見出し、取り組んで下さい。そして、学校が再開したら、思い切り、思い切り、共に学びましょう。