本日、熊本県主催の林業技術職現場見学バスツアーが行われています。
総合農業科
環境コース 2年 池田麻里愛さん
黒木優杜さん
1年 星原汐苑さん
黒肥地昴志さん
の4名が参加しています。
その他、大学生6名、高校生15名、一般参加者3名の計28名の参加者です。
1 熊本市 肥後木材株式会社
プレカット加工材倉庫
(第24回木材利用大型施設コンクール くまもと県産材振興会賞受賞)
2 南阿蘇村 治山工事現場
熊本地震による土砂崩落復旧現場見学
3 西原村 森林伐採現場
高性能林業機械プロセッサー操作実習
4 熊本県庁会議室 グループトーク
現場の生の声、本音をお伺いしました
研修の合間のバス移動中も、
沢山お話しをさせていただくことができました。
今回、林業の現場で活躍される方々や
公務として林業に携わられている方々から
業務に対する熱い想い、
仕事のやりがいや苦労など
生の声をお聞きすることができ、大変勉強になりました
南稜高校からも、熊本県庁林業職を目指して頑張って行きます!!!
総合農業科2年の草花、野菜専攻生でコサージュを作りました。
力の加減を間違えると花が折れてしまうのでその点を気をつけながら。繊細な作業ですが無事に作り終えることができました。
コサージュを作り終えると改めて卒業式を迎えることを実感します。寂しくなりますが、素敵な卒業式になるよう在校生も頑張ります。
体育コース1.2年生は、5.6時間目にトレーニング講習を学びました。
様々なトレーニングを教えて頂きました。今後の授業や部活動で実践していけるような内容で勉強になったようです。
・多良木高校から金庫など搬入(2019/2/26)
2月26日(火)多良木高校から金庫などを搬入しました。
トラックから金庫を下ろします。重量が大きく慎重に運びます。
運ばれてきた金庫など。トラックの中の様子。傷つかないようロープで固定します。
・食品科学科実習棟 引っ越し(2019/2/26)
2月26日(火)新しい食品科学科実習棟への引っ越し作業が続いています。
2月23日(土)人吉市にある「さんぽカフェ」にて育友会保健委員会食育体験研修会が行われました。
講師の浦川春加さん。保護者の那須さん。
まずは、南稜の「KUMAの初恋」を使った豆乳プリンづくり。
保護者で参加いただいた、那須さんが助手に入ります。
浦川さんには、「KUMAの初恋」を使ったデザートを他にも考えていただきました。
さんぽカフェのスタートは「地産地消」、今回の研修のテーマ「地産地消」にぴったりです。
この日のランチの材料もすべて人吉・球磨。
ご自身のこれまでの生き方から、「食べること=生きること」について、楽しく深くお話し
いただきました。
豆乳プリンwith「KUMAの初恋」
生きることを支え得ている、食の根幹「農業」
農業を学ぶ南稜生たちと、これからどんどん関わっていきたいと浦川さん。
「食べる」ことについてあらためてじっくりと考えさせていただき、
学びを深めることができました。ありがとうございました。
・3年登校日(2019/2/25)
2月25日(月)3年生の登校日、卒業式・閉校式の式歌、校歌の練習などを行いました。
写真は、校歌の練習、岩本先生の指揮、ピアノ伴奏は原口さん。
日頃より、南稜高校ダンス部を御支援下さり誠にありがとうございます!
今週末、人吉市内での多数の式典に御招待いただきました。
22日 金曜日
清流山水花 あゆの里 にて、
『南九州法人会青年部会連絡協議会
第20回青年の集いin人吉 交流会』
23日 土曜日
人吉市 アンジェリーク平安 にて、
『国際ロータリー2720地区 人吉中央ロータリークラブ
創立30周年記念式典・祝賀会』
24日 日曜日
あさぎり町 須恵文化ホール にて、
『第16回あさぎり町 芸術祭』
素晴らしい舞台を御用意いただき、本当に感謝しております。
短い時間ではありましたが、各式典に華を添えることができていれば幸いです。
関係者の皆様、本当にお世話なりました!
今後とも南稜高校の応援をよろしくお願い致します!
・熊本県水産実習船 第5代熊本丸竣工式(2019/2/23)
2月23日(土)熊本県水産実習船の第5代熊本丸の竣工式が、天草郡苓北町の富岡港で行われました。
熊本丸は、全長55メートル、48人乗り、495トン。
天草拓心高校の海洋科学科海洋航海コースで、漁業乗船実習を行う水産実習船です。
テープカット
本日、男女バスケットボール部では
3年生の送別試合を行いました!
現役チームVS三年生・卒業生・先生チームでゲームをしました。
唯一の三年生落合君は久しぶりのプレーで足をつらせながらも頑張っていました。
本日、
西日本工業大学小倉キャンパスにて、
『全国高校生MY PROJECT AWARD 2018』
(文部科学省・日本ユネスコ国内委員会後援)
九州大会が実施されています。
総合農業科2年環境コース、
池田麻里愛さんが
個人で参加しています。
本アワードには、全国から562プロジェクトの応募があり、
九州大会には、北は広島県、南は沖縄県より40プロジェクトが集まっています。
現在"林業女子"を目指し様々な挑戦をしている彼女。
今回の台湾やインドネシアでの海外研修、
聞き書き甲子園での活動などを堂々と発表していました。
九州各地で頑張っている同世代の仲間達から、
沢山の刺激を受けているようです。
発表会は17時まで続いていきます。
・聴講制度修了証書授与式(2019/2/22)
2月22日(金)聴講制度修了証書授与式を行いました。
園芸科学科の「総合実習」を受講された3名の方々に修了証書をお渡ししました。
・学校運営協議会(第2回)(2019/2/22)
2月22日(金)第2回の学校運営協議会を開きました。
免田小学校 前村教頭、あさぎり町役場総務課 土肥課長、多良木警察署 坂井係長、上球磨消防組合 森田課長、育友会会長 税所会長らが出席。
6月13日の第1回に引き続きての会議で、「災害発生時における学校施設の避難所等利用に関する基本協定書」、「覚書」、防災マニュアル作成などについて協議し、緊急時の自主的な避難などについて確認し合いました。
今年も大王松にたくさんの松ぼっくりがついており、よく下に大きな松ぼっくりが落ちています。当たらないように注意してください。
学習センター棟や北棟の外装工事のために組まれていた足場が撤去され美しくなった校舎が姿を現しました。気持ちよく新入生を迎えることができるでしょう。
また、地震対策で撤去したブロック塀の後のフェンスも完成しました。
校内にも梅の花や菜の花などが見られるようになりました。春の本番ももう間近!。
本日(2月20日)で学年末考査を終え、学年集会が行われました。学年主任からの卒業式に向けた心構えなどの話に、真剣に聴き入っていました。
・同窓会常任理事会(2019/2/19)
2月19日(火)同窓会常任理事会が行われました。
同窓会入会式、卒業式、神殿原賞、記念品、閉校式、会計、神苑整備、同窓会規約などについて協議されました。
本日、南稜就農塾就農者激励会が行われました。
学校長挨拶
多良木のびる深水様、球磨地域青年農業者クラブ会長松井様を交えたパネルディスカッション。
就農塾、修了証授与。
修了証授与の後には一言ずつ感想を述べましたが、言葉も巧みになりました。
球磨地域振興局緒方様より激励の言葉。
在校生代表挨拶の酒井君。
福屋様から保護者代表挨拶挨拶。
3年生は本当にお疲れ様でした。どの生徒も「たくさんの経験ができてよかった」と言ってくれたように、有意義な学びがあったようです。
寂しくなりますが残された2年生の成長に期待します!
・「法律入門」(2019/2/19)
2月19日(火)3年生を対象に、「法律入門~トラブルにまきこまれないために~」と題して御講演を頂きました。講師は、司法書士の宮本稔也様。卒業を前に、社会人として身に付けておくべき法律の基礎を学び、将来を見通した生活設計ができ、消費者被害等を回避したり、相談して問題解決が出来る能力を身に付ける目的で実施しました。