学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

被災地支援活動【3年生活経営科 課題研究 農業班】

2年次の学校設定科目「球磨農林学」で、郷土愛を醸成すると同時に地域課題についても考えました。人吉球磨の地域課題の一つが災害からの復興です。生活科3年課題研究農業班は、被災地を支援する活動、被災地に元気を届ける活動を実践しています。1,2年次に学んだ栽培技術や調理技術を活用し、今、私たちができることを模索しながら活動しています。

芽つみ、ジベレリン処理、敵粒、袋かけ等自ら栽培したブドウと規格外桃で作った桃のコンポート、夏野菜をセットにして仮設住宅に届けました。

南稜高校生の気持ちを届ける活動、次回は12月に今栽培しているサツマイモを使った何かをお届けする予定です。

果樹校外研修【総合農業科3年 課題研修研究果樹班】

課題研究果樹班は南稜ブドウのブランディングを目指して、ブドウ栽培や流通を工夫した取り組みを実践しています。

今回は本校元校長で、ブドウ栽培に取り組まれている米澤整地先生のブドウ園を訪問しました。

おいしい作物をつくるには油かすを入れること、肥沃な土作りのため、道路脇の刈り取られた草や落ち葉をブドウ園に敷いている等循環型農業の大切さを学びました。また、ふるさと納税返礼品として本校ブドウを活用したいと思っているため、質問したところ、「顧客からは価格が高くてもクレームはこないが、品質が少しでも悪かったら苦情が寄せられる。シャインマスカットを箱詰めして送ったら一粒房から外れていただけでもクレームがきた。」とのことで、ふるさと納税返礼品に取り組むには大きな壁があることを感じました。

道の駅や小売店にも立ち寄り、販売されている品種、価格、パッケージについて調べました。

 

花壇の除草 【福祉園芸 普通科福祉コース】

1学期に定植した花壇に雑草が目立ち始めました。1時間かけてみんなで除草に取り組みました。

実習の途中でミミズや昆虫を見つけました。これらの発見も利用者にとっては福祉園芸活動の効果となります。

また、みんなで一つの目標に向かうことで協調性が芽生え、コミュニケーション能力も向上します。さらに自ら体を意欲的に動かした結果、草だらけの花壇がきれいになることで達成感も得られます。

メロンの交配をしました

 9月11日(土)の午前に実施しました。

 雌花の場所を確認します。

 雄花を切り取って花粉を雌花の柱頭にまんべんなく交配します。11月上旬に収穫予定です。収穫が楽しみです。

水田周辺の草刈りをしました

 9月10日(金)の午前に2年総合農業科の植物コース生が実施しました。

 回数を重ねたので刈払機の使用が上手になりました。

 傾斜も上手に草刈りします。

 安全に使用することを忘れずにできました。

 古代米の生育も順調です。9月中の収穫が楽しみです。

校内圃場の様子2

 9月9日(木)の午後に1年総合農業科が圃場で野菜の学習をしました。

 播種をした野菜が発芽しました。かん水は大切な管理です。

 除草もしました。これからも生育を観察しながら管理します。

うれし泣き 野菜のプレゼント

今日、3年生の生徒が野菜を届けてくれました。

一生懸命の育てた我が家の野菜を早起きして収穫したものです。

おいしくいただきます。ありがとう。

南稜生の優しさに感激です。

 

2ツ星 【2H ファッション造形】浴衣製作はじめました!

2Hファッション造形の授業では、1学期に被服製作技術検定2級を無事に終え、2学期から浴衣製作に入っていますまる

浴衣は和服に分類されますが、和服とは直線で裁断した細長い布を、ほとんど直線で仕立て上げる衣服のことで、

今まで製作してきたショートパンツやシャツの立体構成とは異なり、平面構成となっています。

第1回目の授業では、布の裁断を行ないましたひらめき

上布地の色や柄は様々下

来年のファッションショーで着たいと思っている生徒も多いようです。

完成まで楽しみですハート

がんばれ、2Hキラキラ

1ツ星 【1H 農業と環境】ハクサイ定植

8日(水)、1年生活経営科では農業と環境の授業で「ハクサイ」を定植しました晴れ

スーパーなどでよく見る普通サイズのハクサイ「黄晴85」と、

少し小さいサイズのハクサイ「CRお黄にいり」の2種類を植えました。

「私の子たち・・・」と言いながら定植を行ない、早くも愛情が芽生えてきた様子でした ハート

実習後、「早くハクサイ食べたいから、ちゃんと水やり行かなきゃ!!」と、やる気に満ちあふれている生徒もキラキラ

11月頃に、収穫したハクサイを使って調理実習ができたらなぁと考えています了解

無事に育ってくれますように・・・花丸

合格 就職・進学試験受験者激励会

10月8日(水)、就職・進学試験受験者激励会を行いました。
個人面接、集団面接の模擬面接も行い、講評をいただきました。

16日から就職試験も始まります。南稜生諸君!内定をつかみ取るぞ~!