学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

聴講生ラッピング授業

2月6日5・6限目に聴講生の授業がありました。
今回が最後の授業ということでみなさん真剣に取り組んでいました。
花コースでは、プリムラのラッピング授業が行われました。それぞれ、和紙とリボンの使い方を工夫し、思い思いにラッピングをし、素敵な作品を仕上げていました。

春はすぐそこ!!

 農場の春はすぐそこまで来ています。春を待つ園芸科学科の実習風景です。

春作メロン栽培のため、ハウスの天井を張りました。

    
  野菜温室では、トマトの収穫です。
        

 トマトの調製、販売準備。完熟収穫で大好評の南稜トマトです。



草花温室はオブコニカが咲き始めました。



果樹園では、ブドウ、モモのせん定真っ最中!!  モモの蕾もふくらみはじめています。


 この時期の実習が夏に実を結びます!!

               

環境工学科  熊本日日新聞社から取材

1月29日(木)熊本日日新聞社から
  環境工学科の生徒に取材がありました。

 3年生の授業「課題研究」で「木毛セメント板を使った緑化プロジェクト」を研究テーマに選んだ生徒達です。
熊本県産業技術センターとあさぎり町の株式会社「和商一」に協力していただきながら活動してきました。
    


写真は3年生4人(中央3人と左側の奥)とその後を引き継ぐ2年生2人(左側の前2人)

 
これまでの活動の成果や感想などを取材中

今後は、2年生が活動していきます。3月20日には校内プロジェクト発表会で研究の成果を発表予定です。
(※2月5日付けの熊本日日新聞に掲載されました。)

2学年修学旅行回顧録

 去る1月20日(火)~23日(金)、2年生117人が長野県及び東京都で研修を積んできました。           
             
               
 鹿児島空港から羽田空港まで飛行機で移動し、国会議事堂での研修からスタートです。

   
              
 長野県小諸市高峰高原では、スキーを体験しました。まる2日間の研修で上手く滑るまで上達しました。普段体験できない雪国での生活はとても新鮮で、良い経験になりました。
 
 

 最終日の1月23日(金)、自由散策の時間に浅草「浅草寺」を訪れました。有名な雷門の前で記念撮影。一時の東京滞在も楽しみました。                   
 
                    
 
 
 日本の首都である東京では、人の多さに驚いたと同時に、政治や経済の流れを肌で感じることができました。
 3泊4日の期間でしたが、社会の中の様々な「仕事」にも目を向けることができ、今後の進路活動にも役立つ修学旅行でした。

鉛筆 生活経営科 課題研究発表会


1月15日(木)に生活経営科の課題研究発表会がありました。

「課題研究」という授業の中で、
1人ひとりが題目を設定し、1年間
自分の題目に沿った内容を研究してきました。
  

  

和装のことやドレスのこと、和綿のことなど
様々な発表がありました。


1・2年生も真剣に先輩方の発表を聞いています。
有意義な発表会となりました。