学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

研究授業 食品科学科1年 「家庭総合」


食品科学科1年生では家庭総合の時間に研究授業が実施されました。

授業の内容は自然災害についてです。
本日3月11日は東日本大震災の発生からちょうど五年目になります。
東日本大震災後に私たちは何を学び、どのような備えをしているのかを考えました。


 
家族構成や季節によって、災害時に何を持ち出すべきなのかを話し合っています。




緊急時の避難場所や家族との連絡手段の確認、地域の人々との
つながりについても取り上げられていました。

いつ起こるのかわからない自然災害。
日頃から備えることの重要性を学ぶことのできる授業でした。

平成27年度南稜高校吹奏楽部定期演奏会

 3月5日(土)せきれい館にて、南稜高校吹奏楽部定期演奏会が行われました。
保護者の方々を始め、先生方や南稜生、地域の方々にもお越し頂きました。
部員10名と少ない人数ですが、多くの方々に支えられて活動が出来ることを改
めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。

 初めは緊張した面持ちだった生徒ですが、演奏をしていく毎に笑顔溢れる姿が印象的でした。
次の大きな目標である夏のコンクールに向け、一生懸命頑張って行きたいと思います。

              ~~~当にありがとうございました♪~~~