学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

里帰り講話

 本日、熊本市都市政策研究所長 簑毛先生をお招きし、
「収穫感謝祭と近未来の歩き方」についてご講話いただきました。
簑毛先生が提唱されている「美活同源の都市田園社会」にありました様に、
明るいビジョンを持って努力し、賢く生きていこうと思いました。


・EM菌をプールへ 免田ライオンズクラブ(2015/11/4)

EM菌をプールへ 免田ライオンズクラブ
11月4日(水)免田ライオンズクラブの永村会長をはじめ6名の方々が、本校プールへEM菌を散布へ来られました。
EM菌を散布しておくと、プールの水の浄化に役立つとのこと。あさぎり中学校、多良木高校へも散布されます。

全国フラワーアレンジメントコンテスト大会

 3年園芸科学科の山口さんが、10月31日(土)、11月1日(日)にかけて
全国産業教育フェア三重大会フラワーアレンジコンテスト大会に参加してきました。
全国から64名の選手が参加し、山口さんは惜しくも入賞することはできませんでしたが、
入賞した作品にもひけを取らないくらい素晴らしい作品を作ってくらました。

                競技会場

               山口さんの作品
 11月28日に花卉市場主催のフラワーアレンジメント大会がありますので、
上位入賞し九州大会に出場できるよう頑張りたいと思います。

南稜祭に向けて!!「アイス」作り

 11月7日(土)~8日(日)、南稜祭で販売する「アイスミルク」。
畜産専攻生が企画し、いよいよその販売準備も大詰めです。
            
 丁寧に一枚一枚、上ぶたに自分たちでデザインしたラベルを貼り付けていきます。
        
 そして、製品の表示ラベルも添付。衛生面に気を付けながらの作業です。
             
 生乳を生産する学習から、アイスミルクとして販売する学習へとつなげる事ができ、
南稜祭でその発表が出来ることを楽しみにています。
             
 
 この記事を読んでいただいた方は、下にある ”よかばい” をクリック!!


 
   ”よかばい” 
 よかばい機能は、まだ準備中です。御希望の方は、是非南稜祭当日、ご購入をお願いします。

堀の角地区 秋祭りボランティア


11月3日(火) 文化の日に家庭クラブは堀の角地区の秋祭りにボランティアとして参加してきました。




本校からはシクラメンと前日に作ったさつまいもクッキーの販売をしました。


河野先生は消防団として焼き鳥の販売を行っていました。

今週7日(土)・8日(日)は南稜祭が行われます。
シクラメンやハム、ベーコン、うどん、ぜんざい、カップケーキなどを
販売します。ぜひお越しください。

・熊本県高校駅伝 (2015/10/31)

熊本県高校駅伝  (2015/10/31)
10月31日(土)県高校駅伝が行われ陸上競技部男子が出場。48校が出場。南稜高校は、2時間31分34秒のタイムで32位と健闘。
1区:岡村君(錦中)、2区:楠浦君(あさぎり中)、3区:吉村君(錦中)、4区:園田君(錦中)、5区:橋本君(山江中)、6区:稲葉君(湯前中)、7区:上川君(錦中)。

1区 岡村君ら (錦中) 

2区 楠浦君ら(あさぎり中)

6区 稲葉君ら(湯前中)

7区 上川君ら(錦中)

馬術競技大会新人大会(1日目)

 10月31日(土)、熊本県高等学校体育連盟馬術競技大会新人大会が菊池農業高校で開催されました。

馬場馬術競技


小障害飛越競技



 食品科学科2年の丸山君(水上中出身)が3位入賞しました。

バレーボール選手権大会熊本県代表決定戦

 10月31日(土)、熊本県立体育館にて、バレーボール選手権大会が開催されました。1回戦は対熊本北高でした。

試合前の練習、気合が入っています。



いよいよゲーム開始!!



試合はラリーが長く続く、大接戦でした。結果は、23-25、26-28とあと1点が取れず惜敗となりました。この悔しさをバネに今後も頑張りますので応援よろしくお願いします。

さつまいもクッキーを焼きました!


 本日6限目、生活経営科3年生がさつまいもクッキーを焼きました。
先日、堀の角地区の大西さんの畑で収穫したさつまいもを生地に練り込んでいます!
調理室が、さつまいもクッキーのいい香りに包まれました・・・。

        バターをしっかりと泡立てます。


   棒状に伸ばして、丸いクッキーの形をめざします。


            焼き上がりました!!!

今月2度目!!「命」の誕生♡

 本日の朝6時、10月25日お産予定の「ゆうり9」号の様子に変化が,,,。いよいよ、お産が始まるようです。
         
 初めてのお産で、とても不安そうな様子の中、8時前に子牛の足が出てきました。
 
 
         
 子牛の身体が大きく、お母さん牛だけではお産が難しいと判断。人の手を使って子牛を引き出し、無事お産が終わりました。お母さん牛は、大変疲れた様子でしたが、この後無事に起き上がりました。

         
 神殿原農場にとって、今月2回目のお産も無事に「命」を授かることができました。11月もお産予定の牛がたくさんいます。新しい命の誕生を皆楽しみにしています!!

・くまもと教育の日五校合同キャンペーン(2015/10/30)

・くまもと教育の日五校合同キャンペーン(2015/10/30)
10月30日(金)あさぎり駅前において「くまもと教育の日五校合同キャンペーン」を行いました。育友会、生徒、職員が参加。人吉駅、相良藩願成寺駅、肥後西村駅、多良木駅でも同様のキャンペーンを実施。

・ふれあい動物体験(2015/10/27)

ふれあい動物体験(2015/10/27)
10月27日(火)ふれあい動物体験に、五木東小学校の子どもさんたちが来ました。
1年生7名、2年生13名、合計20名です。南稜高校生が動物の特徴を説明したり交流を深めました。

浴衣製作 Part2

 生活経営科1年生の浴衣製作の途中経過です。
 一枚の布から、背縫い、おくみつけ、脇縫いをすると
やっと形になってきました。

        背縫いをしています。               


      次は、おくみつけです。


         さっそく試着した生徒たちです。

福祉の仕事について学びました


 先日、多良木高校で行われた「高校生と福祉施設職員等による地域座談会」に、
生活経営科1・2年生5人が参加しました。
 介護老人福祉施設や障がい者支援施設、認定こども園の職員の方々から、
福祉の仕事の魅力ややりがいなどについて教えて頂きました。

     ~学んだことをしっかりとメモしています~


 福祉関係の進学や就職を考えたことがなかったという生徒から、
「勉強になった」という声が聞こえ、進路の選択肢を広げる機会になったようです。

農業クラブ全国大会報告3

こちらは農業クラブクラブ代表者会議の様子です。
まずは熊本県一致団結で記念撮影。その後は各分科会場に分かれての意見交換。

本校『2B 黒木さん』は、テーマ「地域との交流をとおして、より多くの人に農業高校を知ってもらうためには、どうすればよいか」で会議に出席しました。
積極的な発言と、まとめる力、プレゼンテーション力など、さまざまな力が試されました。積極的にアピールしていました。

第1回水の国高校生フォーラム(2015/10/24)

第1回水の国高校生フォーラム(2015/10/24)
10月24日(土)県立劇場で「第1回水の国高校生フォーラム」が行われ、南稜高校から坂本会長をはじめ、90名が参加。環境工学科の犬童君、谷山君、守屋君、稲葉君、渕上君、小川君らが「豊かな球磨川の恩恵」で発表。素晴らしい実践発表でした。高校生1000人参加の○×クイズが行われ、「初代 水のクイズ王」に守屋君が決定しました。
「くまもと水の宣言校」第1号の認定証授与式があり、生徒会長坂本君が授与。
ボランティア委員としても参加し、フォーラムを運営してくれました。
12月26日(土)朝10時からTKUで放映されます。



「豊かな球磨川の恩恵」発表

○×クイズ 第2ステージ 4名が進出

最終ステージ 守屋君が健闘

守屋君 みごと優勝 1000人の頂点 初代クイズ王


「水の宣言校」第1号 坂本会長へ認定証授与

ボランティアスタッフ

キラキラ 全国大会で優秀賞!!

第66回日本学校農業クラブ全国大会群馬大会の結果報告

 平成27年10月20日(火)~10月22日(木)の期間に全国大会が行われました。南稜高校より、農業鑑定競技会《会場;群馬県立勢多農林高等学校》の「畜産の部」に『3A 粟生』さんと『3A 石井』さんの2人、「食品化学の部」に『3F 栄村』さんと『2F 丸尾』さんの2人が出場しました。そして、クラブ員代表者会議《会場;群馬県総合教育センター》に『2B 黒木』さんが参加してきました。
 

 見事!! 農業鑑定競技に参加した全員優秀賞を受賞することができました。

 農業鑑定競技全国大会とは、農業に関する知識の理解度を競い合う競技です。そして、その全国大会とは、農業を学ぶ全国の高校生の中で最も優秀な農業に関する知識を持つ生徒を決定する大会です。全国大会出場までには、まず学校の予選会を突破し、学校代表生徒になることが必要です。そして、厳しい競争率の県大会に出場し、上位に入賞した生徒だけが全国大会に出場することができます。

 クラブ員代表者会議とは、農業クラブの会長もしくは、これに代わる役員または、次期役員候補で、農業クラブ活動の推進の意欲が高いクラブ員が参加します。本校では、次期役員を目指しているもの。または、農業クラブ役員として活動し高い意欲を持ち、今後のクラブ員の活動の活性化に貢献することが期待できるものが、クラブ員代表者会議に参加します。各分科会のテーマについて、積極的な意見交換を行い、リーダーシップを育成するために参加します。
 次は、あなたの番です!!目指せ全国制覇!!

農業クラブ全国大会「群馬大会」報告2

 平成27年10月21日(水)、22日(木)の2日間にわたって行われた全国大会
農業鑑定競技の2部門(食品科学、畜産)に熊本県代表として、4名の生徒が参加し、見事全員が優秀賞を受賞しました!
 その3日間の様子をご覧下さい。
          
20日(火)熊本空港にて、熊本県学校農業クラブ全国大会出場者結団式
時間はまだ朝の7時30分です。


21日(水)農業鑑定競技会会場:群馬県立勢多農林高校
競技会場に向かうバス車中でも最後の確認!
                                     

【競技会場:群馬県立勢多農林高校】
競技控え室へ向かう      終了後の表情         記念撮影     
                                                  
                             
                
22日(木)大会式典:群馬県総合スポーツセンター  
  式典会場入り口         歓迎セレモニー 
   
  熊本県連旗の入場     石破茂地方創生担当大臣あいさつ                                              

                                                  
 石破大臣の挨拶の中で、「これからの地方創生のアイデアを高校生から
たくさん発信して欲しい!」と高校生の意見に期待する言葉がありました。
 大会式典では、意見発表、プロジェクト研究の最優秀賞受賞者の発表も
されました。どの発表も高校生とは思えないくらいすばらしい内容でした。

解団式:羽田空港出発ロビー


 群馬大会での熊本県全体の成績は、農業鑑定競技林業の部で
阿蘇中央高校の生徒が最優秀賞でした。
その他、参加したほとんどの生徒が優秀賞を受賞しており、熊本県
の農業教育のレベルの高さを実感することができました。
 食品科学科2年の丸尾くんは、来年も全国大会出場&最優秀賞受賞
めざして決意を固めています。

人権教育講演会


10月23日(金)に人権教育講演会が行われました。
水俣病胎児性患者の坂本さんを講師としてお招きし、講演をしていただきました。


小学校から水俣病について学習をしている生徒も多くいますが、
直接 話を聞くのは初めての生徒もいて、一生懸命、坂本さんの話に耳を傾けていました。


~生徒の感想~
 今日のお話を聞いて改めて水俣病のことを考えることができました。
一番大切なことは正しい理解をすることです。水俣病に対して、
偏見の目を持たないようにします。周りに知らない人がいたら、率先して
教えてあげたいです。もっと色んなことを知りたいと思いました。

・郷土料理講習会(2015/10/22)

・郷土料理講習会(2015/10/22)

10月22日(木)3年生活経営科の生徒を対象に、郷土料理講習会を行いました。
講師は、本村様。つぼん汁、山菜おこわ(クチナシを使って)、ちまき、酢の物、ねったんぼ、すべて自然の味わいで、まさに健康そのものの「和食」です。

・県教委 学校訪問(2015/10/22)

県教委 学校訪問(2015/10/22)
10月22日(木)県教育委員会から学校訪問に来ていただきました。
写真は、朝の登校状況。神殿原農場、小馬床演習林へもご案内。

神殿原農場にて
小馬床演習林

授業参観


南九州西回り自動車道工事現場研修

平成27年10月21日(木)環境工学科1年生と2年生が葦北郡津奈木町の高速道路内にある新津奈木トンネル(全長:1848m)を見学した。

国道交通省と丸昭建設からトンネルの概要説明を受け、内装板の設置工事の様子を見学した。さらにトンネル内での暗闇体験やプラネタリウム体験をさせていただき、生徒たちも喜んでいた。

女子最後の短期寮...

朝薄暗い中、自転車に乗って短期寮生
農場研修にやってきました。


農場研修開始!!
搾乳の様子です。

入寮日は、分からないことばかりでしたが
1週間経つとてきぱき、協力して研修ができました。


1週間の研修を終えて、達成感で笑顔が溢れていました。

早起きして研修を終えた後は、
寮母さんが作ってくれた
美味しい朝ご飯です。

「いただきまーす」
研修を終えての感想文には、
「寮母さんや親への感謝の気持ち
仲間に助けられたこと」
早起きがきつかったこと」
「寮での成長したこと」
などがたくさん書かれていました。

今回で、今年度の女子の短期寮は終わり、
今日からいよいよ男子の短期寮がスタートします。
頑張れ男子!!

ファッション表現講習会の様子です♪

 10月20日(火)5・6限目、2~3年生活経営科では「ファッション表現講習会」
が開かれました。専門家4人をお招きし、姿勢・表情の作り方、ポージングなどを
教えていただきました。実際にウォーキングや演出方法のお手本を見ているそばから、
みんなの目つきが、気持ちが、態度が変化していくのを感じました!
 製作した作品の良さをどのように表現するか、また、学んだ動きが体現できるか、
伝える側の心意気がどうあるべきか、心も体もフル稼働し、考え、動き、学んだ秋晴れの午後。
 11月7日(土)南稜祭(文化祭)でのファッションショーで今日、学んだことが十分発揮できるよう、
これからの練習に励みます!時間外まで熱心にご指導いただきました講師の先生方、誠にありがとうございました。

  ~講師の先生方のごあいさつ。佇まいまで美しい~

~姿勢・表情の練習です。前屈みになりがち・・・反省です~

~ポージングの練習。体重移動、足運び、手先にいたるまで心を配ります~

 ~パート練習の様子です。慣れないヒールに悪戦苦闘!~
      どうぞ、本番をお楽しみに♪

いざ「学校農業クラブ・農業鑑定競技」群馬大会へ♪♪

 10月22日(木)~23日(金)の日程で行われる「日本学校農業クラブ連盟主催全国大会」群馬大会に、本校生徒5人が参加します。そして今日の早朝5:30分に学校を出発しました。
           
 夜が明ける前の出発。。。集合時間どおりに皆集まり、移動用の自動車へ乗り込みます。
               
 早朝だからまだ眠たいのか?それとも大会前の緊張感か?皆口数も少ない中、熊本空港に向け出発です。マスクを着用し、風邪の予防にも努めています。
                    
 これまで、この大会に向け学習に多くの時間を費やしてきた生徒達。がんばれ南稜生!!

みんなでイモ掘りin掘の角


 10月18日(日)に生活経営科2・3年生10人が、郷土料理などでお世話になっている大西さんの畑のサツマイモ掘りに参加しました。
地域の子ども会の子どもたちと保護者の方々と一緒に、たくさんのサツマイモを掘ることができました!

スコップ持って、軍手して・・・「うんとこしょ、どっこいしょ!」


        それでもイモは抜けません・・・!


           おっ、抜けた、抜けた!


  晴天のなか、朝から気持ちよく働きました!


短い時間でも子どもたちと仲良くなることができました。
お土産も頂き、ありがとうございました。おいしく調理します。
11月3日は、掘の角地区のお祭りに参加します!!

・第2回人吉球磨地区特別支援教育中高連携会議(2015/10/19)

第2回人吉球磨地区特別支援教育中高連携会議(2015/10/19)
10月19日(月)午後2時から、中学校、高校関係者が参加し、第2回人吉球磨地区特別支援教育中高連携会議を行いました。「特別支援が必要な生徒の就労支援について」芦北・球磨障害者就業・生活支援センター みなよし の吉本様に講話をいただきました。その後、情報交換会を行いました。

農業鑑定競技(畜産)学習会~その3~

いよいよ全国大会が行われる群馬県に出発するまで残り2日となりました。今日は見学旅行として錦町にあります「市房食道」へ伺いました。学習のテーマは「牛の胃」。楽しみです。


店長さんにお願いして、調理する前の牛の胃を見せていただきました。

左から「第一胃」「第二胃」「第四胃」です。牛の胃は4つに分かれていますが、内側がこんなに違うんですね。とても勉強になりました。


「先生、これ味付けやばい」粟生さんの好きな胃は「第二胃」だそうです。

全国大会出発まで残り2日。「今何をするべきか・・・」悩んだあげく、牛の神様へお参りすることにしました。

「牛の神様・・・。実力が発揮できますように・・・。」とりあえず、準備は万端。このあとは学校に帰って模擬鑑定競技を実施しました。なかなか満点はとれません。残すは今晩と明日1日。最後までがんばります。

田んぼの学校in幸野溝with南稜高校(2015/10/18)

・田んぼの学校in幸野溝with南稜高校(2015/10/18)
10月18日(日)南稜高校において、「田んぼの学校in幸野溝with南稜高校」が行われ、未就学児、小学生、中学生、保護者122名、スタッフ約80名の200名が参加しました。稲刈り体験、搾乳体験、アイス作り、木工体験(はしつくり)、種まき体験などの体験活動、昼食には、南稜米ごはん、豚汁、石窯で作製のピザパイ。午後は、幸野溝の小水力発電、ボート下りを体験。

搾乳体験 3年久保田君(多良木中学出身)が担当

・第37回人吉球磨市町村旗争奪高校野球新人大会(2015/10/17)

第37回人吉球磨市町村旗争奪高校野球新人大会(2015/10/17)
10月17日(土)川上哲治記念球場で、第37回人吉球磨市町村旗争奪高校野球新人大会が行われ、人吉高校と対戦。0-10で惜敗。みんな頑張りました。
1ショート岩山君、2サード大塚君、3キャッチャー田村君、4ピッチャー広瀬君、5ファースト東君、6セカンド小川君、7センター豊田君、8ライト溝口君、9レフト上村君


農業クラブ全国大会・全国産業教育フェア三重大会壮行会

第66回日本学校農業クラブ全国大会群馬大会出場者壮行会及び第25回全国産業教育フェア三重大会出場者壮行会  (2015/10/16)
10月16日(金)壮行会を行いました。

農業クラブ全国大会(群馬大会)出場
【農業鑑定競技会 畜産の部】3A 粟生さん 石井さん 
【農業鑑定競技会 食品科学の部】3F 栄村さん 2F 丸尾君
【クラブ員代表者会議】 2A 黒木さん
全国産業教育フェア三重大会 出場 
【フラワーアレジメントコンテスト】3B 山口さん

農業鑑定競技(畜産)学習会~その2~

現在、南稜高校では中間考査が実施されています。農業鑑定競技で全国大会に出場する2人はどちらもがんばっています。

これまでたくさんのことを覚えてきました。たくさんのことを無理矢理頭に詰め込んできました。その知識をつなげるために、お互いが相手に対して授業をしました。今回のテーマは「性ホルモン」です。まずは粟生さん(あさぎり中出身)から。


「えー、まずは脳下垂体前葉からFSHが-。えー。出まして-。そしたら卵巣にある卵胞がだんだん大きく-。えー、なりましてー。」
あれ?いつもの明るい様子が・・・。意外とシャイなんですね。

次は石井さん(多良木中学校出身)

「卵胞は破けて卵胞液と一緒に卵子が飛び出ます。それが排卵です。卵胞は破けた後、凹みます。その凹みが周りからだんだんくっついてきて黄体を形成します!」

お、逆にハキハキ!二人は教壇に立つと、性格が入れ替わるようです。

中間考査はあと1日。全国大会出発まで5日。どっちも大事。最後までがんばります。

・第10回 南稜三福田 抜穂祭(ぬいぼさい) (2015/10/14)

第10回 南稜三福田 抜穂祭(ぬいぼさい) (2015/10/14)
10月14日(水)14時から、南稜三福田において抜穂祭を行いました。
生徒3部会の生徒、同窓会、育友会とともに行いました。抜穂の儀の後、参加者による稲刈りを行い、稲を掛け干ししました。全員で鎌を使って刈り、20分ほどで完了。収穫したもち米は南稜祭で育友会の方々が赤飯にします。
NHKからの取材もあり、10月15日(木)朝、放送予定です。


NHKの放送は、10月15日(木)朝6:55からと、7:45から。

・球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:多良木高校)(2015/10/13)

球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:多良木高校)(2015/10/13)
10月13日(火)19時から、多良木高校セミナーハウスにおきまして、球磨・人吉地区高校合同説明会を行いました。
中学3年生、中学2年生の保護者対象の説明会。①人吉高校、②球磨工業高校、③球磨商業高校、④南稜高校、⑤多良木高校、⑥新校開設準備室。

野球部、おくんち祭に参加してきました!

 10/9(金)、人吉市で開催された青井阿蘇神社例大祭(通称「おくんち祭」)に本校野球部が
参加致しました。ご縁があり、一風會(いっぷうかい)様と毎年神幸行列に参加させていただく
ようになり今年で3年目になりました。青井阿蘇神社で行われた発輦祭(はつれんさい)に引き
続き、勇壮な掛け声と共に市街を巡り、人吉城跡にて宮入りを行いました。道中、沿道の
観客の皆様から「南稜高校がんばれ!」など盛大なご声援を頂きながら、生徒たちは最後
まで頑張りました。応援いただいた皆様方、本当にありがとうございました。



考査前学習会 最終日 (2015/10/13)

考査前学習会 最終日 (2015/10/13)
10月13日(火)考査前学習会を実施しています。それそれの課題に取り組んでいます。
いよいよ明日から中間考査。
学習の成果を発揮してください。写真は、2年普通科総合コースの様子。

農業鑑定競技(畜産)学習会

みなさん、3連休はいかがお過ごしですか。南稜高校では10月20日から始まる農業クラブ全国大会へむけて、生徒ががんばっています。


写真は県大会で代表に選ばれた石井さん(3年多良木中卒)と粟生さん(3年あさぎり中卒)の2名です。休み返上で、朝から晩まで学習に励んでいます。

農業鑑定競技とはそれぞれの部門における知識を競う競技です。写真は牧草の種や飼料です。「これ何?」「何科だっけ?」「多年草だった?」「なんでこれ、ピンク色?」「これ食べ過ぎると病気になるとだろ?」と二人で専門性を高めています。

「昨日は朝4時までやったよ」体調を崩さないか心配ですが、彼女たちには目標があります。「全国制覇」。「自分のために」「南稜高校を記録に残すために」最後までがんばります。

SNS講演会


本日1年生と1年生の保護者様を対象にSNS講演会が行われました。


~世に蔓延る魔の手はあなたのすぐ近くにある~
気付かないうちに魔の手は迫っているのですね。


~その書き込みをインターネットは永遠に忘れない~
一度ネットに書いてしまった情報は消すことはできません。
匿名で書いても、書き込みを消しても、その情報は必ず残っています。

今回の講演会で、いつの間にか犯罪に巻き込まれている可能性が
あることを考えると、使い方は本当に気をつけなければならないと感じました。

浴衣製作


生活経営科1年生は今週から浴衣作りが始まりました。




浴衣の仕上がりが楽しみです。
入学当初から考えると、裁縫の技術も上達しています。

浴衣を作り終えると・・・
3月にはお茶講習会・着付けの練習をします。
そして最終的には保護者様をお招きして、浴衣を着てお茶をたてます。

頑張って作り上げてほしいです。

・球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:南稜高校)(2015/10/8)

・球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:南稜高校)(2015/10/8)
10月8日(木)19時から、球磨・人吉地区高校合同説明会を行いました。
中学3年生、中学2年生の保護者対象の説明会。①球磨工業高校、②球磨商業高校、③人吉高校、④多良木高校、⑤南稜高校、⑥新校開設準備室。
ご来場ありがとうございました。

生活経営科で米粉講習会が行われました!


 10月8日(木)に生活経営科3年生の郷土料理の時間に、米粉インストラクターの
鶴田さんに来ていただき、熊本のお米で作った米粉でピザ、シフォンケーキ、クレープを作りました。
熊日新聞にも取り上げていただきました。さっそくレシピの問い合わせもありました。


 クレープに入れたカスタードクリームも、米粉で作りました。パウダー状の米粉なので、
小麦粉のように手間がかからず、玉になりません!米の良さを改めて知りました。



    ~学校のピザ釜=今年完成しました!~

   ~フワフワもちもち、おいしくできあがりました♪~

・「水環境」知的財産 研究授業 その1 (2015/10/8)

・「水環境」知的財産 研究授業 その1 (2015/10/8)
10月8日(木)6限目、3年環境工学科生徒を対象に、白石先生が、「水と生態系」について研究授業を行いました。神苑での青空教室。TKUの取材も入り早田ディレクターの質問に、生徒たちが答えていました。




ようこそ南稜高校へ!!!「 ウエルカム丸太」

「農業と環境」の授業において、1年環境工学科が作成した枝人形と看板を設置しました。

この看板は、10月18日(日)に行われる「田んぼの学校in幸野溝with南稜高校」に来場する方々を歓迎する。ウエルカム丸太です。

小さな枝人形から大きく創造性豊かな枝人形が出迎えます。期間限定の看板です。
 
 
 
 
 

「薬物乱用防止キャンペーン」チラシ配布

  今日の朝7:00~8:00まで、正門前でチラシ配布活動を行いました。
           
 本校生徒へ薬物の恐ろしさについて理解してもらう目的で、あさぎりレオクラブ員8人が活動しました。
           
 免田ライオンズクラブの方と共同での活動を終え、記念撮影。朝から清々しい気持ちになりました。