昨日まで3日間のインターンシップを頑張ってきた2年生ですが、疲れた様子も見せず班で協力して楽しそうに課題研究の実習に取り組んでいました
今日の総合選択・子どもの発達と保育の授業は、実践学習を行いました
子どもたちにとって季節を感じることは、日常を知る大きな一歩となります
今回は、秋を感じるための落ち葉お絵かきを実践してみましたよ
まずは、校内をめぐって落ち葉を拾って集めます
落ち葉を拾ったら、木の名前もチェック
こういう知識も子どもたちに伝えられる保育者を目指します
教室に戻ったら、製作開始です
「ボンド出しすぎた~!」「ちょうどいい葉っぱがない…」
わいわい盛り上がりながら楽しく製作しました
完成作品は、「ライオン」「唇プルプルあおむし」「にげろ!おさかなさん」です
子どもたちのお手本になる落ち葉お絵かきができました
実際にやってみることで、絵を描く前段階の落ち葉拾いもどんな木があるのかによってかなり左右されることを学べました
日暮れも早くなってきた今、いろんなところで秋を感じられる感性を培っていきたいですね
9月28日(木) 食品科学科1年生の球磨農林学で「日本遺産人吉球磨カルタ大会」を開催しました
人吉球磨の日本遺産は「59」の文化財で構成されており、その中から30枚分のカルタを作成しました
人吉球磨の魅力を発見し、伝えるためのカルタづくりに取り組み、各々がつくったカルタを使ってのカルタ大会
白熱した大会の様子をご覧ください!
<第1回戦>
<第2回戦>
授業の最後には、お気に入りのカルタへの投票も行い、優秀賞、特別賞の発表もありました
日本遺産人吉球磨について、調べ学習に取り組み、カルタをつくり、楽しんでカルタ大会を行うことができました
「球磨農林学ってどんな授業?」「食品科学科ではどんな学習をするの?」
興味のある方は下のタグをクリックしてみてください!
本日、2年生のインターンシップは最終日を迎えました
1学期の初めに希望調査を行い、担任の先生との面談を経て、自分が行きたいと思う事業所を決めていきました。
事前学習として、電話のかけ方、言葉づかい、身だしなみや研修生としての態度についても学びましたが、今回の実践に生かすことができたでしょうか。
今後は、事後学習として、お礼状を書いたり、レポートをまとめたりする予定です
この3日間で得たかけがえのない経験を、明日からの学校生活や今後の進路選択に生かしていってほしいと思います
事業所のみなさま、お忙しい中、今回のインターンシップをこころよくお引き受けくださり、本当にありがとうございました。
本日、事業所の定休日等で通常登校した生徒たちは、バニラアイスづくりを体験しました
おいしそうです私にも少しください
一年普通科スポーツコースが野外の運動実習を実施しました。
野外炊飯でお米を炊くには??
上手に炊き上がりました!
午後からは川での事故防止講習を受けた後、実際に川の流れを体験しました。
1日をとおして球磨川のほとりで自然に触れ、体験的な学びができました。
ご協力いただいたNPO法人くまもとあそびLABOの皆様ありがとうございました!