ブログ

2018年7月の記事一覧

キレイに咲くといいですね


本日、造園科1年生で菊の鉢替えと支柱立て準備を行いました。
なかなか最初はうまくいかず大変な様子でしたが、みんなで協力して上手に
出来ました。

11月頃に咲く予定なので、これからもしっかり管理してキレイな花が咲くと
良いですね。
(先生からご指導中)


(実習風景)


(現在の菊の様子)

農業鑑定競技(分野:造園)!頑張りました!!


昨日、翔陽高校にて農業鑑定競技の県大会がありました。
内容が深く難しい問題も多くありましたが、日頃の学習成果を発揮して2年造園科の一ノ瀬君が
最優秀賞を獲得しました。
また、10月に鹿児島で行われる全国大会にも出場が決まり、熊本県代表として頑張ってくれる
ことを期待してます。

 
 

大野さん、世界大会優勝おめでとう!

レスリング部の大野さん(園芸科学科1年)が、クロアチアで開催された
世界カデット(16~17歳)選手権に日本代表として出場しました。

(女子代表チーム)

本校の生徒が出場したのは、女子53kg級。

1回戦 シード
2回戦 〇 Tフォール 10-0 VS トルコ選手
3回戦 〇 5-0 VS ドイツ選手
準決勝 〇 8-7 VS 中国選手
 


そして、
いよいよ決勝戦・・・


 
 負けるな! がんばれ! がんばれー!!!

 


 結果は・・・

 

 みごと 優勝!! 決勝 〇 2-1 VS インド選手
 

 
 日本代表女子チームのコーチでもある、本校レスリング部監督の
 矢山先生と一緒に。

 ふたりとも素敵な笑顔ですね。


 
 
 このような結果が生まれたのは、これまで積み重ねてきた努力や
日々の練習があったからだと思います。

 大野さん、世界大会初出場、そして初優勝、おめでとうございます。


 北稜高校には、形は違いますが日々、目標に向かって努力する
たくさんの北稜生、そしてそれをそばで支える教職員がいます。

 頑張る多くの北稜生が本校にいることを、私は誇りに思います。

A01

 

食物検定に挑戦


園芸科学科3年生が4級食物検定にチャレンジしました。キュウリの半月切りを
30秒間で何枚切れるか(厚さ2mm以下30枚以上)、調味料の計量が正確に
できるかが問われます。みんな額に汗しながら真剣に取り組みました。

技能検定 室内園芸装飾3級


本日、園芸科2年生の授業では8月2日にあります室内園芸装飾3級の練習中でした。
蒸し暑い中、みんな真剣なまなざしで取り組んでいました。


目指せ全員合格!

頑張れ北稜高校!