北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
8月9日(金)に熊本県学校農業クラブ農業情報処理競技会が東海大学熊本キャンパスで開催されました。
農業情報処理競技会は、農業に関する各データから、データを集約し、答えを導き出していきます。
本校園芸科学科からも1名が参加し、見事に2位で優秀賞を受賞することができました!
昨年度は3位でしたが、1年間の学習で技術と判断力を伸ばした結果が出ました。
7月17日(水)、1学期最後の調理実習の様子です。
みんな初めて「アイスクリーム作り」に挑戦しました。
授業のまとめをしつつ、時々かき混ぜて作りました。
甘くておいしかったです。
7月8日(月)の調理実習の様子です。
「サーモンのムニエル」、「ビシソワーズ(じゃがいもの冷製ポタージュスープ)」、「マドレーヌ」の3品です。
班みんなで協力し、時間内に効率よく作り上げました。班が、毎回くじで決まることも楽しみです。
おいしくできました。
令和6年7月31日~8月1日の期間に群馬県で若年者ものづくり競技大会が開催されました。大会では、竹垣や石張りなど技術をたくさん使い、大変難しい内容で、練習期間は何度も反復練習を行いました。
くじけそうになった時もありましたが、大会では納得のいく作品を作ることができ、充実した大会になりました。
家政科学科3年生の受検希望者2名が、「家庭科技術検定被服製作1級(和服)」の検定を受検しました。
実技試験は「浴衣の製作」です。4時間で左半身を縫いあげます。
事前準備、練習、事後作業まで一生懸命に取り組みました。
7月11日(木)、3回目の調理実習の様子です。
「豚肉のピカタ」と「パプリカの炒め物」「かぼちゃのポタージュスープ」の3品です。
3人の班で仲良く協力してできました。
実習班は毎回くじで決まります。それも楽しみの一つです。
家政科2年生が、「家庭科技術検定被服製作2級(和服)」の検定を受検しました。
実技試験は「じんべいの製作」です。3時間で左半身を縫いあげます。事前準備、練習、事後作業まで、クラス全員一生懸命に取り組みました。
7月9日(火)、家政科2年生の「保育基礎」の授業で、地元保育園の保育士の方2名による「保育士出前講座」を開催していただきました。
保育の仕事の重要性や、職業としての素晴らしさ、子供たちの育ち、親になる前に知っておいてほしいこと等について、保育現場での様子を交えて話していただきました。
生徒たちも関心を持って参加し、大変充実した時間となりました。お世話になりました。
今月の7月31日(水)~8月1日(木)に第19回若年者ものづくり競技大会が(群馬県・栃木県)で開催されます。本校からは、造園科3年の畠田君が造園の部に熊本県代表として出場予定で、現在大会へ向けて頑張っているところです。
また、7月18日(木)には、熊本県庁にて商工郎部長様に表敬訪問し、大会へ向けての決意表明を行いました。商工労働部長様からも激励の言葉をいただき身の引き締まる思いとなりました。大会まで残り少ない時間しかありませんが、充実した大会となるように頑張って欲しいと思います。期待してます。
本校造園科の生徒が、群馬県で7月31日から行われる若年者ものづくり競技大会に出場します。大会出場のために暑い中ですが、毎日練習をしています。
この競技は指示された図面通りに庭を作成し、その技術を競う大会です。
奥から竹垣を造り、石を割って乱張りをし、石で花壇を造り植栽していきます。
石割りはとても難しく、石をどのように割るか、割るためにはどこにあてるかを考えながら割っていきます。
石の形を意識しながら工具をあてていきます。
大会に向けてまだまだ頑張っていきたいです!
7月26日(金)に農業クラブ平板測量競技大会が南稜高校で実施されます。
平板測量競技会とは、土地の形や広さを測量する技術を競う大会です。
暑い中ですが、誤差を少なくするため、一生懸命に練習しています。大会当日も頑張ります!
園芸科3年の野菜専攻生6名がネットメロンの収穫を行いました。
収穫前メロン
調整作業
収穫前に雨が続きましたが、おいしいメロンを収穫することができました!
7月12日(金)の5、6時間目にライフプランニング授業を行いました。
28歳になった自分を想像して、「どのような家や車を購入するか」や「どのような旅行に行きたいか」等を考え、人生でかかるお金の収支を算出しました。
また、支出のタイミングやローンの組み方を考えることで収支のバランスをとることができることも学ぶことができました。
今回学んだことを活かして、今のうちから人生設計を意識していきましょう。
7月10日(水)
農業鑑定競技会(分野:造園)が翔陽高校で行われました。農業鑑定とは農業の様々な知識を競い合う競技です。造園の部で、北稜高校生が最優秀賞を受賞することができました!
今後、全国大会が10月に行われますので、全国に向けて頑張りたいと思います!
7月8日(月)
今年度の生徒会執行部の任命式と引継ぎ式が行われました。
前執行部に感謝状が、新生徒会執行部には任命証書が手渡されました。
前執行部のみなさん大変お疲れさまでした。
引継ぎ式の様子
今年度の新生徒会執行部
最後に、田添教頭先生より激励の言葉をいただきました。
今年も楽しい学校作りのために生徒会の皆さんが活躍してくれそうです!
7月6日(土)に、令和6年度 国民スポーツ大会レスリング競技大会少年の部選考会 が北稜高校で行われました。
北稜生は会場設営から試合まで頑張りました。1年生にとっては初めての試合で緊張も見えましたが頑張り、良い経験になりました。
今後の試合に向けて、より頑張っていきたいです!
造園科3年生は総合実習で技能検定の練習をしています。造園と室内装飾の2つにわかれています。
室内装飾では、花を決められた場所に配置し飾りつけをしていきます。
●練習風景
地面に置く場所を描き、周りを作り花を配置していきます。8月が検定本番なので頑張っていきます!
●おまけ・・・休み時間の様子
暑くてきついですけど、しっかり休んで体力回復して頑張ります。
7月4日(木)、本校造園科では、西日本短期大学緑地環境学科の西川教授を招き、出前講座を行いました。「庭、空間の造り方」、「造るうえで大切なこと」、「造園の仕事」などを講話の中でしていただき、生徒たちは造園の魅力について学んでいました。
進路の話もしていただき、生徒たちは卒業生の仕事を聞きながら自分の将来について考えていました。
園芸科1年生の総合実習で、本校の水田に田植えを実施しました。
天気が心配されましたが、ちょうど雨が止みいいタイミングで実習できました。
園芸科の先生方にもご協力いただき、「苗は3本、心は1つ!」を合言葉にクラス全員で協力して実習することができました。
6月24日 5・6限目
2学期から始まる長期インターンシップに向けてのマナーセミナーが実施されました。
講師は昨年度もお世話になった西鉄国際ビジネスカレッジの田才先生に来校していただきました。
5限目は商業科の1年生も参加し、インターンシップに向けての心構えやビジネスマナー等について講話をしていただきました。
6限目は挨拶やお辞儀、電話の応対等の実技指導をしていただきました。
インターンシップに向けてだけでなく、これからの進路に向けた話などもしていただき、充実した2時間となりました。
田才先生、ありがとうございました。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください