※記事、写真等の無断転載を禁じます 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 学校生活 学科紹介 学年行事 部活動 連絡事項 ニュース アーカイブ 2025年4月 (8) 2025年3月 (3) 2025年2月 (12) 2025年1月 (5) 2024年12月 (15) 2024年11月 (10) 2024年10月 (16) 2024年9月 (12) 2024年8月 (7) 2024年7月 (13) 2024年6月 (21) 2024年5月 (16) 2024年4月 (10) 2024年3月 (13) 2024年2月 (16) 2024年1月 (32) 2023年12月 (42) 2023年11月 (27) 2023年10月 (30) 2023年9月 (34) 2023年8月 (20) 2023年7月 (23) 2023年6月 (37) 2023年5月 (28) 2023年4月 (20) 2023年3月 (21) 2023年2月 (16) 2023年1月 (14) 2022年12月 (22) 2022年11月 (26) 2022年10月 (22) 2022年9月 (26) 2022年8月 (11) 2022年7月 (21) 2022年6月 (20) 2022年5月 (16) 2022年4月 (19) 2022年3月 (24) 2022年2月 (22) 2022年1月 (17) 2021年12月 (30) 2021年11月 (35) 2021年10月 (29) 2021年9月 (21) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (34) 2021年5月 (14) 2021年4月 (14) 2021年3月 (7) 2021年2月 (9) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (10) 2020年10月 (10) 2020年9月 (6) 2020年8月 (5) 2020年7月 (7) 2020年6月 (8) 2020年5月 (5) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (18) 2020年1月 (17) 2019年12月 (23) 2019年11月 (24) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (0) 2019年7月 (20) 2019年6月 (14) 2019年5月 (18) 2019年4月 (19) 2019年3月 (19) 2019年2月 (36) 2019年1月 (18) 2018年12月 (24) 2018年11月 (20) 2018年10月 (28) 2018年9月 (19) 2018年8月 (20) 2018年7月 (30) 2018年6月 (26) 2018年5月 (25) 2018年4月 (12) 2018年3月 (22) 2018年2月 (23) 2018年1月 (27) 2017年12月 (63) 2017年11月 (19) 2017年10月 (31) 2017年9月 (28) 2017年8月 (18) 2017年7月 (25) 2017年6月 (34) 2017年5月 (24) 2017年4月 (22) 2017年3月 (19) 2017年2月 (50) 2017年1月 (23) 2016年12月 (24) 2016年11月 (21) 2016年10月 (25) 2016年9月 (23) 2016年8月 (9) 2016年7月 (23) 2016年6月 (25) 2016年5月 (26) 2016年4月 (23) 2016年3月 (24) 2016年2月 (64) 2016年1月 (26) 2015年12月 (28) 2015年11月 (21) 2015年10月 (26) 2015年9月 (23) 2015年8月 (20) 2015年7月 (24) 2015年6月 (37) 2015年5月 (23) 2015年4月 (26) 2015年3月 (24) 2015年2月 (18) 2015年1月 (21) 2014年12月 (49) 2014年11月 (22) 2014年10月 (28) 2014年9月 (22) 2014年8月 (18) 2014年7月 (26) 2014年6月 (29) 2014年5月 (21) 2014年4月 (8) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 被服製作技術検定1級にむけて 投稿日時 : 2014/09/09 HRBT2016 12月に行われる被服製作技術検定1級に向けて、家政科学科3年生が裏つきジャケットの製作に取り組んでいます。今日は袖作りを真剣に取り組んでいました。H01 技能五輪取材 投稿日時 : 2014/09/08 HRBT2016 11月に行われる技能五輪(造園)に造園科3年生の二人が出場します。熊本県では高校生の出場が初めてです。練習の様子を15:30~RKKラジオで生中継されました。本番に向けて毎日練習中です。みなさん応援をよろしくお願いします。D04 個性的でふしぎな稲穂たち! 投稿日時 : 2014/09/05 HRBT2016 天候不順で心配していますが、今のところ北稜高校の水田でも稲穂が順調に育っています。 うるち米の他に、古代米の稲穂も開花期むかえました。色とりどりの穂があり、とても自己主張の強い個性派ぞろいです。G01 北稜 新鮮玉子 投稿日時 : 2014/09/04 HRBT2016 園芸科学科1年生では、ニワトリを飼育し玉子を生産しています。本日生産された玉子の計量です。タオルで拭き上げます。G01 放課後も農場管理で頑張っています。 投稿日時 : 2014/09/03 HRBT2016 造園科では、校内の樹木の剪定をしていました。3年生になると高所の作業でも手際よくできていました。園芸科学科では、2年生が草花の鉢上げをしていました。G01 2学期がスタート 投稿日時 : 2014/09/01 HRBT2016 9月1日(月)、今日から平成26年度2学期が始まりました。はじめに、夏休み中に行われた部活動大会や各種競技会などで活躍した生徒の表彰式を行いました。表彰式に続き、始業式が行われました。G01 ガンバレガールマケルナボーイ 投稿日時 : 2014/08/29 HRBT2016 RKKの60周年企画 BOY&GIRL ~頑張れガール!負けるなボーイ!~ に北稜生が出演します。9月9日(火)~24日(水)土日を除く毎朝6時50分より15秒スポットで放映される予定です。ぜひご覧ください。F01 面接の練習 投稿日時 : 2014/08/28 HRBT2016 8月26日(火)からジョブカフェの方を招いて、就職希望の生徒の面接練習を行いました。写真は面接練習が終わり、講評を受けているところです。就職試験解禁日まであと少し。がんばれ北稜生!!F01 普通科生徒交流会 投稿日時 : 2014/08/27 HRBT2016 本日は視聴覚室で普通科の生徒交流会がありました。 夏休み中とあって、3年前と今春卒業し上級学校に進学した先輩を招いての会でした。先輩方の高校時代の受験勉強や大学での勉強と生活についての話や小グループでの交流があり、大変有意義な時間を過ごしました。F01 終わらない夏 投稿日時 : 2014/08/26 HRBT2016 夏休みはもう終わろうとしていますが、受験生の熱き夏はまだまだ続きます。 来月はセンター試験の願書受付が始まります。ご家庭でも激励をお願いします。F01 « 268269270271272273274275276 »
被服製作技術検定1級にむけて 投稿日時 : 2014/09/09 HRBT2016 12月に行われる被服製作技術検定1級に向けて、家政科学科3年生が裏つきジャケットの製作に取り組んでいます。今日は袖作りを真剣に取り組んでいました。H01
技能五輪取材 投稿日時 : 2014/09/08 HRBT2016 11月に行われる技能五輪(造園)に造園科3年生の二人が出場します。熊本県では高校生の出場が初めてです。練習の様子を15:30~RKKラジオで生中継されました。本番に向けて毎日練習中です。みなさん応援をよろしくお願いします。D04
個性的でふしぎな稲穂たち! 投稿日時 : 2014/09/05 HRBT2016 天候不順で心配していますが、今のところ北稜高校の水田でも稲穂が順調に育っています。 うるち米の他に、古代米の稲穂も開花期むかえました。色とりどりの穂があり、とても自己主張の強い個性派ぞろいです。G01
放課後も農場管理で頑張っています。 投稿日時 : 2014/09/03 HRBT2016 造園科では、校内の樹木の剪定をしていました。3年生になると高所の作業でも手際よくできていました。園芸科学科では、2年生が草花の鉢上げをしていました。G01
2学期がスタート 投稿日時 : 2014/09/01 HRBT2016 9月1日(月)、今日から平成26年度2学期が始まりました。はじめに、夏休み中に行われた部活動大会や各種競技会などで活躍した生徒の表彰式を行いました。表彰式に続き、始業式が行われました。G01
ガンバレガールマケルナボーイ 投稿日時 : 2014/08/29 HRBT2016 RKKの60周年企画 BOY&GIRL ~頑張れガール!負けるなボーイ!~ に北稜生が出演します。9月9日(火)~24日(水)土日を除く毎朝6時50分より15秒スポットで放映される予定です。ぜひご覧ください。F01
面接の練習 投稿日時 : 2014/08/28 HRBT2016 8月26日(火)からジョブカフェの方を招いて、就職希望の生徒の面接練習を行いました。写真は面接練習が終わり、講評を受けているところです。就職試験解禁日まであと少し。がんばれ北稜生!!F01
普通科生徒交流会 投稿日時 : 2014/08/27 HRBT2016 本日は視聴覚室で普通科の生徒交流会がありました。 夏休み中とあって、3年前と今春卒業し上級学校に進学した先輩を招いての会でした。先輩方の高校時代の受験勉強や大学での勉強と生活についての話や小グループでの交流があり、大変有意義な時間を過ごしました。F01
終わらない夏 投稿日時 : 2014/08/26 HRBT2016 夏休みはもう終わろうとしていますが、受験生の熱き夏はまだまだ続きます。 来月はセンター試験の願書受付が始まります。ご家庭でも激励をお願いします。F01
熊本県教育情報システム 登録機関 管理責任者 校長 仲山加津恵 運用担当者 総務部HP担当 熊本県立北稜高等学校 〒865-0061 熊本県玉名市立願寺247 TEL 0968-73-2123 FAX 0968-74-4101