ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

農場日記

1年生の果樹の授業は雨天だったので、不知火温室の管理をしました。

まず収穫時に残した玉つりひもの片付けをしました。脚立に乗ったり、木に登ったりして切っていきました。

枝が絡んでいたりとげがあったり嫌になりました。

次に枯れ枝や枯れ葉、枯れ草などを集めて、コンテナに詰め、肥料を散布しました。

最後に使用した道具をきれいに洗って片付けました。片付けについては厳しく言われます。

3年生登校日

家庭学習期間に入っての最初の登校日でした。

学年集会、消費者講座、スーツ着こなしセミナーが行われました。

学年集会では式歌の練習があり、卒業式が近いことを感じました。

消費者講座では九州財務局から来ていただき、ローンや多重債務について詳しく話されました。

スーツの着こなしでは代表者4名が着替えて前に立ち、紳士服販売店の方がわかりやすくポイントを説明されました。

スーツ姿は立派な社会人でした。

「穴掘り大会頑張りました」造園同好会

2月11日(日)に熊本市南区の加勢川河川敷で第6回穴掘り大会がありました。

穴掘り大会とは、その名のとおり30分以内にどれだけ深い穴を掘れるかの大会になります。

第1回大会から160cm以上が優勝のため、目標をそれ以上を目標に大会まで練習を行いました。

大会は小中学生の部・ファミリーの部・大人の部とあり、本校からは、造園同好会から大人の部へ2チーム参加しました。

チーム数は、昨年まで20チームの参加でしたが、大好評だったことから今年度は、40チームの参加があり、来られた方々は配管工事や自衛隊・消防団など日頃から体を鍛え、穴掘りの本職の方々ばかりで高校生で参加したのは本校だけでした。

実際、穴掘りが始まり、木の根っこのような物から石など様々な物が出てくる中、一生懸命掘って①チーム169cm②チーム94cmと差はあるものの両チーム共、30分間頑張って掘る事が出来ました。

また、結果は5位までが入賞で、1位が205cm2位が195cmと桁違いでしたが、3位175cm、4位173cm、5位172cmと6位まで6cm以内でスコップ1個分もない結果となり、とても悔しい結果となりました。

また、逆に本校の94cmのチームはブービー賞をいただき、大いに盛り上がる大会となりました。来年は、優勝出来るように頑張ります。

農場日記

1年生の農業と環境の授業は8月から育て、収穫、販売してきたブロッコリーの片付けをしました。

先生から抜き方の説明を受けた後、ブロッコリーを持ち帰りたい人ように収穫をして、一斉に抜き始めました。

一株が驚くほど大きくなっており、抜いて運ぶことも大変でした。

マルチをしていたポリのシートも撤去し、二畝がきれいになりました。新入生が春の野菜を作れるように準備していきます。

農場日記

2年生の果樹専攻は夏休み以来の販売実習に出かけました。

2班に分かれて、ネーブルや温州ミカンを販売しました。

果樹の販売は久しぶりなので、「野菜は来るけれど果樹は来ないね。」「もっと頻繁に回ってきてよ。」と言われました。

本日は大きな声で挨拶して、きちんとした言葉で対応することを目標にして取り組みました。

地域の人たちとふれあうことは本当に楽しいです。