ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

部活頑張ってます!


 バレーボール部の練習風景です。
 寒くなってきましたが、毎日の練習に真剣に取り組んでいます。

 また、陸上部・サッカー部・バスケ部を中心に、1月30日の城北駅伝出場のため、
 合同陸上練習をしています。
 

交通弁論大会

 昨日7限目に交通弁論大会を行いました。これは交通に対する意識を高める
ために本校で毎年行っているものです。
 各クラスの代表者が実際に事故にあった体験や、ニュースなどで聞いたこと
などを元に発表してくれました。今後、3年生は就職のために自動車免許を取得する
予定の生徒も多いと思います。加害者にも被害者にもならないよう、今日聞いたことを
しっかりと意識してほしいと思います。
 

センター試験自己採点中・・・


 チャレンジ大会では、保護者の皆様、地域の方々の協力があり、無事終了することが
 できました!今日は生徒もいつもと変わらず登校しています。大変ありがとうございました。

 さて、同じ1月17日から2日間、3年生はセンター試験を戦っていました。
 いま、不安と期待が入りまじった気持ちのなか、自己採点をしています。

 まずはミスなく、きちんと自己採点に取り組みましょう。

 

無事終了しました

朝の気温は少々低くかったものの、その後は天候にも恵まれ
おかげさまで、小岱山一周チャレンジ大会を無事終了することができました。

仲間と励ましあいながら辛い山道を乗り越える様子
最後まであきらめず前に進み、学校まで辿り着いたときのあの笑顔
先にゴールした生徒が後に続く生徒たちに声援を送る姿・・・

北稜生の良い面が随所に光っていたように思います。

一番辛いと感じるあたりでいただく同窓会からのおいしいミカンや
ゴール後の育友会の方々からのあたたかい豚汁やぜんざい、おにぎりには
疲れた体が癒されたことでしょう。
 
大会開催にあたりご協力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。

                                         熊本県立北稜高等学校

    
    
  

スタートしました

生島校長先生の合図でスタートしました!
 
  

育友会の方々も朝早くから御準備いただいています。
 

ひまわりテレビさんが取材にいらっしゃいました。

後日、放送があるそうですよ。

" チャレンジ! 北稜 !!! ”

小岱山一周チャレンジ大会

本日の小岱山一周チャレンジ大会は予定通り行います。
(8時30分女子スタート 8時35分男子スタート)

コース周辺の方々には大変ご迷惑をおかけ致しますが
どうぞよろしくお願い致します。
 
                     熊本県立北稜高等学校

今日はセンター試験!


 昨日行われた、センター試験の事前指導です。
 今年は普通科の生徒20名が挑戦します!
 三年間の頑張りの成果が出るよう応援しています。
 

もうすぐ商業の検定ウィーク!


 来週から情報処理科、商業科を中心に商業関係の検定試験が続きます!
 写真は、放課後残って自主学習をしている生徒の様子です。
 
 

ありがとうございます

いつも本校のホームページおよび北稜日記をご覧いただきありがとうございます。
平成26年4月にホームページをリニューアルし、
おかげさまで本日、累計30,000アクセスを突破しました。
 
これからも"北稜の魅力"をどんどんお伝えしていきたいと思います。

インフルエンザが流行の兆しです。

ちらほらと、インフルエンザによる欠席が出始めました。
休み時間の換気や、マスクの着用、手洗いうがいなど、しっかり予防対策をしていきましょう。

写真は、北稜高校の玄関の花です。寒さにも負けず、美しく咲いています。
D01