北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
3年生が卒業し、1階が静まりかえっています。
教室も空っぽになり、3年生がいなくなったことを実感させられます。
入学したときから、この日が来ることはわかっているのに、やっぱり寂しさがこみ上げてきます。
卒業していったみなさん、これからはそれぞれの場所で輝いてくださいね。
期待しています。
E01
穏やかな春の陽ざしを感じるなか、本日、137名の生徒が北稜高校を巣立っていきました。
ご来賓の皆様、保護者の皆様、お忙しい中足を運んでいただき誠にありがとうございました。
卒業生の笑顔がキラキラ輝く、忘れられない素敵な一日となりました。
普通科人文コース
園芸科学科
造園科
ビジネスマネジメント科
家政科学科
先輩の後を引き継ぎ、今日は生徒会のみなさんが保護者受付をしてくれました。
北稜高校の良き伝統はちゃんと引き継がれています。
A01
明日の卒業式で3年生の胸に飾るコサージュとテーブルなどに装飾するフラワーアレンジを園芸科学科1年生で
作りました。1人1人思いを込めて作りました。
本日でタイ王国視察研修最終日となります。
今日は、オイスカバンコク事務所へ向かいます。
10:00 オイスカバンコク事務所に到着しました
自己紹介と学校紹介を行いました。
オイスカからは、団体の理念やタイでのボランティア活動について
紹介がありました。
日系企業が植林活動などを積極的に行い、多くの日本人が参加していることを
知りました。
珍しい果物もいただきました。
13:00 技能実習生の送り出し機関の日本語学校を訪問しました。
100人ほどが日本語や習慣について学んでおられました。
タイ王国視察の全日程が終了しました。
学校では学ぶことのできない貴重な経験や体験をさせていただきました。
今夜遅くにバンコクを出発し、明日早朝には福岡空港へ到着予定です。
みんな、元気に帰ります。
A01
造園科1年生が造園技能検定の資格取得に向けて頑張っています。検定内容は、竹垣や敷石を敷設したり自然石を組んだりと色々な技法があります。
全員合格出来るように頑張って欲しいですね
2年生の「造園計画」の授業で、CAD講習会がおこなわれました。造園CADを上手に動かすのは大変でしたが、とてもいい体験になりました。今後の進路活動に役立つといいですね
8:30 アユタヤに向けて出発です
9:00 日本人村を見学しました。
17世紀前半の海外貿易の拠点として栄えたタイ王国は、現在の首都バンコク
から北へ80キロのアユタヤに都がありました。
当時のアユタヤは人口20万人、ヨーロッパや東アジアの貿易商人が集まり
そこに日本人1,000人~1,500人が暮らす日本人町があったそうです。
北稜生!象に乗る!!
13:30 世界遺産アユタヤ遺跡群の見学をしています。
アユタヤの歴史も学びました。
今日の気温は36度でした。アユタヤは暑いです。
A01
バンコク、アジア ドムアンエアポートホテルに滞在中です
ジンブリー農工業高専学校まで2時間かけて移動中
途中、コンビニに寄りミネラルウォーターを購入
10時30分 ジンブリー農工業高専学校に到着し、交流会が開かれました。
自己紹介と学校紹介を相互に行いました。
その後はプレゼント交換。
こちらからはくまモンのぬいぐるみとイチゴをプレゼントしました。
タイ料理の昼食と干しバナナをいただきました。おいしかったです。
14:00農家視察
山羊農家とバンブーウォーター(竹から水をとる)農家を訪問しました。
A01
2月22日(金)に園芸科学科1年は先進地視察研修ということで下記の場所に行きました。
午前 食と農の体験塾(三角町)
午後 東海大学熊本キャンパス(熊本市)
食と農の体験塾では、農業の役割や重要性、そして食の有難さを学びました。
東海大学では、農学部を見学し大学の魅力などについて学びました。
【食と農の体験塾】
【世界遺産 三角西港】
【東海大学】
昨日の研修の様子です。タンマサート大学を見学中。
理工学部農学科の農場を見学しました。
大学の学食で、農学科の学生さんたちと昼食を摂りました。
昼食後は学生さんたちに校内を案内していただきました
バンコクのナイトマーケット(屋台)も見学。
見慣れない果物の試食をしました。
バンコクはとにかく暑いです。日中は35度まで上がりました。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください