学校生活

学校生活

文化祭

 八代清流高等学校第5回目の文化祭です。今年のテーマは「Memory of best friends~クラスの絆、個々の輝き~」です。今年も最高の文化祭を演出するために芸術選択者、各クラス、委員会、部活動がそれぞれに工夫をこらした出し物を計画し準備を行ってきました。そして、育友会の皆様には、今年も食バザーでのご協力とご参加をいただきました。前半のステージ発表では、音楽選択者の息の合った演奏、書道部の力強いパフォーマンス、洗練された筝曲部の演奏が行われ、最後に1年1組のユーモアのある₍桃太郎₎が発表されました。劇中には、サプライズもあり大いに盛り上がりました。
 昼の自由見学の時間では、体育館で有志発表が行われ、元気なダンスや歌が披露されました。教室の中では見せない表情や特技に驚かされました。各クラスや委員会が準備した展示や出し物には、たくさんの方々がきてくださり、長蛇の列を作って待ってもらうほどの大盛況でした。また、保護者の方々が準備された食バザーも大変好評で「美味しい!」の声が様々なところから聞かれ、すぐに完売になってしまいました。
 後半のステージ発表では吹奏楽部の素晴らしい演奏が行われ、感動を誘いました。最後にはBIGゲストが参加し、吹奏楽の曲に合わせて歌唱披露がありました。大きな拍手が鳴り止みませんでした。その後、閉会の行事後は、山西教頭先生から賞賛の言葉をもらいました。1年生は、初めての文化祭、2年生は、2度目の文化祭、3年生は、最後の文化祭となりました。今日一日の生徒たちの様子は、笑顔が絶えず、とても楽しむことができました。
 
 本日は、バザーにご協力いただきました保護者の皆様、ご観覧いただきました皆様、大変ありがとうございました。心から感謝を申しあげます。これからも、生徒と職員が一体となって、より良い学校づくりに努めていこうと思います。今後とも変わらず八代清流高校をどうぞよろしくお願いいたします。

                     
               文化祭ポスター (デザイン 2年 鍬﨑)    校長挨拶(冨下先生)絵文字:笑顔                      クラスポスター絵文字:三人                     

  
ルールを守りましょう!絵文字:バス(生活委員会)            緊張しています!(音楽選択者 1年)            上達しましたね絵文字:泣く(音楽選択者 2年)

  
一期一会!!そして、笑顔!!(書道部)          割らないでね・・・そっとね!(生徒会企画)         見事なお手前に感動です!(筝曲部)


  
準備OKです!(美化委員会)                 心が落ち着きます!(華道部)                去年のプロメプラン総合的な学習の時間発表会優秀作品                                           


  
個性がたくさん(書道部)                    世界に1つだけをプレゼント!(図書委員会)        みんなの健康を考えます!(保健委員会)

  
情報モラルを身につけよう!(HR情報委員会)      研究の成果を発表!(科学部)                 アートなお洒落空間(美術部、美術選択者)

  
愛は地球を救います!(ボランティア委員会)        言ってみよう!世界のABC(英語部)            夏休みの課題の優秀作品達(家庭クラブ)

【 昼休み 頑張る育友会の皆さま方 】
  
朝早くから仕込みされました。絵文字:キラキラ                 手際の良さはさすがです!! 絵文字:四人                おいしくなーーーれ!!絵文字:良くできました OK

  
笑顔が一番!カレー売れていますよ!絵文字:メガネ           ジュースも買ってくださーい絵文字:泣く                当日券もなんと完売でーす!!               

  
育友会の手作りカレー、美味しかったです絵文字:ハート        横顔から誠実さが伝わります!!!             男の焼きそば大好評!!
 
  
かっこいいお姿に惚れ惚れしました。             いつも力添えありがとうございます!!           あっという間に焼きそばが売れました!!           

【 昼休み 生徒出し物 】
  
先生たちの一致団結(有志1)                 なんと凛々しい姿!!(有志2)                可愛い!!いいね!(有志3)

  
うまくとばせるかな?(科学部)                 おおぉっ!!これは、まさか・・・(1-4)           1個いただきましょう!(美術部)

  
沖縄っぽい方が販売してくれました絵文字:泣く (2-5)      ポップコーンうまうまでしたよ!(2-2)            「ユルサナイ・・・」声が聞こえてきそうでした絵文字:泣く(2-4)

  
夜市エール!!入ってからのお楽しみ(2-3)       とてもおいしい、大き目の団子です!絵文字:食事 給食(1-2)     突然、足をつかまれて・・・いやー・・・絵文字:絶望 (2-1) 

  
このクラスは景品が手作りでした♪(1-3)          一つ一つの動きに無駄がありませんでした(茶道部)   間違いなく!君達はかっこいい!!(1-5)

  
文化祭の最後は、吹奏楽部です!              今度は、宮崎先生が指揮をします!             なんと、吉本先生がサプライズ・・・

  
BIGゲストに体育館が沸きました!!            講評(山西教頭)                         ポスターの部表彰式 (1位 2-2 )

文化祭前日

 9月16日(金)、今日は文化祭前日です。今年の文化祭のテーマは、「Memory of best friends~クラスの絆、個々の輝き~」です。八代清流高等学校第5回目の文化祭になります。地域の皆様方や保護者の皆様方に八代清流高校ならではの特色ある文化祭を披露するために工夫をこらし計画、準備を行ってきました。いよいよ明日が本番です。生徒達は、最後の最後までやれることに全力を注ぎ頑張りました。準備はすべて整いました。
 明日は、待ちに待った文化祭本番です。最高の文化祭にし、来校された全ての方々に楽しんでもらえるように頑張ってほしいです。ぜひ、お越しください!!お待ちしています絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

  
前日の仕込みに大忙し・・・絵文字:困った 冷汗                   味の確認中です。仕事ですよ絵文字:笑顔              見た目も味も文句なし!!


  
これは、楽しそうなゲームです!                文化祭の準備も大事!もちろん、片付けもね絵文字:ハート      もしかして、沖縄のあれですか?
    
  
着実に準備OKです!                      明日の打ち合わせは念入りに・・・              爆弾?じゃなくて、爆団・・・気になりますね絵文字:笑顔

  
景品が楽しみです!                       ドアの所に・・・キャー!!!                  懐かしいお菓子がたくさん!絵文字:星

  
これは何ですか・・・                       怖そうな雰囲気です絵文字:夜                      あぁぁ・・・このお札取りたいけれど・・・・・・絵文字:泣く

新任式

 8月25日(木)、今日は朝から新任式を行いました。夏休み前にALTのケイト先生との別れがありましたが、今日は新しくジャマイカからALTのケイ・レビン先生をお迎えすることができました。壇上からとても上手な日本語で挨拶され、趣味が「読書」と「人助け」だと話されました。そして、華道やジャマイカでは経験できない冬と暖房にも興味があると話されました。生徒会長が歓迎の言葉を述べ、今日から八代清流高校の一員になられました。先生と過ごすこれからが楽しみになりました。

  
校長よりALT紹介                        ALT(ケイ・レビン先生)挨拶                   生徒会長歓迎の言葉

夏休み明け全校集会

 8月23日(火)、今日は、夏休み明け全校集会・課題考査がありました。全校集会が始まり、教務主任、進路指導主事、生徒指導主事からの講話がありました。教務主任からは、何か特別なことをする必要はなく、自分たちができる当たり前のことに真摯に向き合う大切さについて、進路指導主事からは、自分の目標達成にはやらされる学びではなく自ら自主的に取り組む必要があること、生徒指導主事からは、規則を守り、夏休み明けからは一段と気持ちを引き締めて過ごすようにと講話がありました。生徒は、講話を真剣に聞いていました。
 昼食後は、課題考査が行われました。夏休み中の学習の成果を存分に発揮して頑張っている姿がみられました。明日も、考査があるので頑張ってほしいと思います。

  
教務主任の講話                         進路指導主事の講話                       生徒指導主事の講話

H28学校説明会

 7月29日(金)に八代清流高等学校の学校説明会を実施しました。午前中も暑さが厳しい中、たくさんの中学生のみなさん、また保護者の方々、中学校の先生方にお越しいただきました。
 この日のために本校生徒・職員一丸となって準備してまいりました。スタンプラリー、学校説明と動画上映、生徒会の出し物などを用意しました。清流クエストスタンプラリーでは、中学生が必死になってクイズの答えの場所を探し回っている様子が伺えました。八代清流高校の学校説明と説明動画上映では、県内唯一の進学重視型単位制高等学校の説明をメモを取りながら真剣に聞いてくれていました。また、生徒会の出し物の劇では、先輩たちの面白いやり取りに、中学生が歓喜する場面も見られました。
 その後、体育館では部活動の紹介があり、放送部の司会進行の中、アーチェリー部が実演を行いました。離れた的に準備してあった風船に見事に命中することができました。
 閉会式後には、自由に部活動を見学する時間が設けられており、好きな部活動を見に行く様子も見られました。
 八代清流高等学校の学校説明会も無事に終えることができました。厳しい暑さの中、たくさんの中学生のみなさん、また保護者の方々、中学校の先生方にお越しいただきました。大変感謝しております。今後とも地域の皆様に愛される学校づくりに励んで参りますので、今後とも八代清流高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 
     
  H28年度学校説明会ポスター        八代清流高等学校オリジナル団扇               暑さ対策バッチリ!!

  
学校説明会司会・進行(放送部)               歓迎セレモニー1(書道部)                   歓迎セレモニー2(吹奏楽部)        

  
歓迎のことば(冨下校長)                    案内係り・生徒誘導                       清流クエスト説明

  
清流クエストスタンプラリー用紙                清流クエストスタンプラリー(鍵1:PC室)          清流クエストスタンプラリー(鍵2:化学室)
   
清流クエストスタンプラリー(鍵3:音楽室)          清流クエストスタンプラリー(鍵4:図書室)          清流クエストスタンプラリー終了の景品GET!!

  
八代清流高等学校説明と動画上映(教務主任)               生徒会の出し物1(八代清流高校の日常と恋模様・・・)  生徒会の出し物2(八代清流高校の日常と恋模様・・・)

  
 八代清流高校絵文字:マル絵文字:バツクイズ!!                アーチェリー部実演 (主将:鬼塚(2年))          閉会のことば(山西教頭)