学校生活

学校生活

主権者教育講演・第3回表彰式・冬休み前全校集会

12月18日(金)、今日は、冬休み前の大掃除、主権者教育講演、表彰式、全校集会が行われました。大掃除は、体操服に着替え、学校の中と外を隅々まできれいにしました。日頃の、掃除の時間では行うことが出来ない、床のワックスがけも念入りに行いました。

主権者教育講演では、選挙に参加する大切さと責任の重さを学ぶことが出来ました。表彰式では、生徒の残した素晴らしい結果や努力にとても感動をしました。部活動での生徒の頑張りが励みとなり、他の生徒への良い原動力に変わっていくように感じられました。校長講話では、何かの権利を得ることは責任を伴うことであり、しっかりと自分の意見を持てるように成長してほしいと話されました。

 表彰後は、冬休みの過ごし方や今年の反省について教務主任、進路指導主事、生徒指導主事から、進路目標設定の大事さや生活態度の見直しについて話がありました。
 明日からは、冬休みになります。そして、新しい年がもうすぐやってきます。特に3年生は、自分の可能性を信じ、目標に向けて頑張り続けてほしいと思っています。そして、事故や事件に合わないように気を付け来年も元気な姿で登校してきてください。

  
         主権者教育講演1                          主権者教育講演2                            謝辞

  
 第66回熊本県高等学校生徒理科研究発表会    第75回熊本県科学研究物展示会         平成27年度第22回熊本県高等学校書道紙上展
 生物部門 最優秀賞 代表  尾村(2年)    生物部門 優勝  代表 石坂(2年)         大賞  林田(2年)

  
平成27年度第22回熊本県高等学校書道紙上展  熊本県高等学校アーチェリー新人大会       平成27年度熊本県高校選手権大会
 準大賞  岩瀬(1年)            女子団体 優勝  代表 緒方(2年)      女子個人 70mラウンド 1位 穀田(2年)

  
平成27年度熊本県高等学校競漕大会       平成27年度熊本県高等学校競漕大会       平成27年全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選
男子ダブルスカル 準優勝 代表 深耕(2年)  男子舵手付クォドプル 準優勝 代表 松村(2年)男子ダブルスカル 3位  代表 林田(2年)

  
熊本県高等学校ホッケー新人大会         熊本ライオンズクラブ第43回少年少女俳句会   第24回全国山頭火フォーラムin日奈久第16回
女子の部 準優勝 代表 野方 (2年)     高校の部 地賞  佐藤 (1年)        「九月は日奈久で山頭火」俳句大会
                                                ジュニアの部 入選  吉野(1年)

  
第6回尚絅大学文学賞              第6回尚絅大学文学賞              第22回日本高校生デザイングランプリ2015
同窓会賞(小説部門) 尾村(1年)       同窓会賞(韻文部門) 岩内(2年)       アート賞  萱野 (3年)

  
第7回全国利用見よう学生技術大会九州地区大会  第1回くま川ゴミゼロポスターコンクール     校内美化コンクール 教室の部 1位 2年4組
ヘアデザイン画部門               中学生・高校生の部 銀賞 森髙(2年)
中学生・高校生の部 優秀賞  尾村(1年)
  
校内美化コンクール トイレの部 1位 3年3組 校内美化コンクール トイレの部 1位 2年3組 平成27年度ざんぼあハーフマラソン大会
                                                男子の部  1位  村上(2年)

  
平成27年度ざんぼあハーフマラソン大会     平成27年度ざんぼあハーフマラソン大会     平成27年度ざんぼあハーフマラソン大会
男子の部  2位 宮村 (2年)        男子の部  3位  西島 (2年)       女子の部  1位 西田 (2年)
              
  
平成27年度ざんぼあハーフマラソン大会     平成27年度ざんぼあハーフマラソン大会     ボキャブラリーコンテスト
女子の部  2位 松永 (2年)        女子の部  3位(山本 (2年)        3年の部  1位 江上 (3年)

  
ボキャブラリーコンテスト            ボキャブラリーコンテスト            ボキャブラリーコンテスト
3年の部  1位 二見 (3年)        2年の部  1位 斎藤 (2年)        1年の部  1位 石本 (1年)

  
ボキャブラリーコンテスト                     校長講話                    教務主任講話
1年の部  1位 吉野 (1年)

 
      進路指導主事講話                 生徒指導主事講話


解散式

解散式の後、各地区に別れてバスに乗ります!家に帰り着くまでが修学旅行です!
    

桃園国際空港へ。

昼食会場を出て、桃園国際空港へ到着しました。出国手続きを終え、現地時間16:30発の予定の飛行機で福岡空港へ向かいます!
    

泰山高級中学10

昼食のお弁当です!最後は見送りに来てくれました。泰山高級中学の皆さま本当にありがとうございました!
    

泰山高級中学8

一組による合唱の出し物。泰山高級中学の生徒の皆さんも、音楽に合わせて手を振ってくれています。
    

泰山高級中学3

歓迎会の様子です!初めに吹奏楽の演奏があり、各校長、生徒代表挨拶、記念品の交換、学校紹介、出し物が続きました。
   

龍山寺3

様々な神様が祀られています。生徒は学業の神様より縁結びの神様に熱心にお祈してます。
    

台湾に向けて出発!

予定通り8時30分 台湾に向けて出発しました。
行ってらっしゃい!
交通整理、お見送りをしてくれた野球部の皆さんありがとうございました。
  

笑う 修学旅行前集団練習

 12月9日(水)、今日はLHRの時間を活用して、修学旅行の為の集団行動の練習を行いました。整列から点呼、人数の確認、そして担任までへの報告を素早く行いました。
 いよいよ、修学旅行出発間近となりました。修学旅行先でも、今日の練習と同じ様に行動し、事故や怪我がないようにしてほしいと思います。

  
          集団行動の練習                         写真撮影の練習                      修学旅行先日程確認
  

ざんぼあハーフマラソン大会

 12月5日(土)、ざんぼあハーフマラソン大会が行われました。校内のグラウンドからスタートし、球磨川の大自然を舞台に長距離に挑戦しました。気温は低く、寒さが厳しく感じられましたが、生徒は元気に走り出しました。途中で、保護者の方々や近隣住民の方々からの暖かい声援を受け、感謝の気持ちを持ちながら走ることができました。ゴール後は、保護者の方が朝早くから準備してくださった暖かい豚汁を食べ、冷え切った体が一気に温かくなりました。
 閉会式では、校長から「苦しいときこそ、自分に問いかけ一歩前進する努力が必要です。苦しいことを克服する積み重ねが成長につながります。結果も大事ですが、完走できた自分をほめ、今日の体験から自分が何を学び得たのかを考えてみてください。本日のマラソン大会は君達の頑張りがよく見えました。」と伝えられました。
 今回のざんぼあハーフマラソンも怪我や事故もなく無事に終えることができました。運営に当たりご協力いただいた保護者の皆様や地域住民の方がには大変感謝申し上げます。今後とも。八代清流高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。

  
           校長挨拶                              準備運動                      ざんぼあハーフマラソン大会スタート

  
        豚汁作り1(保護者の方々)                 豚汁作り2(保護者の方々)                 豚汁作り3(保護者の方々)

  
           マラソン風景1                          マラソン風景2                          マラソン風景3

  
           マラソン風景4                           マラソン風景5                         マラソン風景6

  
          男子1位ゴール                       女子1位ゴール                                 閉会式

大学訪問

 12月2日(水)、2学年全員で大学訪問に行きました。進学先選択の幅を広げるとともに、各訪問大学の施設・キャンパスの見学を通じて、進路への意識を高揚させることが目的です。①宮崎方面(宮崎公立大学・宮崎県立看護大学)コース、②宮崎方面(宮崎公立大学・宮崎国際大学)コース、③佐賀大学・長崎県立大学コースの3つのコースに別れて実施しました。
 各大学の関係者の皆様には大変お世話になりました。ご協力に大変感謝申し上げます。生徒は良い経験をすることができ、今後の進路実現のための原動力を得ることができました。ありがとうございました。

【宮崎公立大学】
宮崎方面の大学訪問に参加した生徒95名が参加しました。大学概要説明の後、二人の学生から大学での研究内容や学生生活などについて話してもらいました。全学生の半分以上が留学をするということで、留学時の体験談を生徒たちは真剣に聴いていました。

  


【宮崎国際大学】
43名の生徒が宮崎国際大学を訪問しました。国際教養学部の授業はすべて英語で行われており、TOEICのスコアの伸びも4年間では目覚しいものがあるということでした。
大学の概要説明の後、「異文化コミュニケーション」というテーマの模擬授業を受講しました。授業はすべて英語で行われましたが、簡単な英語で具体的な例を交えながら行われたので、生徒たちは十分理解できていたようでした。ある生徒は「この大学で4年間学んだら相当英語の力が付くと思う。」と感想を述べていました。

  
  

【宮崎県立看護大学】
52名の生徒が宮崎県立看護大学を訪問しました。看護学部のみの単科大学であるため、1年次から専門的な授業をすることができると感じました。施設も充実しており、実際に使用される実習室を見たり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりすることができ、生徒たちも真剣に説明を聞いていました。

  


【佐賀大学】
 70名の生徒が佐賀大学を訪問しました。都市近郊型の総合大学ということで、幅広い学びが展開されているようでした。英語教育にも力を入れており、全入学生から40名選抜でISAC(留学支援英語教育プログラム)が実施されているという紹介がありました。また、国立大学では2校にしか併設されていない美術館の鑑賞など普段の学校生活では味わえない体験もすることができました。

  

【長崎県立大学】
 70名の生徒が長崎県立大学を訪問しました。ここでは、来春に控えている学部改組の話がありました。全ての学部の教育において「社会人基礎力」「グローバル対応」「情報化対応」という点が強調されているようでした。卒業要件に外部試験(日経TEST、TOEIC等)が活用されているといった点は近年の大学教育改革を取り入れていると感じました。また、「しまなびプロジェクト」というPBLが実施されています。本校の特色ある教育活動との共通点も感じることができました。

  

人権講演会

 11月25日(水)、今日は、第4回考査(2日目)終了後に人権教育講演会を行いました。くまもと心理カウンセリングセンター代表の岡崎 光洋先生を講師にお招きしました。演題は「人と生き合うということ」です。先生は、とても気さくなお人柄と、ユーモアある語り口調で、心を育てる方法や、人間関係の困難が人を成長させることを教えてくださいました。また、人には多様性と多面性があり、相手を受け入れる努力や、受け入れてもらう頑張りも大切だと教えてくださいました。
 本日は、お忙しい中、講演をしてくださった岡崎先生には大変感謝を申し上げます。また、保護者の方々もご参加ありがとうございました。

  
            校長挨拶                   講演「人と行き合うこと」 岡崎 光洋先生                       謝辞     

オープンスクール「清流の日」

 11月15日(日)、オープンスクール「清流の日」が行われました。日頃の授業、部活動を含めた八代清流高校の「ありのまま」を公開し、日常の生徒の様子や学校の雰囲気を地域の人々に見ていただきました。朝学習や、お昼休み、掃除の時間、3年生の課外授業など、授業以外時間も公開しました。また、スライドによる学校紹介やビデオ上映もラーニングルームで実施し、本校の特徴である「進学重視型単位制」についても詳しく説明が行われました。部活動の時間には、交流試合が計画されおり、白熱した試合をお見せすることができました。
 本日は、たくさんの地域の方々にご参加いただきまして、心より感謝申しあげます。今後とも地域の皆様に愛され、信頼される学校づくりを目指しいきたいと思っています。「清流の日」のご参加、大変ありがとうございました。


  
             受付                               公開授業風景1                         公開授業風景2                         

   
          公開授業風景3                      清流高校Youtube上映(売店前)           学校概要説明(進学重視型単位制について)

  
         交流試合(サッカー部)                        交流試合(バレーボール部)                交流試合(バドミントン部)

公開授業

 11月9日(月)、日ごろの教育活動をたくさんの方々にご覧いただきたく、公開授業を実施しました。その中で、宮崎先生:1限世界史、寺本先生:4限:生物、豊田先生:6限数学、古閑先生:英語6限が研究授業を実施しました。授業形態は、ICT活用授業であったり、アクティブラーニング、ディスカッションでした。
 本日は、たくさんの方々に授業参観にお越しいただきまして、ありがとうございました。11月15日(日)には「清流の日」を計画しています。ぜひ、こちらにもご参加いただきたいと思います。八代清流高等学校のすべてをご紹介いたします。絵文字:笑顔

  
            世界史(宮崎先生)                     生物(寺本先生)                         数学(豊田先生)

  
          英語(古閑先生)                         生徒授業風景1                        公開授業風景2

子育て交流

 11月2日(月)、4日(水)、5日(木)に、「子育て交流」が行われました。八代市子育て支援センターのご協力の下、たくさんの親子様に参加していただきました。生徒は、事前に準備しておいたフェルト製の指人形を使って子ども達と遊びました。初めての抱っこに戸惑う姿や上手に抱きかかえる姿など見られました。子育て中の親様方からの貴重な体験談やアドバイスをたくさん教えていただけ、子育ての大変さや喜びを学ぶことができました。
 交流会に、たくさんの親子様にご参加いただきまして大変ありがとうございました。また、八代子育て支援センターの方にもご協力いただきまして感謝申し上げます。

  
          うまくあるけるかな?                      緊張します・・・                          抱っこ上手にできています

防災避難訓練

 11月2日(月)、避難訓練を行いました。押さない、走らない、しゃべらない、戻らないの「おはしも」の約束を守り、全員が無事に非難することができました。グランドでは、消化訓練も行い消火器の使い方や火災の恐ろしさを知ることができました。
  
            校長講話                                                                   消火器操作指導                        火災に関する講話

  
            消化活動1                            消化活動2                           消火活動3(消化完了)

春高バレー 結果速報

10月31日(土) 熊本商業高校体育館で第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本県代表決定戦の1回戦と2回戦が行われました。
1回戦2-1(22-25 25-21 25-19)で天草高校倉岳校に勝ちました。
2回戦2-0(25-18 26-24)で八代工業高校に勝ちました。
ご声援ありがとうございました。

3回戦は熊本県立総合体育館において第2試合(10時50分頃)で、熊本商業高校を相手に行われます。ベスト8を目指して頑張ります。
応援をよろしくお願いします!
  

  

高大連携出張講座

10月22日(木)、今日は本校に大学の先生方をお招きして授業を行っていただく「高大連携出張講座」が行われました。教育、文学・歴史、農業・生物、情報、流通・経済・経営、植物栄養、政治・法政策、医療・社会福祉、看護、医療、環境、工学の12分野について講座を行っていただきました。どの講師の先生方も、専門性が高く、充実した知識の話や、興味や関心が持てる語り口調で大変わかりやすい授業を行ってくださいました。生徒からの質疑にも丁寧に応えてくださいました。
 講座後は、体育館で「進学を目指す高校生に求められる姿勢とは」というテーマでパネルディスカッションを行いました。有意義な意見の交換ができ、大変勉強になりました。
 本日は、大変お忙しい中、八代清流高等学校にお越しいただきました講師の先生方には大変感謝を申し上げます。本日の講座は生徒達への良い刺激となり、進学意欲を増す経験になりました。今後とも、八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうございました。 


  
    1 教育分野 大渕先生(鹿児島大学)        2 文学・歴史分野 畑先生(熊本大学)          3 農業・生物分野 林先生(宮崎大学)

  
4 情報分野 新森先生(鹿児島大学)           5 流通・経済・経営分野 加来先生(下関市立大学)   6 食物栄養分野 北野先生(熊本県立大学)

  
7 政治・法政策分野 大杉先生               8 医療・社会福祉分野 関根先生             9 看護分野 秦先生

  
10 医療分野 岩下先生                    11 環境分野 田中先生                   12 工学分野 村木先生


   
パネルディスカッション(熊本県立大学 北野先生)     パネルディスカッション2(宮崎大学 林先生)       パネルディスカッション3(鹿児島大学  大渕先生)

芸術鑑賞

 
 10月21日(水)、今日は、午後から芸術鑑賞を体育館で行いました。今年は、「古典芸能」です。間近で見るプロの方々に生徒達は釘付けになりました。曲独学は指の速さや演奏の素晴らしさに感動をしました。客寄せ体験では生徒も壇上に上がり大いに盛り上がりました。漫才は、絶妙な掛け合いや間の取り方で大笑いでした。落語では、噺家さんの表現豊かな語り口、顔の表情や、蕎麦をすする臨場感に大変驚きました。があらためて日本の古典芸能の素晴らしさを知ることができました。感性が磨かれるとても良い体験ができました。
 出演していただいた方々に、改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました。

  
              挨拶                                曲独学                              落語1

  
              漫才                              客寄せ体験1                        客寄せ体験2 

  
             駒回し                           落語(蕎麦を食べる様子)                       謝辞

第94回 全国高校サッカー選手権 熊本県大会2回戦結果

第94回 全国高校サッカー選手権 熊本県大会2回戦が文徳学園第1グラウンドで、湧心館高校を相手に行われました。
前半開始早々52秒に吉田(3年)のゴールを皮切りに、7分に坂口(3年)、25分に中嶋(2年)、26分に松岡(3年)、33分に廣瀬(2年)がゴールを決め5-0で前半を終えました。
ハーフタイムでは、監督、コーチから後半に向けての戦略が指示されました。
後半に入ってからも攻撃の手を緩めず2分に吉田(3年)、5分に坂口(3年)、31分に吉田(3年)ハットトリック達成、33分に田島(2年)が得点を重ねました。しかし、アディショナルタイムに1点を許してしまい後半は4-1でした。
この結果9-1で勝利することができました。ご声援ありがとうございました。
3回戦は、10月18日(日)12:20から、秀岳館高校グラウンドで、鹿本商工高校と第二高校の勝者と対戦します。応援をどうぞよろしくお願いします!
 
 
 

薬物乱用防止講演会

 10月9日(金)、今日は、第3回考査終了後に、薬物乱用講演会が行われました。熊本ダルクから講師の先生方をお呼びしました。講師の先生は、田邊 忠志さんと松永 佳子さんです。講演テーマは「依存からの回復」です。先生方は、ご自身の実体験談をわかりやすく話してくださりました。
 講演を受け、近年、麻薬や危険ドラッグの販売や所持、使用の危険性が迫り、薬物が及ぼす影響が重大な社会問題となっていますが、依存症になるきっかけは誰しもが持っており、ストレスをため過ぎず、周囲の人への相談や助けを求めることができる環境が一番大切だということを知りました。本日は、お忙しい中、八代清流高校へ来ていただきましてありがとうございました。

  
   開会の挨拶・講師紹介(山西教頭)                    講師 田邊 忠志先生                     講師 松永 佳子先生

   
             講演の様子1                           講演の様子2                          生徒謝辞