今日の1Hも、朝からにぎやかに過ごしていました
3・4限目は家庭総合の授業で、今年の調理実習の振り返りを行いました
その名も「調理は科学である!」
手順通りにしたはずなのに・・・同じ分量なのに・・・
なぜか隣の班と違う仕上がりになってしまう
その疑問を解決するために、小グループで学習しました
しっかり調べて、スライドにまとめていきました
疑問を解決しようとすると新たな疑問が出てくるという勉強の本質に気づけた生徒もいましたよ
1年生の授業も残りわずかになってきました
最後までしっかり学びを深めていってください
調理するだけでなく、その理論も解き明かすのが生活経営科!もっと知りたい方は下のタグ【生活経営科】をクリックしてね!
2月16日(金)家庭学習期間中の3年生が久しぶりに登校し、「社会接続講座」を受講しました
卒業を前に役立つ講座が6つ用意され、各自が選んだ講座を2つ受講しました。
①保険のきほん(生命保険文化センター) ②未成年者法律教室(熊本県司法書士会)
③働くときの基礎知識(社会保険労務士連合会) ④働くみんなを応援(ジョブカフェ球磨ブランチ)
⑤スーツの着こなし講座(青山) ⑥スーツの着こなしセミナー(フタタ)
18歳成人となった今、保険や法律の知識は必須!やさしく説明してくださったのでよく理解できました!
初めてのネクタイ!難しいけど結べるようになりました
就職する人たちは、4月からいよいよ社会人生活スタート 労働者の権利についてなど、真剣に学びました。
大人への第一歩を 踏み出す準備 できました
私たちのために来校してくださった講師の皆さま、本当にありがとうございました
これまでお世話になったたくさんの人たちへの感謝の気持ちを持って、3月1日 いよいよ高校卒業です
こんにちは久々の生活経営科の更新です
先週は、学年末考査に一生懸命取り組んでいました
今日の1Hファ造は・・・テスト返しから始まりました
みんなしっかり勉強していたので、平均点高めでしたすばらしい‼
そのあとは、シャツ作りの続きを行いました
「わき~そで下縫い」と「すそ見返しの始末」の2工程です
検定に向けてタイム測定しているので
雨の音も気にならないくらい集中していましたよ
すそ見返しの始末では、布がもたつかないように縫いしろを切り落とします
慎重に正確に作業できました
今日でシャツの形は完成
あとは布端のまつり縫いのみとなりました
終業式の日に着用写真が撮れるといいな~と思ってますお楽しみに!
シャツが作れる生活経営科の生徒ってすごい!もっと知りたい方は、下のタグ【生活経営科】をクリックしてみてね
本日、時間外総合実習で製造したクッキーの販売をおこないました販売数は少なかったですが心を込めて製造したクッキーが5分で完売しました販売風景をご覧ください
2月21日(水)5・6限目 本校体育館
人吉球磨地区高等学校に学ぶ高校生を対象とした企業説明会 が実施されました。
今回の説明会は、生徒が地域産業への理解を深めるとともに、自ら進路について考えを深めることが目的です。
4つの人吉球磨地区の企業の担当の方から、直接説明をいただきました。
①岩下兄弟株式会社 様
②人吉アサノ電機株式会社 様
③人吉電気工事株式会社 様
④宮本電機株式会社 様
説明会では、企業の事業内容を詳しく説明していただき、地元企業で働く良さを知る機会になりました
専門的な資格が必要な企業もありましたが、基本的には就職後に資格取得できる企業が多く、工業等の専門学科ではない南稜高校生でも就職可能だということがわかりました。新人研修のサポートがあったり、レクレーションで職場の方と交流を深めたりできるような機会があったりと、従業員が働きやすい企業の魅力的な取り組みの紹介もありました また各企業、様々な地域貢献活動に取り組まれていましたそのような活動に参加し、人吉球磨地域の役に立てることも地元企業で働く魅力だと思います
各企業の説明後には質問タイムが設けられ、「この職種の魅力はなんですか?」「今の目標はなんですか?」「製品を作るのにどれぐらいの時間がかかりますか?」など、生徒の疑問に対しても企業の方に丁寧に答えていただきましたありがとうございました!!
2年生で就職を考えている人は、これから企業や職種を考えていく時期ですきっと今日の説明会で、地元の企業や職種について、もっと知りたいと感じたことでしょう。。。さっそく進路活動を本格的にはじめていきましょうね
企業の方から、高校生のうちに身につけてほしいことは基本的な生活習慣!というお言葉もありました。。改めて、心がけていきたいですね