学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

春の農業祭り

5月2日(土)「春の農業祭り」がJAなかくまで行われました。本校の園芸科学科、生活経営科の2、3年生が参加しました。

カラスの救助隊


5月1日の放課後、駐車場で弱っているカラスを見つけました。




馬術部の生徒が急いで駆け付けてくれ、無事保護し、森へ放してあげました。
ひとつの命を守ることができて、良かったです。

放課後の実習風景


4月30日(木)放課後の実習風景を紹介します。
 
こちらは3年 園芸科の生徒です。ヘデラの挿し木を行っています。
さすが3年生。慣れた手つきで行っていました。


こちらは2年 生活経営科の生徒です。
小動物小屋の糞を掃除しています。
ゆず(犬の名前です)がかまって欲しそうにしていました。

 
こちらは1年 生活経営科の生徒です。この日が初めての卵売りでした。
最初の購入者は、担任の先生でした。
卵の数も多く、何時までかかるか心配でしたが、無事に帰ってきてくれました。
当番の生徒も卵を購入し、卵かけご飯にしたいな~と卵を大事そうに持ち帰っていました。

生産科学科・園芸科学科1年 教科「総合実習」の学習内容

 本日の3~4時間目の時間に牛の飼料になる「デントコーン(飼料用のトウモロコシ)」の種まき(専門用語では「播種・はしゅ」)を行いました。
            
  一粒、ひと粒大切に蒔き、飼料作物の栽培について学んでいきます。農家さんでは機械を使われますが、自分たちの手で種を蒔き、育てていくことで栽培の過程や機械の構造についても理解することができます。今日の日中は気温も上がり、暑く感じられる一日でしたが、皆一生懸命頑張りました。
            

NEW 全校集会開催

 
 去る、4月23日(木)特別日課を組み、7限目相当の時間を利用して全校集会を行いました。
 講話1は田中先生より、人とのかかわりについてお話しされ、生徒から学んだ経験をお話しい
ただきました。

               
 講話2では、生産科学科の吉永先生が今年度から3年間本校が指定を受けた「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」について説明され、知的財産学習とは何かをお話しいただきました。