学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

うまいもん甲子園 生活経営科


第3回 うまいもん甲子園の九州大会(福岡県)に生活経営科3年生3人が出場してきました。

  

  

  

  
作り終えた後にはプレゼンテーションを行いました。取材もあったので緊張の様子でした。


出来上がりはこのような感じです・・・♪
  
相良村でとれた鮎、やまと芋、ズッキーニ、栗、お茶、ほうれん草、椎茸を使ったパイです。

結果は、残念ながら九州地区1位にはなることができませんでした。
しかし、素晴らしい経験をすることができ、生徒たちにとっては大きな財産になったのではないでしょうか。

  
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

3年生の就職面接指導


3年生の就職面接指導が連日行われています。9月16日(火)から始まる就職試験に向けて、夏休み中も、面接練習に励む3年生の様子です。

聴講制度開講式


4/11(金)聴講制度開講式が行われました。聴講制度とは南稜高校が開かれた学校を目指し、生涯学習の一環として行っているものです。今年は15名の方の応募がありました。皆さん学習意欲が高く、生徒にも良い刺激となったようです。

入寮式

4/8日(火)入寮式が行われました。親元を離れ、寮生活をする中で不安もあるかもしれませんが、至誠寮でしか体験することのできないことを糧にして逞しく成長してくれることでしょう。