2Hファッション造形の授業でも、実技に入っていきました
全体説明を終えた後は、各自で取り組みました
布のたたみ方を工夫して、能率的に作業を進める生徒
長いものさしを使って、縦の布目を確認する生徒
ミリ単位で縫いしろ線を書く生徒
布の裁断を行う生徒
気温が高く暑い中でしたが、かなりの集中力を発揮していました
このシャツ製作では、「自分で目標を立てて振り返る」ことを毎回行っていきます
「裁つ」という表現からも、これまでの学びの成果を感じられます素晴らしい!
1年生の時に身に付けた知識や技術に磨きがかかっていくことを期待しています
よーく考えて、丁寧に確認しながら頑張っていこう!2Hファイト
本日、初めて農業と環境の授業があり、基本の農機具の実物を前に、取扱い方等の説明がありました生徒たちは説明を聞いて怪我などが無いように、真剣に学習していました。その様子を一部ですがご覧ください
これは3年植物コース作物専攻の実習風景です。今日は、ミシマサイコという植物の管理のための除草を行いました。聞きなれない植物ですが、これは薬用植物で根っこは乾燥すると漢方薬になるんですよ。
実習の確認を行います。
雑草をハサミでカットしていきます。
みんな黙々と取り組んでいました。
醸造の授業では、蒸留装置を用いた蒸留について学んでいました
今日の3Hは、前回書いた型紙を変形させていきました
ジャケットを作っているメンバーは、丈・えり・そでを変形しましたよ
変形可能範囲の中でどうすれば「自分に似合うのか」「想像通りの形を実現できるのか」悩みに悩んで変形させていました
変形後は、型紙を切り出していきます
机からもはみ出るほど大きなハトロン紙を扱っています
そでは、各パーツを貼り合わせて形にしてきました
今回の3年生課題服製作は「能率的かつ美的に」が合言葉です
早く進んだ生徒は、縫いしろの余白を考えながら、パズルのように型紙配置を行っていました
ここからはこれまでの学びを生かして、より美しい作品を仕上げていきます
先はまだまだ長いですが、頑張っていきましょう