学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

キラキラ 【総合農業科・環境コース】最先端レーザー加工機、導入!

本日、南稜高校の木工室に、、

レーザー加工機が導入されました了解キラキラ

アメリカ・Epilog Laser社製、最先端最上位クラスのもの(らしいです)

ただものじゃないです。

これ1分汗・焦る

これも1分でできます汗・焦る

す、すごい汗・焦る

先生たちも大興奮です(笑)

順次、実習にも活用していきます!

生徒の皆さん、お楽しみにピースキラキラ

【総合農業科課題研究発表会】53名の成果

1月25日(火)特別時間割を組み、総合農業科の課題研究発表会を開催しました。コロナ禍でのリモート発表となったので、発表会場から各教室をオンラインでつなぎ、実施しました。初めての試みにも、生徒たちは柔軟に対応し、成長の様子が覗えました。夜遅くまでタブレットでまとめ、堂々と発表した一部を掲載します。         

タブレットの接続                カメラの調整

司会もばっちりです              農業クラブ会長は、発表後にコメントを発言

各教室での様子です。残念ながら2年生のみの視聴でしたが、次年度に続く素晴らしい発表でした。みなさんお疲れ様でした。1月26日からは学年末試験に臨みます。

 

熊本県消防団加入促進PR動画に出演しました!

 1月22日(土)に本校生が6名参加し、神殿原農場と向町河川公園で実施されました。

 

 「消防団の体験をする班」と「消防団員に質問する班」で分かれて活動しました。神殿原農場で撮影が始まり、最初はとても緊張した様子でしたが、少しずつ慣れてくると大きな声も出てきました。

 向町河川公園に移動し、消防団の方々と撮影しました。

 

 途中からくまモンも参加しました。撮影は順調に進めることができました。

 

 基本動作や放水の訓練を消防団の方から学び、実施することができました。

 

 天気が心配されましたが、無事に撮影を終了することができました。近日中に動画配信がありますのでお楽しみにして下さい。

和牛甲子園結果

 1月18日に出荷した2頭の肥育牛「誉」と「安清」。昨日、枝肉になり、本日、共励会に出品しました。

 和牛甲子園は全国の農業高校と「体験発表会」と「枝肉共励会」、更に2つを合わせた「総合」で競います。結論から言うと、本校は入賞することはできませんでした。

 今年度は昨年度同様、オンラインでの開催となりました。本校総合農業科(動物)や牛部の生徒はポッポー館をお借りして、参加しました。

 「ズーム」というアプリで参加しました。

 本校の出番のときは目立つように手を振っていました。

 体験発表会の入賞した学校の発表を学び拝見しました。目的が明確だからこそ、スッキリした分かりやすい発表が多かったように思います。

 午後からは枝肉共励会です。午前中に行われた枝肉の審査・セリの結果発表がありました。

本校の枝肉のセリの結果は以下の通りです。

 誉号 A5(BMS10)枝肉重量512㎏。セリの結果、単価は2847円でした。

 安清号 A5(BMS12)枝肉重量590㎏。セリの結果、単価は2755円でした。

 入賞できなかったことはとても残念でしたが、1つ、わずかかもしれませんが前進しました。2年前の第3回和牛甲子園、2頭出品BMS9,10。1年前の第4回和牛甲子園、1頭出品BMS11。そして今回第5回和牛甲子園ではBMS12を成し遂げることができました。BMSとは肉質の指標で12まであります。3回目の出場でやっと最高のBMS12と評価される枝肉を生産することができました。今年の3年生が1年生のころから毎年、少しずつ前進した結果であり、肥育牛がサシを入れてくれた結果です。それが嬉しく思いました。

 入賞した学校のインタビューでは涙を流す生徒が見られました。その姿から、その生徒のこれまでの苦労、ウシへの愛情、出荷を決めて命を奪った責任の重み等を感じました。同じ努力をしているヒトにしか分からない想いかもしれません。入賞するためには入賞するだけの取り組みが出来るヒトにならなければならないと感じました。これからも農業を通して学習活動を続けます。