学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

チャールズ先生の退任式

 登校日の今日、2年間お世話になったチャールズ・フィスラー先生の退任式が行われました。休み時間や行事でも、生徒たちと沢山関わっていただきました。チャールズ先生から学んだ想いを大切に、これから世界を広げていきます。

【太江田教頭先生から英語でお別れの言葉が送られました】

Thank you very much for the past 2 years.

You were always very cheerful and friendly, so students enjoyed studying English with you.

And also, teachers enjoyed talking with you.

We will all miss you.

I hope you had a good time in Hitoyoshi.

Please come and visit again.

Take care and we wish you good luck.

We hope to see you again!  

Thank you.

  ~ゴールまでの途中も大切に、一瞬一瞬を大切に!~     ~英語でお別れのスピーチをした3年普通科桑原君~

 


     ~花束贈呈 3A 渡邉さん~ 
 

第49回全日本高等学校馬術競技大会 結果

1回戦結果
熊本県立南稜高校 総減点19
福島県立相馬農業高校 総減点175
熊本県立菊池農業高校 総減点13
 菊池農業高校が勝ち上がりました。
選手は持てる力を出し切った走行を見せてくれました。
たくさんの応援ありがとうございました。

第49回全日本高等学校馬術競技大会

24日に組合せ抽選が行われ、対戦校が決定しました。

対戦校は福島県立相馬農業高校、熊本県立菊池農業高校と本校の3校戦で行われ、そのうち1校が2回戦へ進みます。

競技出場時間は15時過ぎ予定です。

場所 静岡県御殿場市
日程 開会式 10時30分
   1回戦競技開始 13時00分

競技の模様は静岡県馬術連盟のホームページで見ることができます。

測量技術競技大会【2日目】【閉会式】 (2015/7/24)

熊本県農業クラブ連盟  測量技術競技大会【2日目】【閉会式】   (2015/7/24)
7月23日(木)~24日(金)、本校におきまして、熊本県農業クラブ連盟 測量技術競技大会が行われています。8つの学校、14チーム、49名の参加の選手の参加。
南稜高校Aチーム 環境工学科3年 小松君、遠山君、豊永君
南稜高校Bチーム 環境工学科2年 久保田君、中西君、信國君、横谷君
最優秀賞は、八代農業高校A、優秀賞は、河浦高校A、八代農業高校B
九州測量専門学校からトロフィーもいただき、川原先生から講評をいただきました。

川原先生 から 講評

測量技術競技大会【2日目】 (2015/7/24)

熊本県農業クラブ連盟 測量技術競技大会【2日目】   (2015/7/24)
7月23日(木)~24日(金)、本校におきまして、熊本県農業クラブ連盟 測量技術競技大会が行われています。8つの学校、14チーム、49名の参加の選手の参加。30度を超す猛暑の中、みんな頑張りました。
南稜高校Aチーム 環境工学科3年 小松君、遠山君、豊永君
南稜高校Bチーム 環境工学科2年 久保田君、中西君、信國君、横谷君

道具点検


審査員の打合せ

選手以外の生徒が補助員

測量技術競技大会

熊本県農業クラブ連盟 測量技術競技大会   (2015/7/23)
7月23日(木)~24日(金)、本校におきまして、熊本県農業クラブ連盟 測量技術競技大会が行われます。8つの学校、14チーム、49名の参加の選手の参加。
23日(木)は、開会式を行い、競技番号抽選、競技場検分、練習を行いました。

夏休みも活動中!

本日、午後「農業クラブ連盟測量競技大会」が本校で開催されます。
お出迎えの準備が着々と進行中!
現在、雨は降っていませんが、台風の影響が心配されます。
参加の生徒、引率の先生方、くれぐれも気をつけてお越し下さい。

  ~梅雨で苔むした溝に高圧洗浄機で対決!~

               BEFORE                                         AFTER
    
昨日は、日頃できない更衣室などの大掃除もしました。

食品科学科からのお知らせ

 本年度製造した下記の実習製品は、たくさんのお客様に
購入していただきました。本当に、ありがとうございます。

規格外ニンジン物語(JKC48)の
ストロベリーキャロットジャム  
 完売しました。
本年度、第2弾をお楽しみに♪
                                   

市岡農園のイチゴを使った
イチゴジャム   完売しました。
来年5月の製造・販売までお待ち下さい。

食品科学科:ブルーベリージャムできました!

「ブルーベリージャムできました!」
1個300円です。
※販売は、製品検査の結果が出てからです。
 今しばらくお待ち下さい。

7月22日(水)
 昨日製造した、ブルーベリージャムの包装とラベル貼りの実習を
2年生が行いました。
                                                                              
                                                  
 このブルーベリーは、7月16日(木)に降り続く雨の晴れ間に
食品科学科の1年生25名が収穫したものです。
 場所は、あさぎり町の蓑毛農園さん。
                                                   
 大きく濃い紫に熟して、おいしそー!  
                                                                                    
                                                  
 先輩!おいしいブルーベリージャム作ってね!!
と思いながら、1人1.3kg以上を目指しました。

                                              
 「さあ、ラストスパート!!」  「さて、結果は!?」
 
 当日は、時々日が差す程度の曇り空でしたが、湿度は高く
とても暑く感じました。みんな味見をすることなく、毛虫と戦い
ながら、2時間ほど収穫をしました。
 蓑毛農園さんのご厚意で、試食用の生のブルーベリーを
お昼の時間にみんなでおいしくいただきました。

どぅぎゃんデビュー!!

7月20日(月)発売の「どぅぎゃん」に本校で飼育している犬の「ゆず」がデビューしました。

いつも愛くるしく、生徒や先生を癒してくれています。

目指せ、南稜の看板娘!

ぜひ、みなさんもご覧下さい。

城南地区高等学校 ビーチボールバレー大会 2チーム3位(2015/7/18)

城南地区高等学校 ビーチボールバレー大会(2015/7/18)
7月18日(土)人吉カルチャーパレスにおきまして、城南地区高等学校 ビーチボールバレー大会があり、本校育友会から、「南稜高校A」、「南稜高校B」の2チームが参加しました。結果は、2チームとも3位と健闘しました。




食品科学科1年:栽培したシソの抽出液作り!

 食品科学科1年生の「農業と環境」で栽培した赤シソの葉収穫し、
その葉を一枚一枚枝から外し、紫蘇ジュースの原料となるシソの
抽出液作りをしました。
                                              
                                                    
 
  10kgのシソの葉を二重釜で茹で、色素を抽出した抽出液を取り出します。
                                                     
                                                  
 25人で40kgのシソの葉を処理することが出来ました。
みんなで協力して、予定より30以上早く実習を終わらせることができました。 
 この後のジュース製造は、2年食品科学科の生徒が来週製造します。
販売は、食品衛生検査の結果が出てからになります。しばらくお待ち下さい。                                            
                                                       




                                                      

1学期終業式

 本日、大掃除・表彰式後に1学期終業式が行われ、校長先生訓話、各部からの連絡などありました。
長い休みに入ります。事故がないよう、充実した日々が過ごせるよう、当番実習、資格取得や部活動等に励みます!

          体育館の様子。                       生徒会長 坂本君が
台風の影響で風があり過ごしやすい一日でした。         いじめ防止に関する確認事項を説明。
  

                 終業式後、学年集会がありました。3学年の様子です。
               


生徒会長 坂本君から、「いじめ防止等のための対策への提言」がありました。

1 いじめの早期発見「いじめといじりの境目を考えよう」
2 いじめへの対処「いじめを自分だけで解決しようとしない」
3 いじめ防止等「新しい行事をつくり、人とのコミュニケーションを増やすことで、新しい友達が増え、悩みを1人で抱え込ませないようにしよう」

「火の国の翼」 助成金交付式 (2015/7/17)

「火の国の翼」 助成金交付式 (2015/7/17)

7月17日(金)午後1時30分から校長室で、同窓会からの「火の国の翼」 助成金交付式を行いました。2年生産科学科 宮良君、吉村君、食品科学科1年井手永君の3名に、同窓会副会長米澤先生から助成金が交付されました。
3名は、7月20日(月)~25日(土)までの4泊5日間、台湾へ研修に行きます。

未成年喫煙防止キャンペーン


今日は終業式です。
朝から、生徒会役員の生徒が多良木たばこ販売協同組合の方々と共に
「未成年喫煙防止」のチラシ・PRティッシュの配布を行いました。





表彰式 (2015/7/17)

表彰式 (2015/7/17)
7月17日(金)本校体育館で、表彰式を行いました。

1 7月3日(金) クラスマッチ 
              (クラス)               (代表者)
 男子 1年 食品科学科              谷 君
    2年 食品科学科1班            藤本 君
    3年 食品科学科1班            吉田 君
 女子 1年 生活経営科・普通科混成チーム1班   梅田 さん・藤原 さん
    2年 普通科1班              下川 さん
    3年 食品科学科1班            井手永 さん


2 校内おにぎり・弁当コンテスト
  最優秀賞 1H 森 さん「栄養満点お花畑」
  優秀賞  1H 桑原 さん「Myまざー弁当」
  特別賞  職員 清永 先生「色々クイックおにぎり」
  アイディア賞 2H 中村 さん「しんちゃんのワクワク弁当」

3 平成27年度学校農業クラブ連盟 意見発表大会 校内予選会
  区分「食料・生産」最優秀賞 2A 尾方 君
    区分「環境」   最優秀賞 3E 豊永 君
    区分「文化・生活」最優秀賞 2A 嶽本 さん
  優秀賞           2B 立山 君
                                3H 右田 さん
                            1AB1 小川 君

4 平成27年度第66回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 
   プロジェクト発表 区分「食料・生産」 
    優秀賞 3F  岩本 さん他5人

5 平成27年度熊本県学校農業クラブ連盟 家畜審査競技 
    肉牛の部 最優秀賞 2A 本村 さん
    肉牛の部  優秀賞 3A 中村 君
    乳牛の部  優秀賞 3A 村勸 さん

6 平成27年度熊本県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技大会
  畜産の部 優秀賞 3A 石井 さん
  食品科学の部 優秀賞 2F 丸尾 君
 
7 球磨林業奨学生交付書認証 
  3E 渕上 君 稲葉 君  豊永 君 遠山 君
  2E 久保 君 中西 君 信国 君 原田 君

8 平成27年度熊本県高等学校総合体育大会弓道競技大会 
  女子個人 6位   神宮司 さん
9  馬術部  
 平成27年度熊本県馬術選手権大会
   小障害飛越競技L級C(高さ80㎝クラス)
 ・2位 3A 鶴本 君
 ・3位 2F 幸野 さん
 低障害飛越競技(高さ70㎝クラス)
 ・1位 3A 鶴本 君

 平成27年度熊本県高等学校総合体育大会馬術競技
 二段階障害飛越競技
 ・1位 2F 丸山 君
 ・5位 2E 原田 君
 トップスコアー競技
 ・4位 3A 野田 君
 馬場馬術競技
 ・6位 3A 野田 君
 複合馬術競技
 ・5位 3A 野田 君
 小障害飛越競技
 ・2位 2E 原田 君
 団体障害飛越競技
 ・1位  (3A野田、鶴本、久保田、2E原田、那須、2A宮良)
 総合成績  3位
 第49回宮崎育成牧場馬術大会
  ジムカーナ競技
  ・1位 1L 右田 君
  ・3位 1F 大林 君
 ○第49回全日本高等学校馬術競技大会九州地区予選
 3位(3A野田、鶴本、久保田、3B堀田 2F幸野 2E原田)
  ※ 全国大会は平成27年7月24日(金)~26日(日)
    静岡県御殿場市・御殿場市馬術スポーツセンター
 代表 丸山・野田・鶴本 君

10 平成27年度熊本県高等学校総合体育大会体操競技大会    
 熊本県高等学校総合体育大会 体操競技
  男子団体 第3位 南稜高等学校
  代表 大門 君(宮原、赤川、鎌田 君)

生活経営科2年 HAPPY BIRTHDAY


生活経営科2年の教室では、
今月で17歳を迎えた生徒2人の誕生日をお祝いしました。

黒板にメッセージを書き込み、みんなで記念撮影をしました。



夏休みも小動物のお世話当番などがありますが、
暑さに負けず、頑張ります!!!

球磨林業奨学会 上半期奨学金交付式 (2015/7/16)

球磨林業奨学会 上半期奨学金交付式 (2015/7/16)

7月16日(木)午後4時から校長室で、球磨林業奨学会 上半期奨学金交付式を行いました。3年環境工学科 林業コース4名、2年環境工学科 林業コース4名に、堀川会長から交付金が受給されました。




一人一人が決意の言葉を述べました。

生活経営科1年 デビーク

7月15日(水)1・2時間目の農業と環境の時間に
生活経営科1年生は鶏のくちばしを切るデビークをしました。

デビークとは尻つつきを防ぐために行うようものです。

入学当時は鶏を抱くのにも抵抗をしていた1年生ですが・・・・




怖がらずに抱けるようになりました。

先生に教えてもらいながら頑張っています。
 
養護のM先生と担任のT先生も実習しました。

11月には解体実習が予定されています。
今後も実習の様子をアップしていきます!!

授業風景


1学期の授業も明日までとなりました。
今日も南稜生頑張っています!!







炎の料理バトル~試作会~


今日の①②限目に、「第3回高校生炎の料理バトル」参加に向けて、
献立の試作会を行いました。

生活経営科2年の3人が、1チームとしてエントリーします。

盛りつけ方や、ドレッシングの調味など、みんなで意見を出し合いながら研究しました。
まずは、書類審査に合格することを目指して頑張ります!!

    ↓試作と試食を繰り返して、話し合います。


     ↓盛りつけも数パターン、どれが美味しそう?

ホルスタインベビーショウ


第12回 ホルスタインベビーショウ (2015/7/15)
7月15日(水)、本校 神殿原農場で、第12回 ホルスタインベビーショウが行われました。球磨酪農乳牛改良同志会主催。
審査委員長として、熊本酪農業協同組合から松島組合長をお招きし実施しました。




松島審査委員長から講評をいただきました。

本校生徒が進行しました。

家畜審査競技会 最優秀賞 優秀賞受賞 (2015/7/14)

家畜審査競技会 最優秀賞 優秀賞受賞 (2015/7/14)

7月14日(火)、熊本県立農業大学校で、熊本県農業クラブ連盟主催 家畜審査競技会が行われました。
肉用牛の部で、2年本村さんが最優秀賞、3年中村君が優秀賞
乳牛の部で、3年村勤さんが優秀賞を受賞。





地元検討委員会 (2015/7/14)

地元検討委員会 (2015/7/14)


7月14日(火)、球磨商業高校において、第1回球磨地区新校A及び新校B合同地元検討委員会が開催されました。20名の検討委員と、事務局が参加し、新校開校に向けた協議がなされました。

地域就農教育検討委員会

地域就農教育検討委員会(2015/7/13)

7月13日(月)、平成27年度就農教育連携支援事業 地域就農教育検討委員会を実施しました。地域就農アドバイザーの方々にご出席いただき、アドバイスをいただきました。
また、菊本君、東君が、平成26年度の活動報告を行いました。

農業鑑定競技会(農業土木の部)(2015/7/10)



農業鑑定競技会(農業土木の部) (2015/7/10)

7月10日(金)八代農業高校におきまして、熊本県農業クラブ連盟 農業鑑定競技会(農業土木の部)が行われ、本校から、3年小松君、2年那須君、1年植木君、上川君の4名が参加。40の問題に挑みました。
その後、講演「幸せを創りだす熊本県のプロジェクト」熊本県農林水産部 渡辺審議員、「農業農村整備事業紹介~ほ場整備(区画整理)事業~」永井主任技師
謝辞を、本校、小松君が述べました。




講演会

3年生活経営科~唯一無二のドレス~

 現在、11月にある文化祭「南稜祭」に向け、ドレスを製作中。
デザインから型紙づくり、縫製まで、全て自分で作ります。
友達同士で相談したり、仮縫いをして自分の体型に合わせ直したり・・・
         手間を惜しまず、自分の想像したものを表現していきます!
        
 

知的財産教育職員研修の開催

 本日、16:00から、知的財産教育職員研修会が開催されました。
講師には、全国知財・創造教育研究会会長 篭原先生をお招きし、その重要性について講演いただきました。
篭原先生は、午前中、地元での授業の後、午後から人吉においでくださったとのこと。長旅の疲れも見せず、実物事例を提示されながらの講演に聴き入りました。
 耳慣れない「知的財産教育」という言葉。しかし、お話を伺うにつれ、日頃の授業やプロジェクト活動でやっている発想・創造性の育成に特に焦点を当て、激動する社会の変化に対応できる力を養っていこうとする教育活動であることが理解できました。篭原先生は、これまで実践されてきた教材を惜しげもなく提供してくださいました。講演終了後、自分の科目で授業を展開するなら・・・と、色々な想像を巡らせ、職員同士で話しをしていた所です。
 




お礼の言葉 西島教諭

生活経営科3年郷土料理「鹿肉カレー」作りました!

 本日、③④限目、3年生活経営科「郷土料理」にて、鹿肉カレーを作りました。
鹿肉とトマトは、堀の角地区の大西様から提供いただき、ジビエ料理に。
鹿肉の赤身でにんにくステーキも焼きました。

                地元食材100%! 地元愛100%!   
            
    レアステーキにわず笑顔がこぼれます♪               ~紫藤校長先生をご招待~

短期寮


今日までの1週間の短期寮は、2年生がインターンシップのため1年生のみで行われました。先輩のいない寮生活は、分からないことばかりで戸惑いも多かったようです。

しかし、入寮前は、不安でいっぱいだった生徒も、美味しいご飯と可愛い牛たちに癒され、最終日を迎えることができました。









1週間共に協力しながら過ごした大切な仲間と普段できない貴重な経験をお土産に、退寮していきました。1年後・・・成長してまた戻ってくることでしょう。
お疲れ様でした。

生産・園芸科学科1年生「牛から学ぶ!!」

 今日の3~4限目、「神殿原農場」で牛の実習です。4月に入学し、初めて触る牛を怖がっていた姿も、今ではもう見受けられません。牛たちも安心して人に引かれていきます。
 実習の内容は、「牛のハンドリング(引き方)」、健康調査のための「体重測定」。そして、牛がたくさん出してくれる牛乳の「品質検査」です。
            
                 牛を引きながら体重計にそっと乗せます


            
                     手でお乳をしぼり検査を行います
 

                 
    
               牛乳とテスト液を1対1で混ぜ乳質を確認しています
 
  
  いよいよ暑い夏の季節が始まりそうです。人間も過ごしにくい季節ですが、暑さに弱い牛も同じ。牛の学習をとおして、命の尊さや他者を思い遣る心、様々なことを「自分の事と置き換えて考える力」を育みます。

インターンシップ~保育編~


 インターンシップ2日目。
 今日も生活経営科2年生の4人が、それぞれの保育園で頑張りました。
 園児さんたちと一緒に、お遊戯や水遊び、おやつの時間を過ごします。

    「ほらほら、絵本を片付けましょうね」   「気持ちいい~」「おもちゃに水を溜めて・・・」
  

   「おやつの蒸しパン、おいしいね」           「給食作りって、大変!」


 お忙しい中引き受けて下さった職員の方々と、元気いっぱいの園児さんたちのおかげで、貴重な経験を積むことができました。

 残り1日も、最後まで頑張ります!

進路Day2 マナー研修2


☆分科会の様子  ライセンスアカデミー 古川先生

座り方、歩き方、姿勢などたくさんアドバイス頂きました。
全員、模擬面接を経験し、今後の進路活動に繋がる貴重な研修になりました。






進路Day2 マナー研修

 本日、午後から3学年ではマナー研修~面接の受け方~が行われました。
講師の先生方5人をお招きし、全体講話をいただいた後、進路別分科会のご指導をいただきました。
「分かっていたつもり」、「やれていたつもり」では自分の思いは相手に伝わりません。講師の先生方の熱く丁寧なご指導で、実り多い、濃厚な時間を過ごせました。ありがとうございました。

☆全体講話 ライセンスアカデミー 古川先生              
  キーワード「面接は次のチャンスをもらうきっかけ!」       ~姿勢・表情・身だしなみに表れるその人となり~
 

☆分科会の様子 国際ビジネスカレッジ 大賀先生        休み時間、緊張している生徒と談笑。生徒の良さを
  キーワード「相手が求める人材となりうるか」          引き出し、目一杯のアドバイスをいただきました!  

農業鑑定競技会食品科学の部(県大会)

7月7日(火) 熊本県産業技術センターにて、農業クラブの
農鑑定競技会(県大会)の食品科学の部が開催されました。
この競技会で入賞すると10月に群馬県で介さされる全国大会
への切符を手にすることができます!
食品学科の3年生3名、2年生2名、1年生2名が選手として
参加しました。

結果は、見事全国大会の切符を手にしたのが
 2年食品科学科 丸尾くん 優秀賞 受賞!!です。
また、3年食品科学科  栄村さんが
6位でした。
入賞できなかった6名も日頃の学習の成果を十分に発揮する
ことが出来ました。
丸尾くんは、全国大会で最優秀賞めざしてさらに勉強を進めて
いきます。10月に良い結果をお知らせできるように頑張ります。
                                          
開会式
                                        
         表彰式                出場者7名     
                                                                                                      
                                               
                                             

食品科学科1年 工場見学

7月6日(月)食品科学科1年生恒例の工場見学に行ってきました。
小中学校の社会科見学とは違い、食品を製造する立場から、
将来の進路を見据えて...の見学になりました。

フジバンビ熊本本社工場見学
       
訪問した当日は、偶然にもワールドカップ女子の決勝戦
でした。到着した時間は、試合結果がわかった時でした。
                          
「小麦粉は、1年間で何kgくらい使ってるんですか?」
「この会社に就職するには?」
「お菓子のアイデアを出したら、コラボ商品はできますか?」
などなど、様々な質問に答えていただきました。
でも1番は、黒糖ドーナッツ棒って本当においしい!!


次にフードパル熊本にある“永田パン”を見学しました。

                                      
工場では、毎日交替で120名の方が働いています。ガラス越しに
見学をさせていただき、説明をききました。
「うちは、添加物・保存料を使わず製造しているため、市販のパンと
違い“カビ”が生えやすいんです。」
の言葉がとても印象に残りました。

最後に見学したのは、サントリー熊本工場です。

ビールの原料について、説明を受けているところです。
(みんな、真剣です!)
実際に“麦芽”を試食させてもらっている所です。

説明をしていただいたガイドの斉藤さんからは、サントリー熊本工場で働く
みなさんがそれぞれの職種での仕事に対する思いを聞くことが出来ました。
「物(飲料)を作り売るというこの会社では、それぞれの立場で、
お客様に“おいしい”と言って喜んでいただけるように仕事をしています。」
とのことでした。

最後にみんなで記念撮影。
ここで、質問です。
「サントリー」の名前の由来を知っていますか?
答えは、お近くの南稜高校食品科学科の生徒から教えてもらって
下さい。 

2学年インターンシップが始まりました!

 本日から、2年生がインターンシップにて、管内各事業所で3日間お世話になります。
午後からは雨も上がり、できる仕事の内容も増えたことと思います。
お忙しい中、実習をお引き受けいただき、指導してくださる地域の方に感謝いたします。

 本日、事業所が休業日だった数人は、学校で実習を行いました。
写真は生活経営科の2人です。職員とともに校内の外廊下の苔を落としたり、
廃棄する古い作品を解体したりしました。いい汗を流しました。

クラスマッチ


7月3日に、クラスマッチが行われました。
雨天時の日程で、男女ともにソフトバレーボールを実施しました。




合言葉「do it!」
1年生女子優勝チームです。



決勝戦の様子!



ハプニング発生!!!
試合中断して、コンタクト探しをしています。












1日を通して、事故、怪我もなく...
涙あり、笑いありの素晴らしいクラスマッチでした。

朝からの準備をしてくれた生徒会役員・体育委員
審判をしてくれたバレー部員
一生懸命プレーした生徒の全員の力です。

次のクラスマッチこそ、
外で実施できることを信じて...

第97回 全国高等学校野球選手権熊本大会 開会式 (2015/7/5)

第97回 全国高等学校野球選手権熊本大会 開会式 (2015/7/5)
7月5日(日)10時、藤崎台県営野球場で、開会式が行われました。
本校から東主将をはじめ部員が元気よく入場行進に臨みました。
主将 東 君の一言
私たちは甲子園出場を目指して練習してきました。辛い時も苦しい時も、皆で声掛け合って乗り越えてきました。これまで培った力を信じて戦い抜きます。「あさぎり町から甲子園へ」。夢を現実にします。


元気よく入場行進


                                                               選手宣誓 第二高校 汐月 君


                        始球式用のボールがヘリコプターから投下されました。

                 選手退場

フラスコ焼酎①


食品科学科3年生は、先週よりフラスコ焼酎の試験製造を始めました。
使用するお米の品種は多収穫米の「たちはるか」を使用しています。
毎年、あさぎり稲作部会さんより提供していただいています。


これは製麹をしている所です。
蒸したお米に白麹菌を種付けしています。


一次仕込みは三角フラスコにします。
一次汲水・米麹・酵母液を仕込みました。
全体量が234gでした。



今日は一次もろみ・二次汲水・掛米で二次仕込みを行いました。
生徒達はこれから2週間、毎日自分達で仕込んだビーカーの温度・糖度・pHの測定を行い、グラフにまとめていきます。

終業式が蒸留です!どれぐらいのアルコール度数が得られるか楽しみです!

球磨林業奨学会 (第56回) 通常総会

球磨林業奨学会 (第56回) 通常総会
7月3日(金)16時から、球磨林業奨学会 (第56回) 通常総会 が行われ、約30名の参加があり、本校生を対象とし林業就業のための支援について協議がなされました。

田植え4 ~さなぼり編~

生産科学科の作物専攻でつくる南稜米。

高校生の底力!球磨産米の魅力発信!
こだわりは、お客様の笑顔のために…
安全・安心・おいしいの追求。

6月29日(月)午後、期末考査終了後に
専攻の3年生と2年生が水田に集合。
今年最後となる南稜米の田植えを実施。













もち米、品種はヒヨクモチ。
作物専攻一丸となり心を込めた植え付け。













終了後は、作物専攻の集合写真撮影。













わたしたちが、南稜米の生産販売を
担当します。













よく見ると、手にするものは…













南稜米のおにぎり!













梅雨の晴れ間、何もつけなくても
いくつも食べらる南稜米、最高です!
昨年の先輩方がつくった南稜米の味。
今年も一生懸命がんばります!!

今日が最後の田植え。慰労と豊作
祈願を込めた『さなぼり』でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【平成26年産☆南稜米】
玄米10kg ¥3500
※低温貯蔵、鮮度保持
※全国発送いたします
※ご注文は学校へご連絡ください
 0966-45-1131
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんりょうまい絵文字:ひらめき

田植え3 ~神殿原編~

生産科学科の作物専攻でつくる南稜米。

南稜米は完全無農薬無化学肥料栽培。

作物専攻では、昨年より生育やコスト面
等を比較する目的として神殿原農場で
の慣行栽培にも取り組んでいます。

6月30日(火)午後、田植えを実施。













小雨降るなかパラソルつけて♪













ここでの慣行栽培、品種は「にこまる」。
収穫後は、南稜米ではなく全てライス
センターへの出荷になります。

田植え2 田植え体験活動報告

本校では1学年全クラスの田植え体験が
恒例行事となっています。
しかし、大雨のため今年は中止。
そこで、生産科学科の作物専攻では去る
6月23日(火)の午後、普通科総合コース
を迎えて特別田植え体験を企画。

田植えの方法や、注意点、南稜米のPR
に至るまで作物専攻3年生が行います。













みなさん、雨の中でも元気いっぱいに
南稜米の田植えを楽しまれます。
生産科学科3年の畜産専攻生にも
協力して頂きました。
報道関係からの取材もありました。













普通科総合コース1年生、
担任の先生と仲良く植え付け!













仕上がりはこちら













すくすくと育つイネの観察
いつでもどうぞ!!

この日の田植えはヒノヒカリ。
完全無施肥区10アール。