2学期 表彰式 (2015/9/1)
9月1日(火)表彰式を行いました。被表彰者は次のとおり。
平成27年度ひとよし弓道大会
団体 2位 2F 三宅 君(代表)
2B 岩見 君
2F 久保田 君
個人 優勝 2A 松田 君
第59回熊本県吹奏楽コンクールBパート
銅賞 熊本県立南稜高等学校・多良木高等学校
代表 2H 久保田 さん
第3回高校生炎の料理バトル大会
敢闘賞 熊本県立南稜高等学校 チーム名『球磨っ娘(くまっこ)』
代表 2H 山下 さん
平成27年度熊本県学校農業クラブ連盟 フラワーアレンジメント
優秀賞 3B 山口 さん
本日、平成27年度知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業 地域別交流・研究協議会へ出席するため、鹿児島へ行きました。参加校からの報告、模擬授業を受けた後、ブレインストーミング(BS法)、KJ法を班別で経験しました。この学習は、問題解決、よりよいモノを造るための考え方の一つの訓練方法。本校からも5人が出席しました。帰り道、学校生活のどの場面で活かせるか様々なアイデアを出しながら、充実した一日を終えました。
~佐賀県立有田工業高等学校 吉永先生の模擬授業~
単純な図がイメージを共有するデザインに!アクティブラーニングそのものの授業、圧巻でした。
~BS法の実践。付箋紙が大活躍~
閉会後、模擬授業でお尋ねしたかった点を講師の先生に聞きに行った本校生徒 ↑↑↑
この積極的な姿勢が、学びをより深めていくのです。
3学年の面接指導もいよいよ本格化。入退室方法などの所作や面接マナーの練習を重ねていきます。
3学年主任からは「目標をもって100人面接!」とご指導いただきました。
社会人になるためのマナーを日頃から訓練し、着実に身につけていきます!
生活科・総合的な学習研究会 夏期研修会 (2015/8/5)
8月5日(水)人吉・球磨地区の小中学校の先生方が参加される、「生活科・総合的な学習研究会 夏期研修会」が行われました。錦西小学校の米多校長先生をはじめ19名の先生方が参加されました。午前中、農業体験コース、食品製造コース、に分かれて研修されました。
農業体験コース
開会行事 オリエンテーション
7月30日(木)に『田んぼの学校in幸野溝with南稜高校』体験イベント企画検討会議が、南稜高校会議室で行われました。『田んぼの学校』は、水土里ネットを主催団体として毎年実施されています。今年は、南稜高校で楽しいイベントが実施されます。水土里ネット百太郎溝より2人が来られ、農業クラブ役員の3人が企画案をプレゼンしました。次回の会議は8月10日です。より良いイベントになれるように頑張ります。
夏休みに入り、行事も沢山ある中、3年生は就職・進学に向けて
毎日学校へ登校しています。志望する企業研究をしたり、
問題集を解いたり、履歴書を下書きしたりしています。
夢を実現するために、自分をもっと磨いていきます!
~生活経営科3年生の様子~
7月21日から8月6日まで免田小学校で「夏休み学習会」が実施されていますが、児童たちの学習を支援するボランティアとして、本校の生徒も参加しています。
29日の午後の学習会は普通科総合コースの生徒5人が学習支援ボランティアとして参加しました。
普通科総合コースの体験入学の様子です。
まず、普通科総合コースの内容と総合的な学習の時間「クリエイト」についての発表をスライドを使って行いました。
次に、2班に分かれて英語の模擬授業と理科の実験を行いました。
ALTのチャールズ先生と嶋﨑先生による模擬授業です。
1年の森君(あさぎり中出身)と戸澤さん(あさぎり中出身)もサポーター役として授業を行ってくれました。
渡邊先生による理科の実験です。
酸とアルカリの反応による色の変化の実験です。普通科総合コースの生徒もサポーター役として実験のお手伝いをしました。
1年生の生徒が発光のしくみを寸劇を交えて説明しました。
中学生の皆さん、英語の模擬授業と理科の実験はいかがでしたか?
来年の春、普通科総合コースでお待ちしています!
チャールズ先生の退任式後、性(生)教育講話が行われました。
講師に人吉保健所 総務福祉課 山下氏をお迎えし、自分や相手を大切にするにはどうしたらよいか、お話いただきました。データや事例を紹介いただき、自分たちの考えを深めていきました。まずは、自分の良さを認めるようにすること、お互いを認め高めあえるようにすること。山下先生のお話を心に刻み、長い夏休みを有意義に過ごしていきます。
~十の心で、全ての感性で相手を感じ取る~ ~自分の長所を5つ書き出す…思春期には難しい~